gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

スポーツキャタライザー

2020-08-26 22:19:05 | 日記
今回はスポーツキャタライザーのお話です


車の排気ガスを浄化するために触媒という部品がついています。
この触媒ですがz33の純正品は2層になっており、かなり抜けが悪いです。
それではストレート!というと不正改造となってしまいます(不正改造と違法改造は定義が異なります。処分も差があったはずです)

すでにテストして届け出済みのスポーツ触媒であれば車検の時に書類を一緒に渡すだけですので問題ありません。
それより後ろのマフラーは浄化性能に関しては関わりがないので音量等問題がなければ大丈夫です。

私は給付金レーシングでhksのメタルキャタライザーを買いました。10万程度です。
SARD、藤壺、セントラル20、パワークラフト、HKSなどから発売されています。
※購入時にはエンジンの型式、車の型式などが自 分の物と一致しているか確認してから購入しましょう。

長くなりましたが変えた後の違いです。
「人生で尊敬する人は?」と聞かれたら
「スポーツキャタライザーです」と即答する程に変わりました。
マフラー交換の比ではないほど変わります。
アクセルをチョン踏みするだけで3000回転ほどまで針が瞬間移動します。ハイパーレスポンスアップです。
いつもと同じ開度でもパワーが違います。
HKS社測定で6馬力程の向上があるみたいです。
音もマフラーの良いところを更に尖らせた様な鋭い音になります。
変えないと人生の8割損してると思います。
自分の人生の8割はキャタライザーでできている、いや、I am the bone of my sport catalyzer


と、まあそれほどまでに凄いのですが年式や、走行距離的に殆どナットが固着しております。
作業はリフトがあっても割と時間がかかりますし工具もそれなりに揃ってないと作業は難しいです。
下手をするとエキマニのボルトを折ることになりかねないので大変リスキーです。
ショップやディーラーに投げる事をオススメします。


自分でやる意志を貫く人向けです。
マフラー、フロントパイプを外します。
写真の部分まで外しましょう。



ルーセンいわゆる潤滑剤を錆びたナットに親を殺された位の勢いで吹き付けて濡らします。
触媒まで外れたらo2センサーのカプラーとミッションのブラケットを外します。
o2センサーは22だかで回ります。
センサーソケットなんて物も使いましたが普通に22のレンチの方がいいです。



触媒は14のナット3つで止まってます。
右側バンクの内1本、写真の右上のボルトのみエンジンルーム側からでないと工具が入りません。ステアリングラック降ろせばアクセスできるんでしょうがおすすめしません。
エンジンルームからいれたソケットは超ロングスピンナーですら緩む気配がありませんでしたが、長時間格闘してようやく外れました。
緩んだとはいってません。




以上でキャタライザー編は終了です。


マフラー交換

2020-08-26 00:09:58 | 日記
今回はマフラーです。
車を買うとすぐに変えたい部品ランキング1位の部品です(個人調べ)
z33を購入してからどうも静かすぎてあまり高陽感がなく1,2ヶ月で我慢しきれずに12回払いで買いました。
自分のまわりには狂人が多いので「ローンは実質無料」という意見を信じて買いました。
まあ秒単位で見ると確かに無料に近いのですがもはや暴論です。


NAの排気系は基本的に
エキマニ→触媒→Yパイプ→リアピース というような部品分けをされています。
下の図はエキマニ以降の流れです。




値段、材質などなど様々で悩むところだと思います

まず車検対応品か競技専用品かで別れるところですが大体の方は車検対応品を買われると思います。
JASMAという規格的なやつに登録されてれば大体車検はokです。
正し中間より後ろのみ、いわゆるリアピースや購入時のセット(リアピースとフロントパイプ前までのパイプ)のみ交換した場合に限っての登録の為それより前の触媒等を変えた場合はアウトになる可能性が高いです。

z33型は96dbまでがセーフなのでギリギリを攻めた柿本n1+rev(93db)でスポーツ触媒に変えた場合におおよそ3,4db程度の上昇が考えられる為(多分それよりうるさい気がする)車検には通らない計算になります。




また、使用と共に音量は上がっていく傾向にあるためサイレンサーは同時に買っておくといいかと思います。

また、フロントパイプに消音機能を持たせたものがhksや藤村オートなどから発売されています。そこで消音することも可能です。
藤村オートのフロントパイプはz34用ですがポン付けで着くそうですw
-10db程度の効果が認められ、パイプ径も60Φと排気効率も考えられた親切設計。(たしか)


参考までにリーズナブルなマフラーの音量を。
柿本n1rev→93
regu&06→89
藤壺パワーゲッター→92だか93
レガリスr→88
トラストコンフォートスポーツ→89,91
※VQ35deとHRで数字が違います。

上記以外にもオプションの藤壺フルチタンとかトラストのフルチタンとかアミューズr1(結構種類あるので割愛)とかBLITZ、HKS、挙げていくと書くのが面倒なのでここまでにしますが結構商品があります。
パルサーのvz-rはマフラーすら選べないとのことで人権のある車だと感じますね


さて、音質なんかは結構気になる所。というか最重要事項。
湾岸〇ッドナイトでは「アイツのマフラーは性能は糞だけど音は最高。音が踏みちぎる勇気をくれることもある」的な話をしてたので音は重要です。黒い服の医者も「なんだこの高陽感は」って言ってました。


よくバラけた音がするなど聞きますがエキマニによる部分がわりとあるようで前期、中期の純正ではバラけた音になるそうです
自分のは後期の為元から蛸足、いわゆる等調マニの為非常にいい音をさせてくれました。
前回は書きませんでしたが前期、中期、後期を選ぶ上でマニの違いは人によってはそこそこ重要な情報かと思います(社外に変えればいいんですけどね)

柿本は低めの音で3000~3500rpm辺りでスイッチが入ったようにフォオオオオンといい音を出してくれます。
有名なサクラムは回転と比例して甲高い音になるとの事でhksのssmなんかもこれに近い系統であると思います。
この辺は動画をあげてくれている方の音を参考にするといいかと思います。


排気効率、スペック重視の方はパイプ径を確認しましょう。
パイプ径なんかもわりと重要で砲弾極太の柿本よりレガリスの方が太かったりしますw
まあ重量や交換した後の軽くなった分のトラクションとか考えていくと総合的に見た時はどうなのかとか考えてしまうので好きなマフラーを選びましょう。


柿本のn1revはめちゃ安い、純正21キロより半分位軽いらしくフルチタン並みの軽量化が望めます。あと整備性は最高です。
引き取りに言ってオート〇ックスの店員さんと
「入りませんねえ」「箱処分して筒だけ持って帰ります?」「じゃあそれで」なんて話をしたのもいい思い出です。

重量についてはレガリスなんかはわりと重いです。男の一本だと軽いです。チタンは最早チートです。

性能面でいうと低速トルクなんかは下がるんじゃないでしょうか?ただし軽量化、排気効率up(高回転域よりになるほどパワーは排気流速?だかに比例するらしく、マフラーを変えるとパワーが上がる理由はこれらしいです。低速はトレードオフだと思って下さい。)、楽しさアップといったメリットに比べてそんなに気になるものではないと思います。
この話はキャタライザー交換編に持ち込もうと思います。


マフラーの交換ですがナットは錆で回らない、もしくは折れるといったことが想定されます。
防錆潤滑剤、14のソケット、レンチ、ハンマー、ラバーマウントが外れない場合の12だか10のソケットなんかが必要です。

最後に
・パイプ径
・マフラーのレイアウト
・重量
・音質
・今後の改造予定
なんかを考えてからマフラーは決めるといいと思います。

次回はキャタライザー、いわゆるスポーツ触媒についての話を書こうと思います
















初めてみた愛車

2020-08-25 00:29:34 | 日記
「zが欲しくてしかたが無いが維持費が...仕方ない、とりあえず繋ぎでer34でも...たっけ、p10とかにしようかなぁ、パルサーgtirとかもいいけど弾ないしシルビアは普通にz買えるしなぁ」
お店にて
「z下さい」

というような問答があり結局zを買うことにしました。33

まあそんなこんなで新卒整備士ですが国家1級を持っているからどうにか金の面は頑張ればいけると信じていよいよ愛車が届きました!






かっこいいんだけど...禿げてるw
まあまあまあステ〇サムみたいでいいんでない?と自分にわからせました。

さて、エンジンをかけようとするとまずバッテリーが死んでいます。
まあ仕方ない。
ラジエーターからはLLCが漏れています
まあ仕方ない。
タイヤ、パッドありません
おい

とかく交換部品と治すところが多いこと。
ただ前のオーナーさんがニスモバンパー(納車1週間でブチ割りました)とかスポイラーとかスポーツサスペンションとか恐らくLSDとかスタビライザーとかやってくれてあったので悪いことばかりではありませんでした

保証に入っていないとラジエーター交換で10万円かかりますしほんとに入っていて正解でした
タイヤ、パッドについては保証が効かないので自腹。
245/45r18 TOYOプロクセススポーツ 2本で工賃抜きで4万幾らです。
パッドは2万でしたね...
さて、タイヤを後ろ2本変えると今度は前が70キロ程度で滑ります。
またまた225/45r18を2本お買い上げ チーン

前後で幅が違うのでローテーション❌ですしじゃあ通しでいいんじゃね?と考えますよね?
zは前後の速度比がabsと関わってくるのでabsが誤差動を起こしてロックしますw厄介です
この話はホイール交換の話と一緒にさせて頂きます

タイヤは相当硬くて18インチのスポーツタイヤは石です。くそ雑魚チェンジャーではキツイ次第であります。ホイールをこれでガリガリしました。
パッドは楽でしたがこれも工具ない人だと面倒です。普通の人はジャッキもウマも持ち合わせていないでしょうから頼むのがいいと思います。

そんなこんなでまともに走るのに追加でお金がかかるのはわかっていただけたかと思います
納車3ヶ月で運転席側のドアが外から空かなくなるということもあり結構よくある症状だそうですがそんなふうなアクシデントもありましたね

次は皆さん大好きマフラーのお話です

z33を購入予定の方へ

2020-08-24 23:48:08 | 日記
初めての投稿になります
整備士資格を持っているので自分で部品を変えたりしている上で見てきたことを書いていきます。
読んでいただいている方はz33が気になっている方だと思います
z33にはそれぞれ前期、中期、後期とわかれており
前期 280ps
中期 294ps ドリンクホルダー追加
後期 313ps テールled,ボンネットデザイン変更etc
となっています。エンジンについても
前期、中期 vq35de(吸気1つ)
後期 vq35hr(吸気が2つ)
となっており、部品等も変わってきます
前期物と後期物では流用などができない点を考慮して部品を漁らないといけません。
380rsのニスモについては部品が専用設計だったりするのでなにか部品を交換する際はバチバチ札束ファイトをする覚悟を持った方がいいように思います


前期、中期はボンネットに線が2本入っているため真っ先にこっちが思い浮かぶと思います
後期はボンネットが盛り上がっておりちょっと珍しいです。

さて、購入したいと思った時には調べると思いますが前期、中期、後期とどれにしようかと考える方もでてくると思います
アフターマーケットは前期、中期は非常に充実しており値段も安い。スーパーチャージャー化などを考えている方はこちらをおすすめします
逆に球数が少なく希少価値が高い、元から313psと力のあるzが欲しいというかたは後期をオススメします(一説によると後期は別物という意見もあるようです

購入する際には
・絶対に中古車保証に入っておくこと
・タイヤ、ブレーキ代金等で15万程度多く見積 もって貯金しておくこと
以上を頭に置いて購入することをオススメします。
次の話ではこの保証と車の状態について書いていこうかと思います。