不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

WILLCOM 03でFacebook。

 今日はずっと雨で、いや~な感じでしたね。おかげでほぼ引きこもりでした。

 さてさて、久々にWILLCOM 03 WS020SHネタをば。姉に召喚されて?facebookに登録したのですが、ある日ネットで色々調べてみると、WILLCOMのダイヤルアップの問題か何かで、電話機でFacebookにユーザー、パスワードを入力しても突き返されてしまうという症状がちらほら見受けられます。

 そういえば、WS020SHを使って、WILLCOMの回線経由でログオンさせた事無いなぁ、と思って試したところ、なぜか普通にログオンできていたのです。

 しかし数日後、同じ事をやってみたところ、ログオンできなくなってしまいました。原因は謎だったのですが、ネットに書かれているように専用のクライアントソフトを導入すると、最初の認証だけ無線LAN経由でログオンすれば、その後はWILLCOM回線で使用可能となりました。

 そのソフトの名前は、『XDAFacebook』というのですが、しばらくしたある日、「新しいバージョンが出たので、ダウンロードしますか?」というような英語のメッセージが出たので更新してみたところ、『WILLCOMの云々・・・』といったメッセージが。

 しかし、流れに乗ってインストール作業をしてしまっていたので、目に飛び込んで来たときには次の動作をしてしまい、確認できぬまま新しいバージョンに入れ替わりました。

 更新すると、またユーザー、パスワードを聞かれるのですが、今回はWILLCOM回線を使用してログオンを試みたところ、全く問題なく認証されてしまいました。



 これが『XDAFacebook』の画面。海外ソフトなので、英語表記ですが、Facebookに書き込まれたメッセージは日本語で表記できます。

 無線を使用しなくても大丈夫だったという事はもしかして?と思い、Opera10を開き、Facebookにアクセスし、ユーザー、パスワードを入れてみたところ、



上の画像のようにログオンできてしまいました。Facebook側か、WILLCOM側かは解りませんが、技術的に解決したのでしょうか??

 で、Facebook活用してるのかといいますと、そうでもなかったり。(爆)基本私、ソーシャルネットワークなどのコミュニティ自体苦手なのですよね。仕事でコンピュータ関連のサポートしてますので、色々情報収集に使ってる位ですね~。^^;

 Facebookはまあ良いとして、最近WS020SHの調子が悪いのです。ソフトを起動させるといきなりリブートしたり、W-INFOが自動更新中に固まってみたり、GPSアンテナ繋いでるのにソフトで認識しなかったり等・・・。もう何が悪さしてるのかよう解らんとです・・・。

 とりあえず、GPSは今のところ解決。勝手にリブートするのはここ数日再現していない。残るはW-INFOが自動、手動両方とも出来なくなる事がある、件ですね。電話機再起動すれば出来るようになることは解ってるのですが、1日に何度も再起動なんてしたくないし。ほんと、困りもんですよ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「WILLCOM」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事