gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

MT免許のすすめ 著/フェアレディ漱石Z

2020-09-10 00:05:31 | 日記
これから免許をとる人向けです

免許をとる時にAT限定かMTかで悩む人が多いかと思います。

「MTって難しいんでしょ?」
「今の時代MT車なんてないし。」
「MTなんてアウトオブ眼中、頼まれたって運転しねえよ」
という意見も多数かと思います。
個人的な意見ですが...


MTオススメします!!!

というのも理由がありまして

ディーラーで営業職に就職
ドライブはMTの方が楽しい
ボケにくい

といった理由などから差額分、時間等を考えてもMTの方がいいように感じます。


ディーラーで営業職に就職
これについては男女関係なくあり得る話かと思います。
自分の回りでは就職が理由で限定解除したという話もわりと聞きます。
MT免許であれば制限もありませんし後から限定解除に費やす時間も省けます。
親御さんなんかがお金を出してくれる家は少し考えてからどちらにするか考えた方がいいと思います。

ドライブはMTの方が楽しい
これにつきます。
スポーツカー等はマフラーを変えたりすると特定の回転域でとても官能的な音を出します。
この前の実話ですがz34が欲しいという人がいましてAT限定しかないとのことでATのzを探していました。維持費とかでエクストレイルになってましたが...
かなり勿体ないです
維持費云々はゴーミ箱に捨てちゃえー♪

MTの最大の利点は回転数、パワーを任意に取り出せること。

z33の柿本マフラーは3500回転程でとてもいい音を出します。
アニソンを流しながら窓を閉めてた後ろのマーチニスモがトンネルに入ると窓を開けてアニソンを止める程に!!!(マーチ本人談)

よくトンネルでやたらうるさくてフォンフォンいってる車ありますよね?
あれは乗るとわかりますが乗ったが最後不必要にトンネル内でシフトダウンして回転を上げる病気を患ってしまうんですよ。


と、まあどこかに出掛けるのが好きとか言う人もMTオススメします。
上記の理由から運転する際にアクセル踏んで時々ブレーキ踏んで代わり映えのしない排気音を聞いて運転するのは「走る」という行為に対して非常に退屈で飽きます。
MTというだけで飽きるというのは無くなります


ボケない
MTだと同時に行う操作が多いです。
実際に研究結果だかがあってお店にきた高齢の方(90?だか)もMT車でボケてませんでしたね。
踏み間違いとかもMTだと吹かすだけで終わるのでそういった面々にも効果は期待できます



ここまでつらつらとMTの良さを書きましたが坂道とか渋滞だと

〇ね!!!!!

以外の感想がでて来ないのも確かです。
そこだけどうにかなれば...






ここからは実際に運転が難しそうと思ってる人向けです。


運転が難しいというのは装置に慣れていないからです。
自分は高校生の頃にイ〇シャルDというゲーセンのレースゲームにはまりまくっていました。
その甲斐あってか教習所では初日に溝落としという名前の脱輪を決めました。
脱線しましたね。


レースゲーしましょう


レースゲーをやっている弟と実車に乗っている弟を見ましたが大差ないです。
装置になれていないうちはゲームであろうと実車であろうとうまく扱えないのは同じです。
ハンドル、ブレーキ、アクセル、シフトレバー、これにクラッチペダルがつくかつかないかだけです

これは自分の体験談ですが教習初日から他の人とはアドバンテージがかなりあると言われたり
家にMT車はあるのか?などと聞かれたりしました。
自慢とかではなく「装置に対する慣れ」というのがどれほどハードルを下げるのかがわかると思います。


弟談
初めてのMT車がzということもあり、動かせるのに2時間だかかかりました。
教習所では上手いと言われ天狗ってましたが再びzを貸すと「よし!!これは踏めない!車がおかしい!」と挫折してましたね


慣れてないのにああしろこうしろと怒る教官は教えるのが下手くそです。
初めてなのだからできないのは当然です
挫折した人は元気だしてレースゲームやりに言って下さい









峠だったり景色だったり

2020-09-03 00:08:29 | 日記
ちょっと手抜き気味に行った峠の写真をぼちぼち投下します

とりあえず都合の悪い物は大体猫で隠しますw
今までの記事でお気づきかと思いますが。


長尾峠






イ〇シャルDでもでて来ますね

箱根ターンパイク料金所





ここも頭文字Dです。
ここの出口の椿ラインという峠は最終戦での舞台であります。
下っていくと温泉街にでます。
風情があってとてもいいですよ


日本平



春です。頂上からはロープウェイで隣の山の久能山という所に行けます。
海もすぐ隣位なので凄くオススメです


気まぐれ終了





ホイールの話2

2020-09-02 23:37:37 | 日記
前回に引き続きホイールの話を書いていきます


ホイールには鍛造、鋳造があります。
さらに2ピース、3ピースとわかれていたりします。




多分知らぬ人はいないであろう?
RAYSボルクレーシングte37です
鍛造1ピースであり得ない位軽いです。
「え?今なんかした?」みたいなレベルの強キャラです
デザインもシンプルで剛性もある為大変多くのファンがおります。



本題に戻りますとこの「鍛造」という製法は
まあ掟破りの地元走りで言いますと日本刀と同じような製法です。
鉄に圧力をかけて潰して強くするみたいなかんじなので
型に流し込んで成形する「鋳造」製法よりも粘り、強度があります。
また、同サイズでは絶対的というまでに軽いです。

一方、鋳造は型に流し込むだけなので強度、軽さ、粘り等についてはどうしても鍛造には届きません。


ここまでだと「じゃあ鍛造にするンゴ」と鍛j民が誕生してしまうんですが

鍛造たっっっけ

これにつきます。

鍛造品は18インチだと21万程からスタートです。
物は素晴らしいし欲しいのは山々なんですが薄いタイヤでちょっとした障害物とかを乗り越えたりといった使い方をするとクラックが入ります。
消耗品なので仕方ないんですが。

あと納期が長い

ボーナス入ったし長い目でみて鍛造、軽量、カッコいいのRAYS ce28sl買いにいこう!!!

店員「3ヶ月後位ですね」

速攻でやめました。
頼む時はそれくらいを覚悟して頼みましょう。
鋳造品であれば1週間程度で来たりします。
在庫によりますがw






で、その後始めに検討していたアドバンRG-D2
にしたんですねえ
え?鋳造ですよ。でも気に入ってればokです。

ホイールを選ぶ際には店舗にいってある程度の実物像を見た上で決めることをオススメします。

実際みてみるとイメージと違う、逆もしかりでかなり合いそうなんてことや持ってみると軽さに驚いたりします。
カラーも写真とは違ったりとまるでオフ会にきた実際の人とアイコンの人位違います。
高い買い物なので自分の目でみて判断しましょう!

補足ですが最近の鋳造主力のメーカーのホイール(ENKEI,work,weds,ssr等)にはリム(タイヤと接する一番強度が欲しい所)を圧延して強度をあげ、軽量化もこなす「フローフォーミング」という技術が使われているため鍛造でなくても非常にしっかりとしたホイールとなっています。


鍛造
⭕・軽い、強い、粘る
❌・納期が長い、高い

鋳造
⭕・安い、早い、旨い
❌・重い、粘らない


余談ですがRG-D2の納期は1週間程度と言われましたがworkのZR10は2,3ヶ月と言われましたので人気のホイールは覚悟しなければなりませんね




次は2ピース、3ピースホイールのお話でもしようかと思います。




ホイール交換の話

2020-09-01 00:32:08 | 日記


今回はホイール交換のお話
z33は前後異径であり、
フロント 225/45 r18 8j
リア 245/45 r18 8.5j (オフセット?
が純正サイズです。

この頭にくる225,245というのがタイヤのトレッド幅(まあ太さです。)です

/45というのは扁平率。数字が低いとペラペラのタイヤになります。車高なんかにも関わります。

ホイールを選ぶ際はまず履きたいタイヤサイズを考慮します。それによってホイールのj数(太さ)を決めます。1j=2.54cm


j前の数字が大きいほど太いタイヤを履けます。
メーカーとかで標準のリム(j)は違うらしいですけど殆ど同じです??
8.5jに対して245幅は適正です。
前後8.5j通しにした場合225のフロントタイヤはホイールより内側にタイヤが入ります。
引っ張るという状態です。
※引っ張りのホイールを地面に置く際には敷物とかしましょう。ホイールの方が外側にあるので傷がつきます。

そしてインセット、上記ではオフセットと書きました。
インセットというのは8.5j+37とかの+37を言います。ホイールの中心から取り付け面までの数字を表しています。
自分はバカなので単純にいいますと


・ツライチにしたい!!!
@インセットを低い数字にしましょう。
→数字が低いほどホイールは外にでます。
※j数との兼ね合いも計算してください。
1j=2.54cmで、外に出るのは半分なので 1.27cmでます。内側との干渉も考えて行って くだちい。




初めてホイールを変えた時は自分の技量などを考え、純正ホイールと同等の太さと殆ど同じオフセットのホイールを選びました。


レイズ57dr
マットブラックというカラーリングで6本、おまけに安い!
かなり気に入ってました。


しかしながら225,245で練習しているうちに
・滑る
・まだ踏めるのにタイヤがキャパオーバーして いる

と思いましてフロントとリアをそれぞれ20
mmずつ太くすることに。




超大事!!!!!!!!!!!!!
ここで注意。zは元が異径のため、ABSのシステム上、前後同径サイズの装着や著しいバランスの崩れた外径比だとABSが誤差動、ロックして事故ります。
対策としては
・前後の幅の差、扁平比は
幅→20mm差をつける。
扁平比→前と後ろ同じ扁平比

例 245/35 r18 265/35 r18


・ガレージ4413から出ているリアのパルスリン
グ交換(前後同径を履けるようになります)


の2つです。



さて、245,265にして正解だったと感じています。
車体が重い分太くしてこれで釣り合いがとれているような気がします。



今現在自分が履いているのは


ADVAN RG-D2



フロント 9j+31
リア 10j+35

です。
これはニスモの9j30と10j30を試し履きしてこれに近いインセットで選びました。
ツラはそこそこ出てます。ツライチとかはそんなに興味ないので満足してます。


今回はここまでにします。
2に引き継いで次は製法とかの話でなにを選ぶかについてお話しします。というか順番が逆になってしまいましたが.....






片道200キロの距離をファミチキ食いにいっただけの話

2020-08-26 23:26:37 | 日記
密かな趣味、出かける目標のようなものがあるので紹介しようかと思います。


知ってる人は知っている峠ステッカー❗
集めるために知らない峠にいくのもかなり楽しくいいものです。

さて、日帰り圏内から集めたので少し遠い所は残っているため鋳造激重ホイール並の腰を上げて長野県に行くことにしました。

店が営業していないと虚無るので一応Googleで営業日を調べ、JAPAN峠プロジェクトのホームページで店舗営業日を確認。
いざ長野へ!








はい、やることがなくなりました。
長野と一口にいってもとても広いんですねえ
ビーナスは以前行ったのでそれ以外でと考えましたが2時間?え?2時間?

観光的なのするか

ちなみにここは展望喫茶 風の詩という所です。
杖突峠のステッカーはここで手に入ります。
水曜定休です。水曜定休です。大事な事なのでもう一回言います。水曜定休です。


このお店はサティオ松本とかある市街地の方から登っていく途中にあるのでさらに峠を越えた向こうに適当に行くことにしました。







伊那だかって所らしいです。
すげえ田舎。お前んちお化け屋敷の世界です。
ここを下っていくと蔵がそこかしこにたっており家紋なんかが入ってます。
サ〇ーウォーズの世界にきたみたいでした。
調べたら信州上田が舞台らしいです。


さらに道なりに進むと伊那市街?だかに出ます。
やはり顕現しておりました。田舎のシンボルともいえるコメリ。コメリなくして田舎の看板を背負う事はできません(とてつもない偏見)
ケン〇ッキーとTSU〇AYAがありました。道中草と木しかみることができなかった為、逆に新鮮に見えました。
ファミマで休憩がてらずっと気になっていたファミチキのチーズタッカルビを食べ、近くの観光施設を探しました。

高遠城址公園というところにいって帰ることに決めました。


道中のよさげな雰囲気の所です。







桜の名所らしい高遠城址公園につきました。
見て回った殆どの木が桜でしたので春は相当綺麗で風情があるんではないでしょうか




















帰宅してふと一日の行動をまとめると




「片道200キロの距離をファミチキ食いにいっただけ」