気晴らし。

自作フィギュアとイラストと私物などの雑記

レトロ自販機・川鉄自販機きつねうどん

2018-12-24 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 この前、久しぶりにレトロ自販機の聖地、相模原中古タイヤ市場に行ってきました。
  


 相変わらず様々な自販機が並んでいます。



 今日の目的はこの自販機

 

 川鉄のうどん自販機。
 以前、余所から買い取って運ぶ様子をテレビで見かけて新たに設置されたらしいのでやって来ました。 
  
 以前からあったかき揚げうどんの自販機とはメーカーが異なるみたいで大変珍しい物みたいです。 
 


 投入口に300円をゆっくり入れると機械が動きます。
 500円玉やお札は入りません。



 四角いランプが上から下に点灯していきます。


 1分も経たないぐらいでうどんが出てきました。

 湯切りの音もほとんどせず静かです。



 大きい油揚げが2枚入り。



 揚げをどかすと太めのうどんとかまぼこ、ネギと天かすが出てきました。
 回転式の湯切りとは異なるようで食べる前に麺を少しほぐした方がいいみたいです。



 甘じょっぱい汁がふっくらした揚げに染み込んで箸が進みます。
 コシが強めの麺ともよく合います。
 
  


 掛けてあったホワイトボード。



 置いてある物はレトロだけど来る度に新たな発見があって飽きない場所です。
  
 



ドムドムハンバーガー スイーツバーガー・チョコいちごバナナ

2018-11-09 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 先週あたり、ガイアの夜明けでドムドムハンバーガーが紹介されていたので久しぶりに行ってみました。


 
 注文後、客席でバーガー待ち。
 ドリンクはアイスコーヒーを注文。 




 数分後、バーガーが来ました。
 テレビで紹介されてたスイーツバーガー。 


 チョコいちごバナナ単品340円。
 バーガーを頼むとドリンクが値引きされます。 

 砂糖をまぶして揚げたバンズにいちごとチョコソース、バナナと生クリームがふんだんに挟んであります。



 思いの他、揚げパンと生クリームの取り合わせがボリューミーで食べ応えあります。
 中の具材が外にはみ出してちょっと食べにくいです。



 ごちそうさまでした。
 食べる度に味に変化があって飽きなかったです。  
 冷凍されたいちごの冷たさと食感がいいアクセントになってます。
 他じゃ食べられない感じでした。
 

 追記

 店の近くにあったツタヤが駿河屋系列のお店に変わってました。
 ツタヤの閉店は残念だけど広い店内にレトロゲームや中古のフィギュアが豊富で結構楽しめました。
 
 
  

レトロ自販機 ハムチーズトースト&ヨーグルッペ

2018-10-09 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 以前行った相模原中古タイヤ市場の続きです。

 今回はトーストサンドのハムチーズトーストを買ってみました。

 例によってお金を入れてボタン押して40秒待ちます。



 印字されたアルミ箔に包まれて出てきます。



 ジュースの自販機からヨーグルッペというあまり聞きなれない飲み物を一緒に買ってみました。



 こんがり焼けた薄い食パンにハムとチーズが挟まれてます。
 マヨネーズとマスタードがほんのり利いてハムとよく合います。
 ヨーグルッペはヨーグルトジュースで後味さっぱりです。

 
他のジュース自販機

 どれも色合いが独特で見てると楽しいです。













 

レトロ自販機 カレーライス

2018-08-21 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 数か月ぶりにレトロ自販機のある相模原中古タイヤ市場に行ってきました。
 台数が去年より増えて充実してました。 


 今回はこちらの自販機で買ってみました。

 以前なかったごはん物のあったかメニュー自販機です。
 この中からカレーライスを買ってみます。


 お金を入れてボタン押すと曲が流れて調理中のランプが点きます。
 調理時間がカウントされます。


 
 3~4分待って出てきたカレーの箱を取り出すと...

 冷凍のカレーが冷たい状態のまま出てきました(´・ω・`) 

 
 側にあった電子レンジに入れて温めます。


 
 さっき待った調理時間はなんだったのかというのと、こういう時の為に電子レンジがあるんだなという
思いを抱きながら待つ事5分。
 
 今度はいい感じに熱々のカレーができました。
 さすが文明の利器。
 普通に美味しいインスタントのカレーでした。


 のどが渇いて瓶ジュースの自販機を買ってみる。

 グレープ味のファンタがすすみます。
 金網に自販機で買われたくじ引きが結んでありました。



 カレーを買った自販機の隣にもあったかメニューの自販機がありました。

 焼きそばや鶏の唐揚げ、たこ焼きといった物からニューヨーカーサンドという聞きなれない物まで売っています。
 期間限定のポテトバターも気になります。
 残念ながら唐揚げ以外は売り切れでした。

 

 自販機の側に飾ってあったレトロ看板。
 味があります。
 土日に行ったので家族連れやバイク乗りの方々など沢山の人で賑わってました。


 
 
 



 


 


 

レトロ自販機 天ぷらそば&ぽてパリくん

2018-07-17 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 以前行ったレトロ自販機の聖地、相模原中古タイヤ市場の続きです。
 今回は天ぷらそばを買ってみました。

 
 天ぷらうどんと同じ自販機でお金入れてボタン押すと秒数がカウントされます。
 

 時間になると取り出し口から出てきます。



 プリっとしたエビの食感を楽しめるかき揚げです。
 つゆもアツアツでそばに合う味わいです。

 
 一緒に並んでる自販機の数々。


 特に気になったのはPOTATO BOYと書いてある菓子の自販機。

 下に書いてあるぽてパリくんは売っていません。
 というよりポテトチップが入ってません。
 別にポテチの自販機があるからそっちで買えるけど。

 

 
 時間があれば足繁く通いたい空間です。  


 
 

  
 

レトロ自販機 コンビーフサンド

2018-06-16 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機

 以前行ったレトロ自販機が置いてある相模原中古タイヤ市場の続きです。

 今回はトーストサンドを買ってみました。


 ハムチーズとコンビーフの2種類。

 
 お金を入れてボタン押すとトースト中のランプが点灯します。

 
 40秒後に取り出し口から出てきます。
 


 アルミにくるまれています。
 今回はコンビーフサンドを購入。
 
 めっちゃ熱いです。


 
 薄い食パンにコンビーフが一面挟まれてます。
 バターも塗られていてコンビーフの旨味が引き立ちます。
 小腹を満たすには最高です。


 隣の自販機で瓶のマミーを購入。 

 普段、マミーはあまり飲まないけど瓶が珍しくて思わず買っちゃいました。
 めっちゃ甘いです。
 トーストサンドとの相性は微妙だけどそれもまた一興。



レトロ自販機 ハンバーガー

2018-05-13 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 以前行ったレトロ自販機の置いてある中古タイヤ市場です。
 今回はハンバーガー自販機で買ってみました。

 味のあるおじさんのイラスト。



 ノーマルとチーズと照り焼きの3種類。
 全部同じ値段で280円。

 

 お金を入れると加熱中のランプが点いて秒数がカウントされます。


 
 0になると取り出し口から出てきます。

 レトロな風合いの外箱。

 包装紙をめくるとしわしわのパン生地のバーガーが出てきます。

 チーズがとろけて熱々です。
 店のバーガーとは違った味わいが楽しめます。


 側に並んでたカップ麺の自販機。



 上の写真のラーメンに乗ってる具材が謎で正直あまり美味しそうじゃないです。

ドムドムハンバーガー 手作り厚焼きたまごバーガー

2018-05-02 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 この前、徐にドムドムハンバーガーに行ってきました。

 
 
 バーガーを注文して席で待ちます。
 懐かしい象のロゴマーク。 



 数分してバーガーが来ました。
 気になって頼んでみた厚焼きたまごバーガー。  
 一緒にコーラフロートを注文。



 具材はタマゴだけというシンプルさ。
 辛子の利いたマヨネーズが塗ってあります。


 タマゴが熱々でふかふかです。
 どこまでも卵です。


 
 ご馳走様でした。

 思ったよりタマゴがボリューミーで食べ応えありました。
 ドムドムは子供の頃、数回行ったけど久しぶりに見かけました。
 今度は正調のハンバーガーも食べてみようと思います。


 おまけ

 
  

レトロ自販機 チャーシューメン

2018-04-09 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 以前行ったレトロ自販機の置いてある相模原中古タイヤ市場に再び行ってきました。

 機種が一気に増えていました。

 以前食べたうどんそば自販機も健在。

 今回はその隣に置いてあるラーメン自販機を買ってみました。


 
 ラーメンとチャーシューメンの2種類。
 ラーメンは売り切れだったのでチャーシューメンを購入。
 

 
 チャーシューが5枚入り。
 醤油味のちぢれ麵。
 薄すぎず濃すぎずちょうどいいスープ。
 チャーシューも麺も後引く美味しさで一気に食べちゃいました。



 瓶ジュースとポップコーンの自販機もありました。
 瓶コーラを購入。
 なんとなく缶コーラとは一味違ったような気になります。
 上記の写真は半年以上前に撮った物で、行く度に自販機の数や配置が変わっているので楽しみです。
 
 
 


 

 

 

レトロ自販機 天ぷらうどん

2018-03-14 08:00:00 | グルメ・レトロ自販機
 以前、レトロ自販機が置いてある相模原中古タイヤ市場に行ってきました。

 最近では珍しいうどんそばの自販機が置いてあります。

 隣はカップ麺の自販機


 うどんの自販機にお金を入れてボタン押すと秒数がカウントされます。

 ゼロになると取り出し口から調理されたかき揚げうどんが出てきます。



 柔らかめの容器で結構熱いつゆのうどんです。
 唐辛子と箸もあります。
 つゆが本格的で美味しかったです。
 出来るまで待ってる間のワクワク感がたまらなかったです。

 お菓子の自販機で買った怖い話ガム

 開けると怖い話の紙が入ってます。
 
 
 写真は1年ぐらい前に行った物で現在は自販機の数や種類が相当増えてます。
 レトロ自販機に興味があって本とかネットで見てたけど実際食べれる場所が少ないのでこういう所は貴重です。
 昔食べてたわけじゃないけど懐かしい気分になります。