マイナンバーカードは便利ですから使っていますが…
各種手続きがオンラインでできる…らしいマイナポータブル
「さっぱり使えない…」って思いです。
今回も日本年金機構から手続き催促のハガキがきて、スマホから手続きを数日していますが…
何度も手続き画面に到達せず…「どこに相談した良いの?」です。
大体、文章が多すぎて読み難いし、説明画面から必要な画面に飛べないし…
何枚ページを開けば良いのやら…「あー!面倒くさい!!!」
まあせっかく所得控除があるかも?って知らせてくれているので再チャレンジ
マイナポータブルって入り口がいっぱいあって混乱…
まあ来たハガキのQRコードで近道。
「お金→年金→手続」でめでたく出来ました…やれやれ
まあ控除があるか無いかは?審査の後…^_^。
私のような高齢者がマイナポータブルを使いこなせるかは「?」ですが…
マイナンバーカードは結構便利。
嫁さんも病院の支払いにマイナンバーカードのマイナ保険証を使ってキャッシュレス。
おまけに医療費補助のために紙の領収書を溜め込まなくて良いので忘れがちな人には良いかも?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます