日にち薬

瀬戸内寂聴さんの言葉をタイトルにいただきました。
以前は「デルタ」をメインテーマに。今後は・・?

rajiko

2010-04-09 00:24:50 | μジック!
もう有名だから、いまさらという感もあるけど



radiko



IPサイマルラジオ




webラジオとは根本的に違うんだね。

ほぼ毎日聞いている。



自己都合で帰宅時間が遅いため、本当に聞きたい番組がある時間帯に何ともならないのが残念。

録音できるフリーソフトもあるけど、そこまでして・・・という感もあるし、録音したら聞かない気がするし、ラジオはやはりオンラインで聞いていたい。


出来ることなら音楽ばかり聞いていたいけど、ずーっと好みの音楽が流れるわけでもないのでトークも聞いている。



radikoもいいところは、ノイズがないところ。だからAMも問題なく聞ける。

車で聞くラジオとは根本から違う。



毎日、PCの前に座る習慣があるので聞くことができるんだよな。そうでなければ携帯電話のラジオ機能でFMを聞くしかない。

そして自宅でそういう聞き方をすることは今まであまりなかった。



もちろん、聞いている時間も確実にあるんだけど、自分が体を動かすと受信状態が変わるんでいらつくんだよねー。

rajikoのいいところは、どのチャンネルも最良の受信状態で聞けるところだよね。



見たくもないテレビを見たり、テレビを音をバックミュージック代わりに流しているよりもはるかに心身ともに健康的で落ち着いて過ごしている気がする。




こうやって書いていると、テレビのない生活をしているという元上司の生活もなんとなく理解できる気もしてくるんだよなー、不思議。

馬鹿トークでもいいし、真面目トークでもいいし、もちろん音楽が流れていてもいい。好きな音楽ならとりわけサイコー。


PCにて自分が何かをやっている状態なので、番組内容が正直あまり気にならない。

でもテレビ見ながらPCというは難しくて、どちらかに専念するしかない。

PCをしないでせっかくテレビを見ているのに、偏った報道やつまらない番組が放送されると、貴重な時間を無駄にしている気がしちゃうんだよねー。


やはり、自分はテレビよりもPCのほうに重点が置かれているということなんだなー。




また、ラジオで流れるニュースは映像がない言葉だけの報道のため、テレビよりもより正確に忠実に、演出がない気がしている。

言い方が正しくはないかもしれないけど、報道される対象と最終的な聴者との間にて、平等・公正な立場で報道しているように、感じる。

逆に言うと、テレビの偏ったように感じる報道は、やはり映像による部分も大きいということなのかな?

ニュースソースはテレビもラジオも同じはず・・・なんだよねー。






中学生や高校生の子どもたちはラジオを聴くことはあるんだろうか?

私の子供時代は家にテレビが1台という時代だったので、深夜はラジオが当たり前の時代だった。こんど質問してみよー。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 何よりもうれしい | トップ | 最近のお気に入り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

μジック!」カテゴリの最新記事