八尾・男児投げ落とし
最初「は?」と思った。ご両親も本人も本当につらいと思う。命が助かったのがせめてもの救い。
私自身は直接の接点がないが、両親は知的障害者と一緒に働いている。
その両親が「悪い子はいないよ」と断言している。
現実問題、世の中には悪い子もいると思うのだが、ニュースのコメントにも書いてあるが「障害者」という偏見が増えるのはなんかいやだな。
今回犯罪を犯した人が知的障害なのか . . . 本文を読む
テレビを変えて生活に変化はあるか?
結論。
ない。
何も変わらない。生活のリズムの変わらないし、見る番組に大きな変化が出たわけでもない。
仕事をして、少年団をやり、家に帰って飯を食う。ネットをやって、風呂に入って、寝る。
何が変わったのか?変わったものはあるのか?
部屋の様子が変わった。これだけだな。
ブラウン管で出っ張っていた一角が引っ込んで、広さを感じるようになった。
テレ . . . 本文を読む
テレビの故障に伴い、家電を整理している。
不要なものはオークションへ出品し、売れ残りは本当に廃棄。今回不要になった機械はほとんどがリサイクル対象と思えば、オークションでわずかな金額で落札されようと問題ないと思っている。手間隙はかかるがしょうがない。
今回出品した商品が4品。うちひとつは入札なし。よって廃棄処分。
3品のうち2品は入金も確認し、発送も終えた。残り1品。
この残り1品で非常に . . . 本文を読む
ようやく届いた!テレビ!
長かったなー。まったりした生活もこれでおわりか?
家に帰ってきてまず驚いたのがそのでかさ!ドアか!と思うほどの大きさ。
箱を開けて、実際のテレビのでかさにも驚く。寸法などは事前に測っていたので問題ないのだが、やはり現物は違う。
買ったテレビはSONYのKDL-40V2500という機種。フルHDパネルのテレビで一番安いということで購入した機種だ。画面は40 . . . 本文を読む
明日は久しぶりの少年団。楽しみ。あいつら、たった2週間会わないだけで身長が伸びているからね。
で、正月やるつもりでできなかったガット張りを敢行。
以前やったときにとにかく使いにくかったのが写真のクランプ。きつくてきつくて動かない。
本来はクランプ自体がくるくる回って上下して、任意の場所でストッパーで固定するもの。クランプはラケットフレームと一緒に台ごと動くので、ガットのテンションをかけたま . . . 本文を読む