気晴らし。

自作フィギュアとイラストと私物などの雑記

レトロ自販機マスコット

2021-07-04 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 最近ネットで見つけて買ったレトロ自販機のマスコットです。
 ガチャ売りで全5種類の物をセットで買ってみました。



うどん・そば


ラーメン


 これら2種はシールと色以外は同じ仕様です。



ハンバーガーA


ハンバーガーB


トーストサンド


 これら3種は形状が一緒です。


 それぞれボタンが押せたり取り出し口が開閉します。



 並べるとよりレトロ感が出ていい感じです。


 家にあったケシゴムと合わせて遊んでみました。



 以上です。
 正直模型として単体で見るとプラやシール素材に粗い部分を感じるけど複数並べて見ると臨場感が出て結構楽しめました。
 家にいながら中古タイヤ市場などのレトロ自販機の風景を思い出します。
 もし第二弾が出て同スケールで瓶ジュース自販機やコスモス自販機などが出たらより再現度が上がりそうです。
 
おまけ


 


レトロ自販機 バターピー自販機・カメラ自販機

2021-03-12 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 この前、相模原中古タイヤ市場に行った時に2列目の自販機がまたいくつか入れ変わっていたので見てきました。


  
 レトルトカレーの自販機。

 ボンカレーやヴィレッジバンガードで売ってそうな変わり種のカレーが売っています。
 

 アイスの自販機。

 ホームランバーや箱入りのあずきバーが売っています。

 
 見た事ないジュースの自販機



 インスタントカメラやフィルムの自販機。

 売り切れて買えませんでした。
 昔は観光地とかで良く売ってましたね。


 今回はこちらのピーナッツの自販機を買ってみました。
 皮付きピーとバターピーとグリーンピースなどが瓶詰で売ってます。

 バターピーを買ってみましたが粒が大きくて食べ応えあります。
 バターの風味も感じられて塩味の加減もちょうどいいです。
 瓶から出して食べるのがいつもと違う感覚で楽しいです。
 

 以前売っていたプラモの自販機は売れてるようで中身が結構入れ替わってました。




 ダグラムやウルトラビートルのプラモに紛れて外国のヨーヨーが売っています。



 ワンピースやなめ猫のカードと一緒におじゃまんが山田くんのシールの束とラピュタのプラモ。


 がま口財布




 訪れる度に様々な自販機に触れあって奥深さを感じます。



 

レトロ自販機・エビカツバーガー&フィッシュバーガー

2021-03-05 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 自販機のラインナップが以前と若干変わったようで気になって今年初めて相模原中古タイヤ市場に訪れました。



 新しく設置されたハンバーガー自販機。
 
 以前からあったハンバーガー自販機と別にもう一台設置されていました。
 

 新たにフィッシュバーガー、エビカツバーガー、チキンカツバーガーが売られています。

 試しにエビカツバーガーを買ってみました。


 お金に入れてボタンを押すと加熱中のランプが点灯します。


 しばらく待つと箱に入ったハンバーガーが出てきます。



 包まれた紙を広げてバンズを開けるとエビが詰まった状態の見えるエビカツが挟まれています。

 ちゃんと中まで熱々でエビのプリプリした食感を楽しめます。
 バンズはしわしわだけど所々焦げて固い部分もあって食べていて飽きません。


 せっかくなのでフィッシュバーガーも食べてみました。



 タルタルのかかった白身魚のフライが挟まれています。
 白身がぎっしりで通常のバーガーとはまた違った味を楽しめます。
 

 ちょっと気になったコンビーフやご飯の缶詰自販機。

 保存食に良さそうです。
 
 着いた時に売り切れていたラーメン自販機が補充されて売られていたのでついでに買ってみました。

 麺もさることながらチャーシューやメンマの具材が相変わらず美味しかったです。
 当たりだと味付け玉子の入ってる物があるそうです。



 バーガー自体はどこでも食べられるけど自販機で食べると何か格別の物を感じます。
 割と頻繁に自販機の品揃えが変わっていて何かと目が離せません。
 
 
 

レトロ自販機 電池自販機・傘自販機

2021-01-07 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 この前行った相模原中古タイヤ市場で二列目に新たに置かれた自販機の写真です。
 食べ物の以外の物も沢山置いてありました。



 プチクマやラピュタ、宇宙戦艦ヤマトなどそれなりにレアと思われるプラモの自販機。



 車のプラモや北斗の拳フィギュアの自販機。
 

 
 ウルトラビートルやマジンガーZやライディーン、ガンプラやダグラムのプラモ自販機。



 バイクのプラモ自販機。


 ロッカーに入ったおもちゃやお菓子の自販機。

 今回はこちらの電池自販機で買ってみました。

 単1から単4まで売られていてお金を入れボタン押すと展示されてるのと同様の電池が出てきました。
 昔、電器屋さんとかに置いてあったようです。
 

 稼働してないけどおそらく綿菓子の自販機っぽい物。



 マスク自販機
 稼働はしてません。



 傘自販機
 傘にタイヤ市場の文字が印刷されてます。



 もう一体電池自販機があったけどこちらはラムネ菓子が売られてるようです。




 プラモや電池や傘などほとんど見た事ない自販機が色々見られて楽しかったです。
 これらの自販機が置かれていた時代や場所を想像して郷愁に浸れます。
 機会を見てまた訪れたいです。
 


レトロ自販機 ポップコーン自販機・駄菓子自販機

2020-12-24 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 以前行った時と様子が大分変わったようなので再び相模原中古タイヤ市場に行ってきました。


 前列の裏に自販機の列がもう一つできていました。
 駄菓子の自販機や見た事ないジュースの自販機、カップ麵やアイスの自販機などがひしめき合ってました。


 今回は前列にあるポップコーン自販機を買ってみました。


 塩味・バーベキュー味・チョコレート味とポップコーンではないパチパチパニックから選びます。


 お金を入れてバーベキュー味のボタンを押すと軽快なお兄さんの声と共にポップコーンの調理が始まりました。
 ボタンに販売中のランプが灯ります。


 150秒からカウントが始まり数字が減っていくのが表示されます。
 その間、結構大音量で軽快なBGMが流れます。


 時間になると取り出し口から紙袋に入ったポップコーンが出てきました。


 袋を開けると熱々のポップコーンが袋いっぱいに入っています。
 
 バーベキュー味だけど塩味も効いてるようで香ばしさもあって食べ応えあります。
 他の塩味やチョコ味も気になります。

 せっかくなので以前食べたかき揚げうどんとコンビーフサンドも食べました。

 器いっぱいにはられたおつゆや焦げ目の入ったパン生地など以前と変わらない様子で堪能しました。

 
 ポップコーン自販機は結構前から気になっていて今回初めて買ってみたけど独特の演出が楽しかったです。
 いつの時代の物かよく分からないけど調理時間がもう少し短ければ今でも十分通用しそうです。
 自販機が増えて他にも気になっているものがまだまだあるので機会見て色々と買ってみたいです。
 





レトロ自販機・肉うどん&そば自販機

2020-07-03 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 レトロ自販機が恋しくなって久々に相模原中古タイヤ市場に行ってみました。


 相変わらず様々な自販機が並んでいます。



 今回はこちらの肉うどん・そば自販機を買ってみました。

 以前気になってたけど売り切れてた物です。

 お金を入れてボタンを押すと掲示板に秒数がカウントされます。


 時間になると取り出し口から出てきます。


 肉とかまぼこが入った肉うどんです。


 甘じょっぱい汁と肉から出た旨味がうどんによく合います。
 夏場食べると相当汗かきます(笑)

 こちらも以前見かけて稼働してなかったコーヒー自販機が稼働してました。



 コーヒー・ココア・梅昆布茶・ミルクティーからホットかアイスが選べます。


 氷の入った後味さっぱりのアイスコーヒーです。

 もう1本気になって買ったひやしあめ。

 甘味の後にショウガの辛味がきて夏場に良さそうです。

 以前稼働してなかったアルギンZの自販機などがメンテナンスされて稼働してました。



 一番驚いたのがこちら。

 今置いてある自販機の裏側に新たな自販機が設置されるようです。
 新たなスペースで作業員の方が設置工事中でした。


 過去の産物が徐々に集結されて来る度に新たな変化があって驚かされます。




レトロ自販機・かき氷自販機

2020-04-01 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 先週記事にした相模原中古タイヤ市場の続きです。 

 かき氷自販機が稼働していたので買ってみました。


 お金を入れて味を選ぶと取り出し口から紙コップに入ったかき氷が出てきます。


 シロップ多めで氷もシャリシャリで口溶けいいです。
 夏場だったらより一層堪能できそうです。

 他のジュースやアイスやお菓子のレトロ自販機。
 
 お金が入らない物が多かったですが燦然と立ち並ぶ自販機は見応えあります。

 タイヤ市場の方にあったゲームコーナー。

 お金を両替したりレトロゲームをプレイしたりできます。

 コスモスの自販機

 ロゴや独特のレバーが懐かしいです。


 時が止まったような空間で昭和の息吹を感じ取れます。
 
 



 
 
 
 

レトロ自販機・ボンカレーライス&みそ汁自販機

2020-03-26 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 沢山のレトロ自販機が設置されてる相模原中古タイヤ市場に久方ぶりに行ってきました。

 以前と比べて自販機がだいぶ入れ替えられてましたが特に気になったのがこちら。

 笑福亭仁鶴が描かれたボンカレーの自販機。
 全国的に珍しい物らしいです。
 昔の物とは思えないぐらい綺麗です。


 お金を入れて甘口か辛口を選ぶと間髪入れずに取り出し口から紙で包まれたカレーが熱々で出てきます。


 紙をめくるとレトルトパックのボンカレーとご飯とスプーンが出てきます。


 味は至って普通のボンカレーです(笑)
 ご飯は若干柔らかめでそこそこボリュームあります。
  

 続いてみそ汁の自販機

 お金入れて白みそか赤みそ選ぶと紙コップに入ったみそ汁が出てきます。
 白みそを選びましたが熱々でネギとわかめが入ってます。
 よく混ぜないと底にみそが溜まるようです。


 肉うどん・そばの自販機は初めて見たけど売り切れで買えませんでした。


 きつねうどんや瓶ジュースやコーヒーの自販機。
 売り切れやお金が入らない物が多かったけど見た事ない昔の自販機が沢山見れるのは楽しいです。


 以前来た時とだいぶ様変わりしていたのでいずれまた訪れて色々食べてみたいです。


 
 


 

 
 

ドムドムハンバーガー・丸ごと!!カニバーガー

2019-10-18 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 気になるバーガーがあって久しぶりにドムドムバーガーに行ってきました。


 目当てのカニバーガーの広告。



 注文して席で出来上がりを待ちます。

 
 
 5分ぐらい待って出て来たカニバーガーとポテトのセット。  



 
 バンズを上げると揚げられたそのままのカニさん。
 インパクト抜群です。



 見た目と裏腹にサクサクの食感で口の中でカニがホロホロ崩れます。
 噛むごとにカニの旨味も感じられます。
 若干油を吸ってるものの、甘めのソースが相まって食べやすいです。



 ポテトと共に完食。

 
 包装紙に描かれた手書きのカニバーガーの筆記。



 もはやハンバーガーではないカツカレーの広告。

 
 
 持ち帰ったドムドムの旗を持つドム。

 ちょっと値段は張ったものの他では食べられない斜め上行くメニューに驚かされました。
 

 おまけ

 
 
 
 


 











中古タイヤ市場 コスモス自販機・おもちゃ自販機

2019-02-08 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 以前撮った相模原の中古タイヤ市場の食べ物以外の自販機を幾つか紹介します。


 
 おみくじの自販機。
 出たおみくじが隅の方に縛ってあります。



 コスモスのおもちゃ自販機。
 年末撮った時はまだ稼働してませんでした。
 子供の頃よく店で見かけましたがいつの間にかなくなってました。
 

 他に自販機で売ってた変わり種
 ベーゴマ 


 腕時計


 メンコ

  
 ビー玉とシャボン玉

 
 
 ナノブロック
 

 何かの置物

 細かいおもちゃが丁寧に自販機で売られてるのがなんか面白いです。


 別のおもちゃ自販機


ガンダム

ザク

ゲッターロボ

ウルトラ警備隊兵器



 こちらは駄菓子関係



 実際に買ってみたなめ猫カード一束

 束のボリューム感が壮観です。
 子供の頃ならテンション爆上がりだったと思う。
 なんかもったいなくて開封できません。