暖かかった
年明けくらいから気がついたことですが 左手中指のDIP関節(第一関節)が腫れて痛い
こ これって ヘバーデン結節っ~~!?
げっ ( ̄□ ̄;)(_△_;)( ̄□ ̄;)なんてこった!!
もう 出でくるのぉ
これって 高齢者とか せめて更年期以降に多いいんじゃないの
がーん。。。。 ショックかも~~~
白内障といい 近頃 “歳”を考えさせられる症状が出てくるなぁ。
そ そりゃあ なっちも若くは無いわよ~~~。
とは言え お年寄りでもないぞょ。
年齢が気になるお年頃じゃ。
確かに 関節リウマチでもDIP関節に炎症が出ることもあるらしいけど。。。
これって リウマチかなぁ。。。
そう言えば 最近では珍しく 左手薬指のPIP関節(第二関節)も腫れて痛い。
これと関係あるのだろうか?
よりによって 利き手ではない左手に出てくるのも不思議だ。
当面は通院もないし ほかの指にも同じ症状が出ないか しばし観察をすることにしよう。(〃_ _)σ゛イヂイヂ・・・
お久しぶりです。(覚えてくれているか自信がありませんが・・)
なっちさんのブログ記事は欠かさず読ませていただいています。ネオーラルの記事など、とても興味深かったです。
勉強させていただきました。
ところで、第一関節ですが、私も腫れたことがあります。
リウマチで腫れないといわれますが、私はリウマチの腫れだと言われました。
確かにレントゲンを撮ると少し骨がかじられていました。
でも、写真の腫れ、赤くないですよね。私は赤かったです。
(*^0^*)ノ ハーイ 覚えてますよ~~~!
akoさんのブログも再開されたのですね。
ガンバって続けてください。
> なっちさんのブログ記事は欠かさず読ませていただいています。
ありがとうございます。
欠かさずとは恐れ入ります~。(;^_^A
ネオーラルは 承認されないかも知れないですね。
抗ガン剤(?)の丸山ワクチンのように。
何となく そう思います。
プログラフか ネオーラルかのどちらかしか使えないことになりますものね。
そしたら 国産の方が有利よね。
> ところで、第一関節ですが、私も腫れたことがあります。
リウマチで腫れないといわれますが、私はリウマチの腫れだと言われました。
まぁ そうでしたか!
リウマチでも 第一関節に炎症が来るのですね。
なっちは 大きい関節型なので 指に炎症が来るのは珍しいんですよ~。(^◇^;ゞ
発病当初以来かしらね?
写真では わかりずらいですが 一応赤くなってます。
でも ヘバーデン結節で母も赤なったというので なっちは果たしてどちらかな?(~◇~;)
リウマチ歴は、まだ2年ですが・・・
いろいろ教えて下さいね。
病院で相談したらやっぱりリウマチに関係あるらしいのです。それでプログラフ増量で、様子を見ることになりました。かなり痛いですよ。