不定期日記ーねこ窓出張所(Ver.2)

Macintoshなんて嫌いだっ。

*最初に触れておきますが、Macユーザーの方を批判しているわけではありません。



 我が家にあるPower Macintosh 7600です・・・。CDドライブがうまく認識してくれないのです。元々マックユーザーだった友人から6、7年前にゆずってもらったもので、中のSCSI機器は当時のままで設定いじっていないのでおそらく(きっと?)問題ないはず。システムディスク(OS8.5)を入れて起動すると普通にCDがマウントされて、その状態で別のCDを入れても認識します。
 しかし、それ以外のCDを入れて起動、もしくは空の状態で起動するとドライブ自体は認識されるのですが、CDが「挿入されていません」もしくは「マウントされていません」というメッセージがでます。
 内蔵SCSI機器を全部外して、外付けHDDとCD-ROMドライブを接続し、システムを入れ直してみましたが症状は変わらず。SCSIコントローラーがおかしいのかもしれません。
 SONNET G3 450MHz、メモリ432MB(確かそれくらい)8倍速CD-R(RWではない)230MO、USB1.0カード、VRAMフル増設と、色々拡張したのだけど、有ってもそんなに使わないしねぇ・・・。内蔵機器ごとほしい人いたらあげても良いのですが。
 とりあえず部屋から退場かな・・・。

コメント一覧

neko
>taku師
 内蔵のCD-RからCD起動出来ない仕様です。SCSIIDを内蔵HDDより若い番号にすると、キーボードCを押さなくても勝手にシステムCDから起動しちゃうし。
 でもPC98用に購入した外付けCD-RWはMacで起動出来るタイプなのでそっちから起動してインストールしたりしてました。
 が、この外付けドライブ使用しても誤作動するようになってます。USBポートにCDドライブつなげれば認識しますが・・・。(たぶんUSBだとCD起動は出来ない出しょうけど)

B'sレコーダーVer.1は有るけどはいってるべか・・・。
taku
http://www.horae.dti.ne.jp/~jimnyito/
あれ?CD-Rドライブ?? 純正でない仕様だね。
どんな状態で渡したか覚えてませんよ。
すごく覚えていないんだけど純正ドライバーだと不具合があったような・・・・
B's Crewのドライバーでマウントしていたような・・・
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Power Macintosh」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事