★猫目石の眼で見た日々★

yaplog!から引っ越してきました。
宜しくお願いします!

炭シュークリーム

2012-06-30 18:46:40 | 日記
焼き肉たむらの炭シュークリーム食べてみました。








シュー皮が黒くてショコラなのでクリームも黒




見た目が黒いだけで味は普通のシュークリームです。



タムケン・・・焼き肉にカレーにシュークリーム、どこまで手広くビジネスしてるんだ!

次は何を出すのか楽しみです




平成生まれの上司

2012-06-28 20:32:44 | 仕事
には珍しくパソコンを開かない日が数日も続いておりました。

やっと心境を綴る気になりました。


喜ぶべきことに仕事探しを始めたとたん、ご近所で短期の仕事が見つかり

とんとん拍子に話がまとまり派遣ですが仕事をしております。


長期はまだ不安があったので社会復帰の第一歩にグッドタイミングと喜んでいたら

そちらは決まってしまったと言うことで同じ会社の別の営業所を紹介されました。

仕事内容は同じだけど長期



顔合わせまで行って引くに引けなくなって受けてしまった(p_-)



なんとビックリなことに上司はと親子ほど年の離れた平成生まれの若い女子

その女子がまた・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

もうお互い仕事がやりにくくて仕方がない



周りの取引先にも紹介されたし、名刺まで作ってくれそうな勢い

なんだかハメられた気分。

契約まではちゃんと行くけど、早く手を打ってくれないと辞めれない。

あぁー!毎日気が重いわ





台湾旅行記 その3

2012-06-17 00:58:11 | 旅行
晴天なり


この日は少しの距離ですが列車で移動です

青銅から十份




青銅駅は緑が多くてのどかです



吊り橋ゆれて怖かった





十份では紙バルーンに筆で願い事を書いて飛ばす商売がありました。

熱気球のように加熱して飛ばし、爆竹がなるというものです。






お隣の町が落下したバルーンでいっぱいだとか^^;








バスに乗り換え今回の一番楽しみにしていた九份へ







チャイナ色の強いお寺に立ち寄りました。中は豪華な2階建て!?






名物の提灯にテンション上がります



どうしても外せないのが「千と千尋の神隠し」の

湯婆婆の屋敷のモデルと言われているお店。





阿妹茶楼(あめおちゃ)屋





せっかくなので入ってみました!





入口には会計係のマダムが陣取ってます。




お茶を注文すると茶菓子(画像は2人分)が付いてきます



ツアー客だとわかったようで注文はホットかアイスのお茶のみ^^;

アイスが高いようで300元(850円ぐらい)高

ポストカードも貰いました。





ほんのひとときの休憩後、阿妹茶楼が見渡せるお店で昼食でした





お野菜もたくさん取れて美味しかったです



名残惜しいですが九份を後に・・・次は夜の九份を見に来よう!








ガイドさんが真夏は灼熱地獄で観光が大変と嘆いていた野柳へ。




女王の頭の形をした岩が有名だとか




変わった形の巨大岩がニョキニョキ立ってます。



遮るものがないので夏本番ではない時期でもマジ暑かったです






この日の夜は自由行動です。



台湾に来たら絶対はずせない夜市

その前に美容院でシャンプーをしてもらうことにしました。

何故かって・・・?






これはまた後日UPしますね( ´艸`)ムププ





さっぱりしたあと夕食タイム

夜市で食べ歩きも考えてジャージャー麺をチョイス。




麺の太さ、固さが選べます




腹ごしらえも終えて電車で士林夜市へ繰り出しました。


台湾のメトロ初体験でしたがわかりやすかったです




切符がコイン





アディダスの看板を目印に歩いて行くと士林夜市です。





路上にまで商品を広げだしました





タピオカ入りの冬瓜(右)、黒糖(左)ドリンク・・・まずくはないけど飲みきれない





歩きまわって疲れたので足裏マッサージを受けました

またこちらも美容編か何かで紹介しますね。



なんとたち日付の変わる時間までいました。

電車があって良かった




早朝に空港だったので台湾観光はこの日で終了。

お付き合いありがとうございました<(_ _)>







台湾旅行 美容編

2012-06-10 20:22:21 | 旅行
以前にトライしてカルチャーショックを受けたです。








ハイ!ご覧のとおり座りながらシャンプーです(笑)

十分泡立てた後にシャンプー台に移動し洗い流します。

面白いでしょう

そのあと肩や首などのマッサージをしてもらいブローセットで終了です。

だいたい1000~1500円ぐらいだと思います。







台湾旅行記 その2

2012-06-07 14:43:41 | 旅行
2日目、この日は曇り晴れだったかな。

楽しみの朝食のバイキングが・・・。

台湾人ガイドさんも中国人客にイカってました

お替り自由ですが、取り箸を使わず直箸で料理を取ってる人がいっぱいいたらしい。

も何度も順番を抜かされ自己中さにムカついたけど、直箸にはドン引き

やたらと自分は台湾人で中国人とは違うとアピールするガイドさんが面白かったです。







さて、観光一番はお決まりのようにお寺

朝早くからお参りしてる人がたくさん、台湾の方は老若男女みな信仰深いですね。







龍山寺(ロンシャンスー)



朱が印象的なお寺でした。


こちらでも占いやってみました。そして赤い糸をもらいました















その後、故宮博物院をガイドさんと一緒に2時間ほど見学。

館内は全て撮影禁止、でもパシャパシャ撮ってる人が・・・。

ガイドさんいわくまた中国人だ!とお怒り 少し笑えました^^;

日曜日だったからか人が多くて大変でした。

、こちらの見学は2回目だったので正直もういいです





そろそろ忠烈祠の衛兵交代のお時間です


衛兵さんは身長180㎝以上、メガネをかけてなくて太ってないのが条件だとか。

イケメンばかりなのでビジュアルでも選んでると思う!!!






きびきびした動きに見とれます





中正紀念堂の衛兵交代式・・・こちらは制服が白です



汗だくで従事しておりました。ご苦労様です。


※台湾も韓国と同じように徴兵制度があるらしいですね。

1年ちょっとと言ってたような・・・男子は大変









待ってましたの点心の昼食




小龍包やら数々の点心を堪能しました



この酸辣湯がめちゃ美味しかった







本日はこれでお開きでも満足だったですが、観光はまだまだ続きます。


お次は温泉地の北投温泉へ移動、温泉博物館を見学しました。





地熱谷・・・湯けむりがもうもうと出てて暑かった




お次は港町、淡水へ




マリーナがありリゾート地を思わせる立派ホテルがありました





この日の観光はこれで終了。盛りだくさんでした





夕食前に中国茶の講座がありました






プーアル茶(左) ウーロン茶(右)




お昼がボリューミーだったのでこの地点でもう苦しい






この日の夕食は石鍋料理

嬉しいはずがお腹いっぱい・・・






具だくさんで〆のラーメンまでほとんど食べれませんでした<(_ _)>



ツアーのみなさん、タフな方が多く夜市にお出かけされてました。

たちはご近所のスーパーとワトソン(ドラッグストアー)でお買い物

レジ袋は有料なのでエコバッグをご持参で





3日目はずっと行きたかった九份観光です