ツイてる。
2日間 雨マークだったのに前日もパラパラと降られただけ
この日も傘の出番はなかったけど冷え込んでました。
済州はリゾート地なのでソウルに比べたら全然暖かいんですけどね。

朝食のウニわかめスープ
わかめの量がパンパないぐらい入っていて食べきれない人 続出
韓国ではお祝い事の時などにもわかめスープを飲むようです。
ガイドさんが
たちと同年代ぐらいの女性だったからか、
韓流ドラマの話を交えながら、これから行く観光地の説明がありました。
「私の名前はキムサムスン」大好きで見てましたとも



城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)
漢拏山(ハルラサン)の方が名場面で有名ですけど、
こちらもゆかりのある場所なので良しとしましょう。

展望台のあたりまで登って戻ってきました。

いたるところにモアイ像のような石像(トルハルバン)がいます。
トルハルバン何度聞いても忘れてしまう名前ですが、
守り神で「石のおじいさん」と言う意味だそうです。

下る元気はなかったので上からの眺めになります。
次の観光は城邑民俗村(ソヌプミンソクマウル)
強烈な下ネタを連発するおばちゃんが案内してくれます。

実際に生活されている方もいらっしゃいます

豚ちゃん、食べられたのか置物に代わってました


五味子茶(オミジャチャ)
実演販売小屋みたいなところでいろいろな商品を試飲させられます(笑)
この五味子茶、その人の体調によって味が違うというもの。
も友人も甘く感じましたが、酸っぱく感じる人、苦く感じる人さまざまでした。

ここにもトルハルバがいました。

昼食はビビンバ・・・おこげが出来るまでじっと我慢
あれ?デジャブ?さっきの村の続きじゃないの?
こちらはドラマのロケ地だったようで規模が大きいです。
「チャングムの誓い」見てないけど聞いたことはある


なんか雰囲気ありますね

こちらは物置のようですが、生活されている家もあります。
お次は通称おばけ坂
下りに見えるけど、実は登り坂なんですね。
実際、バス
を停めて試してくれました。
どうも樹木の生え方で目が錯覚するようです。

神秘道路(トッケビドロ)と書かれいます。
観光名所のようで、面白いオブジェが何個もあります。


ん~ご立派
途中立ち寄った水晶屋さん
がタイガーアイを買ったお店です。
過去記事←こちらをどうぞ。

このトルハルバン実は深い意味があるようです。
済州島は昔から女性の氣が強くてなかなか男性が育たないなくて
女性のパワーに負けないようにたくさんのトルハルバン(男性)が作られたとか・・・。
済州島生まれ、済州島育ちのガイドさんが説明してくれたけど詳しいことは忘れた


またね


2日間 雨マークだったのに前日もパラパラと降られただけ
この日も傘の出番はなかったけど冷え込んでました。
済州はリゾート地なのでソウルに比べたら全然暖かいんですけどね。

朝食のウニわかめスープ

わかめの量がパンパないぐらい入っていて食べきれない人 続出

韓国ではお祝い事の時などにもわかめスープを飲むようです。
ガイドさんが

韓流ドラマの話を交えながら、これから行く観光地の説明がありました。
「私の名前はキムサムスン」大好きで見てましたとも




城山日出峰(ソンサンイルチュルボン)

漢拏山(ハルラサン)の方が名場面で有名ですけど、
こちらもゆかりのある場所なので良しとしましょう。

展望台のあたりまで登って戻ってきました。

いたるところにモアイ像のような石像(トルハルバン)がいます。
トルハルバン何度聞いても忘れてしまう名前ですが、
守り神で「石のおじいさん」と言う意味だそうです。

下る元気はなかったので上からの眺めになります。
次の観光は城邑民俗村(ソヌプミンソクマウル)
強烈な下ネタを連発するおばちゃんが案内してくれます。

実際に生活されている方もいらっしゃいます


豚ちゃん、食べられたのか置物に代わってました



五味子茶(オミジャチャ)

実演販売小屋みたいなところでいろいろな商品を試飲させられます(笑)
この五味子茶、その人の体調によって味が違うというもの。


ここにもトルハルバがいました。

昼食はビビンバ・・・おこげが出来るまでじっと我慢

あれ?デジャブ?さっきの村の続きじゃないの?
こちらはドラマのロケ地だったようで規模が大きいです。
「チャングムの誓い」見てないけど聞いたことはある



なんか雰囲気ありますね


こちらは物置のようですが、生活されている家もあります。
お次は通称おばけ坂

下りに見えるけど、実は登り坂なんですね。
実際、バス

どうも樹木の生え方で目が錯覚するようです。

神秘道路(トッケビドロ)と書かれいます。
観光名所のようで、面白いオブジェが何個もあります。


ん~ご立派

途中立ち寄った水晶屋さん

過去記事←こちらをどうぞ。

このトルハルバン実は深い意味があるようです。
済州島は昔から女性の氣が強くてなかなか男性が育たないなくて
女性のパワーに負けないようにたくさんのトルハルバン(男性)が作られたとか・・・。
済州島生まれ、済州島育ちのガイドさんが説明してくれたけど詳しいことは忘れた



またね



※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます