のんびりぼちぼち3

ほぼ毎日の日記を書いてまーす(^_-)-☆

たけのこの煮物

2021-04-07 22:22:43 | 日記

庭の草刈りをしました。

暖かくなると一気に草が伸びますね。

草を踏み倒してくれてたりりさんも居なくなったのでなおさらです。

この際、雨が降る前に顆粒の除草剤を撒いておこうと思います。

あぁ、嫌な季節だ・・・

 

昨日、炊き忘れたたけのこを炊きました。

そのときのお出汁。

先日、ウメさんにいただいた物を使いました。

いただいたときにパックから出して びっくりしてまたすぐに仕舞いました(笑)

だって私がいつも手抜きで使ってる出汁パックとかなり違うんですもの( ̄∇ ̄)

さすが だしソムリエのウメさんです。

袋に入ってて見にくいですけど、鰹の塊が・・・初めて見た出汁パック!

真面目に使おうと思って(笑)なので今日真面目にたけのこを炊きました。

鰹の香りがすご~い! いい香りです( ^-^)

いつもの顆粒だしではこうはいきません。

それに、いつもは慌てて炊いて味がついてなかったりで散々ですが、

今日はお昼に炊いて、夜ご飯にはバッチリ美味しいたけのこを食べることができました( ^-^)

いつも真面目に作れよって感じですが(^_^;)

出汁でかなり味も変わると思いますよ。

姫皮はお味噌汁に投入。存在感はあまりありませんが・・・

ごちそうさまでした。

美味しくいただくことができました( ^-^)

 

 

ヌカも鷹の爪もいらないたけのこのあく抜き。

ヌカをシンクに流すわけにはいかないので こんなあく抜きもいいですね。

 

ヌカも鷹の爪もいらない!筍の下処理