今日、長い文章になります。
すみません。
以前、バスマットをしきぱで色移りし。
がんばって自力リフォームした洗面所。

珪藻土バスマットにして、洗い物も減り。
珪藻土マットも使い終わったら洗濯機とリネン庫の間にたてかけ。
完璧。
・・・と思ってたのですが。
まず、洗濯機とリネン庫の間、めっさ埃がたまる。
最初は洗濯機の横に小さいほうきを設置してたのですが、集めた埃が面倒。

さらには短いし。奥まで届きにくい。
そんな中、見つけたのが、この前、会社の窓ふきで使ったw伸縮モップ。

これを100均で買ったモップハンドルを壁につけて。

埃対策OK!
掃除、めっさ楽ーー。奥まで届くー。ほうきのように集めなくても埃がどっさりw
しかし。強敵が。それは床。床。白くしたので結構汚れるーー。
前はコロコロで毎日、髪の毛を取る程度ですんでたのが。
フローリングワイパーをかけねば。
しかもマイペットでふかないと。
めんどくせえ。
でも、水回りの掃除は毎日やるべきなんだろうなあ…と、
せめて楽になるように、まずクイックルワイパーのシート設置はぱぱの仕事にw
そのシートもぱぱがすぐ手に取れるように100均の柔らかいマグネット付容器

これに入れて。

マイペットも同じく100均のスプレー容器に入れて、いつものシールをぺた。

そして洗濯機とリネン庫の間、モップの前にマグネットで洗濯機に設置。

いやあ、掃除道具がすぐ取れるってすげえ快適だ!!