つれづれ さくら日和

充電しながら、のんびり更新しています。
いつも覗きに来てくださって、ありがとうございます。

新天地

2006-10-11 12:34:36 | 中国旅行記

これも中国です。
上海にはいくつかの商店の集まる通りがあるのですが、時間の都合であちこちに出向く事が出来ず、こんな街もあるんですよ、と言うことを見てください、とガイドさんが連れて行ってくれたのがこの新天地という所です。
あの、ちょっと質問なんですが、大阪にこれに似た名前の所、ありましたっけ?

 

すっかり垢抜けてしまって、どこの国だかもうよく分からない状況です。
初めに行った広州や桂林のことを思うと、垢抜けすぎ。
桂林の若者が憧れる気持ちも分からなくもありません。

 

物価も高いです。
このアクセサリーたち、流石にデザインも洗練された感じでいいな、と思ったのですが、値段が一桁違います。
200元位の値段が付いていると言うことは、単純に一元約150円で計算しても・・・、ね。
いいな~と思っても、手が出ません。
 
 

ここはとても高級なホテルなんだそうです。
1時間単位で宿泊料金が計算されるとか。
@7,000円だそうです。
芸能人のような人しか利用しません、とのこと。

 
  
あちらにもスイミングスクール、あるんですね。
夏期講習のポスターを見かけました。
夏期ということは短期間なんでしょうね。
金額これまた単純計算してみてください。
「お金持ちしか行きません」
とガイドさん。

 

お店の間に広い遊歩道が出来ています。
小さなお土産店が道の真ん中にいくつかありました。
ビーズや刺繍の中国風の小物だったり、どこかで見たようなキャラクター商品だったり。

 

お洒落なオープンカフェなんかもあるんですよ。
実はここに私がいます。
ガイドさんと娘と、だから私は一番年増な「家内」です。
まだ開店前のような時間だったので、勝手に座っちゃいました。
この場所と、あの古風な雰囲気の「豫園」も、そんなに遠い所ではありません。

少し前に、あと2~3回で旅行記は終わりです、と書きましたが、まだ終わりそうにありません。
あと・・・(指折り数える・・・)

3~4回くらい。
やんなってきました ?
中国茶とか、下町とか、昼間の上海とか。
もう少しだけお付き合いくださいね~。 


と、ここで、お詫びが。

ついさっき、旅を共にした娘と会話をしておりましたら、大間違いをしていたことに気が付きました。
1元って、150円じゃないんです。
15円でした。
あ~びっくりした~!!
何でこんなに高いんだろう、って、びっくりしていたもんで。
ちょっとほっとしました。

あ、一時間7000円のホテルは「円」で話していたので、間違いないです。

大変なことを書いてしまい、申し訳ありませんでした~。




最新の画像もっと見る

34 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おぉ~ (るびこママ)
2006-10-11 13:17:03
オープンカフェの辺りは、パリかと思いましたよ。

おしゃれなカフェも入るときはドキドキでした。

お会計はどうするんだろうと不安ばっかりが潜行して



ガイドブックよりも詳しく面白い旅行記、まだまだ続くと知り嬉しい限りです。

ワタシのはなんのウンチクもなく、気の利いたコメントもありませんので

期待なさらずね。わはは
返信する
ここはヨーロッパ?(笑) (小雪)
2006-10-11 15:00:40
上海新天地

高級街ですね~

1時間単位で宿泊料金が計算される高級ホテルにはちとびっくり!



大阪にもありますね!新天地!

ついでに北新地、新橋(大阪新橋、昭和58年9月に完成した橋ですがの豊臣家の家紋がついていますよ!)



旅行記、もう少し続くそうですね!^^

下町もどんなのか楽しみかな♪
返信する
うん~たぶん? (ヒロシです~)
2006-10-11 15:50:23
^さ^ただいま!

  服装から後ろの端?拡大鏡がないけん

判らんわ(笑)

  新天地「ここ何処?」だね~同じ所でお茶飲んだんだ・・足跡残してきたが・・ある写真全部だしまいよ・・楽しいけん!

返信する
上海♪ (ことり)
2006-10-11 19:02:25
こんばんは^^

新天地、本当にオシャレでヨーロッパのどこか

の街角みたいですね!

上海は私が初めて中国を訪れた思い出の街

ですが、ここ数年の変化は

本当に目を見張るものがあります

中国パワーって本当にスゴイですネ



さくらこさんのチャイナレポート、

本当に面白くって私も楽しみにしている一人です^^

いつか終わってしまうと思うと

寂しく思うくらいですヨ

返信する
ありがとうございます~ (るびこママへ・さくらこ)
2006-10-12 08:02:22
いつも楽しみにしてくださってました?

普通、夏に旅行行くと、その後数日で旅行の記事なんて終わっちゃうのに、あまりにもいつまでも書いてるので気になってきました。

やっぱり国内と違うから、こんなこともあんなことも見て見て~って言う気持ちが強いのかもしれない。



るびこママの旅行記(?)も楽しみです。

見たことのない風景を見せていただくだけで、それから、るびこママの失敗談(?)そんなドキドキした話でいいんですよ~

また聞かせてくださいね~!



そうそう、ここも中国なんですよ~。
返信する
おはようさん! (小雪さんへ・さくらこ)
2006-10-12 08:10:58
あ、やっぱり新天地、ありました?

なんか聞いたことあるな~て。

それからネーミングの感覚もやっぱり関西と中国って、合ってるな~と思いました。

東京あたりではこういう名前なさそうですよね。

なんて言うんだろう、直球って感じ?



ホテルの料金、凄いでしょう?

何であんなに高いんだろう、って。

だって、見るからに高級そうな航空会社のホテルとかそういうデザインと違って、いたってシンプルなんだもん。



実はこの近辺の高層ビルに、会社の支店があるんですよ。

ガイドさんびっくりしてました。
返信する
おはようさんです! (ヒロシさんへ・さくらこ)
2006-10-12 08:15:12
正解です、一番後ろにいるのが私です。

拡大鏡使われることも想定して(誰もそんなことせんわ、って?)写真を小さめに縮小しました。

どんな人だろう・・って、漠然とこんな感じか~、くらいにしておいて、あとは謎に包まれてる方が面白いでしょう?



ヒロシさんは、堂々と載せてましたね。
返信する
ご無沙汰しています (こすもすです)
2006-10-12 12:20:37
さくらさんお久しぶりです お元気ですか?

早いもんでもう10月ですね 8月9月と身内の不幸が続きブログ休んでいました そろそろ再開しょうと思います (^ー^)ノ ヨロシクね

中国旅行 羨ましいですねーーー



返信する
こんばんは~! (ことりさんへ・さくらこ)
2006-10-12 20:26:25
ことりさんの方で、早いコメントで感動させておいて、こちらでは遅くてごめんなさい。



上海、行かれた事があるんですね。

うちは赴任地とは別に、こちらにも支店があるので、出張でよく行ってるみたいです。

だから、買いそびれたお土産は、きちんと指定したら買ってきてくれるかな~なんて思ってるんですけど。



建物だけ見てるとここらはもう全然中国らしさがないですよね。

人の服装とかも、垢抜けてるし。

でも、そんな所なのに、一つ通りが変わったりすると、いきなり中国色が豊かになってて、田舎っぽい行商の人がいたり、その辺が面白いですね~!



旅行記終えたらちょっとだけ小休止しようかな、なんて思ってます。

こんなにまばらな記事アップなのに、結構エネルギー使いました。



ラストまでどうぞよろしく~
返信する
こんばんは~! (こすもすさんへ・さくらこ)
2006-10-12 20:38:50
お久しぶり~!

でも少し前にそちらのブログへは覗き見に行ってたんですよ~。

身辺がばたばたとしている時は、ブログも手に付かないでしょうね。

今のところ、毎日PCを覗く習慣の毎日が過ごせているので、何とか私は続けていますが・・。

旅行記も夏の後半から始まって、いまだに連載中(笑)なんですけど、別に焦ることでもないかな、と思ったりして。

また時間のある時に見てやってくださいね。

そちらにも伺わせていただきますね~!
返信する

コメントを投稿