★猫目石の眼で見た日々★

yaplog!から引っ越してきました。
宜しくお願いします!

トロピカル

2008-05-14 21:56:56 | 日記
週末から急に気温が下がり寒くて暖房入れたでしたが、

徐々に気温が上昇してきて今日は良い感じの気候でした


ドラッグストアー好きのはこんなを見つけ一足早く夏気分







バスロマンのトロピカルクール





トロピカルアセロラの香りってどんなんかな(゚▽゚*)



早く試してみたいけど、朝晩は寒くてクール系を使うには気になれないわ。


買うの早すぎたみたい







御当地物

2008-05-08 20:26:58 | 旅行
旅行記の番外編です。


が独断と偏見で北海道ならではの美味しいものを紹介します




この旅で何個食べたかわからないぐらいの限定ソフト

中でも気に入ったのが富良野で食べたラベンダーソフト





食べた瞬間ラベンダーの香りが口の中に広がります








北海道限定のガラナジュース

色はコーラ-のようで、お味はオロナミンCのような感じ




炭酸飲料ですがゴクゴク飲めて癖になる味です





あと画像がないでが、ホテルの朝食の牛乳が美味しかったです



北海道が恋しい~また行きたいなぁ~~~~







北海道旅行 4日目

2008-05-08 19:16:03 | 旅行
つい先日、旅行から帰ってきたばかりなのに

もう何ヶ月も前の出来事のように思える




さて、この日が最終日。


前夜は札幌入りしたのがすでに日が暮れてからだったので

観光も車窓からだけで、物足りないたちは夜は町へ繰り出した


大通公園からテレビ塔それに時計台




聞いてたとおり小さくて見落としそうでした。





小腹も減ったので狸小路あたりで食事をすることに

大阪ミナミの繁華街のようにホストのお兄ちゃんたちがたむろしてました




夜のススキノ




お寿司にしようかと散々悩んだあげく、何でもある居酒屋さんに決定

お腹いっぱいで疲れも伴い眠気に襲われたたちは大人しくホテルに戻りました






最終日の朝も早い出発

まだお店も開いてない時間帯から小樽を観光

そしてやっと開店する時間帯に空港へ出発

北一硝子行きたかったなぁ・・・




港町!?運河ですね。


小樽はレトロな倉庫が立ち並び、人力車のおにいさんたちがいっぱい

旧日本郵船の建物もあり貿易が盛んだったのかと思わせてくれました。


後ろ髪を引かれながら新千歳空港へ向かったのであります




もうここぞとばかりにお土産を買いまくったでした。

充実してます!何でも揃います!



じゃがポックルだけは品切れで買えなかったけど _| ̄|○ ガクッ






北海道旅行 3日目

2008-05-06 22:48:42 | 旅行
今年のGWもあっと言う間に過ぎていきました



さてさて、旅行記の続きです・・・

この日は楽しみにしてた旭山動物園の日

車窓からずっと牧場の牛や馬を見てきて今更って感じですが^^;




今朝の天気予報では北海道とは思えぬほどの気温らしい

でもココは網走・・・暖かいけど半袖にまだ早い。

網走刑務所の前を通り、網走駅の木の看板

受刑者の人達が作ったのだそうだ。

は北海道旅行の当日、偶然にもテレビ番組で何十年か前に刑務官が

死刑囚の最後の2日間を内緒で録音してた音声を公開した番組を見ていた。

実の姉に挨拶する様子や関係者への最後の言葉が録音されたように思う。

急にこの番組を思い出しは家が恋しくなったのか家族が恋しくなったのか

わからないけど感傷的な気持ちになり涙が出そうになった




網走駅






しんみりしてしまったでしたが、層雲峡や流星・銀河の滝などを観光して

キタキツネ牧場でかわいいキツネとご対面した頃にはすっかり気分は晴れてました

毛の生え変わりで正直きれいとは言えない姿でしたが間近で見れて感動でした




のようですがキタキツネです(ふさふさの尻尾で区別するようです)





さて、この旅のメインとも言える旭山動物園へ



これがツアーのデメリット・・・観光時間が短いのよぉ

とりあえず目標はオランウータンとアザラシとホッキョクグマは絶対見る!!!

あれ?が思ってたよりかなり小さい動物園でした^^;






森の人と呼ばれるのがわかる気がする(こんな人いませんか?笑)





タイミングよく水中で浮き輪と戯れるホッキョクグマの撮影に成功




カラダはデカイけど無邪気なクマさん



ちゃんとアザラシ館で赤ちゃんアザラシも見れたし、

レッサーパンダの綱渡りも見れたし童心に戻れたでした。


さすがに全部は回れなかったので次回のお楽しみです



動物園にはパン工房もあって小腹が減った時にちょうど良いですよ






その後、美瑛あたりをささっと見学してファーム冨田へ

富良野といえばラベンダー畑ですが、時期が早くてハウスのラベンダーしか見れません。

かわりにチューリップや色とりどりのお花が植えられてました

旭山動物園では満開の桜も見れたし良いとしましょう






十分満足できる綺麗さです



今度は一面のラベンダー畑を見にくるどぉーーーー!!!




本日のお宿は最後の夜にふさわしい札幌!ネオン街ススキノでございます


※これ以上画像が載せれないので4日目でUPします。






北海道旅行 2日目

2008-05-05 20:19:31 | 旅行
この日も快晴です

北海道は日の出が早いのでしょうか?

寝つけなくて早朝4時頃に外を見たら明るかったです。


今日は観光スポットが満載です。





釧路湿原は時期的に緑がなくて閑散とした感じでした。

緑が茂ってたらまた違った風景に見えるんでしょうね





霧の摩周湖で有名な摩周湖はくっきりと見渡せるほど澄んでました。

ガイドさんいわく、キレイに見えると婚期を3年逃すと言われてるしらいです

もう3年だろうが5年だろうが関係ないわい!って感じのです






摩周湖(画像は荒いですが実際は霧もなく見渡せました)






お次は世界遺産の知床でございます


この辺りまでくると例年より暖かい北海道とはいえ、雪深くて雪壁もありました。

常連さんが教えてくれたんですが、こちらも非常に綺麗に見えてラッキーだったそうです




絶景の知床峠




知床の国立公園内では野生のエゾシカが見れました

こんな間近にいるのでで行かれる方は接触に注意してくださいね。




野生のエゾシカ(カップルかな?)



知床五湖のうち一湖を見学して次のオシンコシンの滝へ

(こちらの五湖では熊に注意だそうです





滝はちょうど雪解け水が流れ出て水量が多くて良い時期だそうです。

近くまで行くと水しぶきが飛んできて迫力万点

マイナスイオンたっぷりです。




ド迫力のオシンコシンの滝




日も傾きはじめ本日のお宿のある網走へ


こちらのお宿も老舗の有名な温泉宿であります

もちろん部屋から網走湖が一望できます。

周りには何もなく網走湖を一人占めした湖畔の落ち着いたお宿




お食事時に頼んだ地ビール




なんと色がブルーであります


またまた食べ過ぎたは温泉でカロリー消費作戦



本日の走行距離は400キロ以上とのことでした

明日も同じぐらい走るそうです。