今回はマフラーです。
車を買うとすぐに変えたい部品ランキング1位の部品です(個人調べ)
z33を購入してからどうも静かすぎてあまり高陽感がなく1,2ヶ月で我慢しきれずに12回払いで買いました。
自分のまわりには狂人が多いので「ローンは実質無料」という意見を信じて買いました。
まあ秒単位で見ると確かに無料に近いのですがもはや暴論です。
NAの排気系は基本的に
エキマニ→触媒→Yパイプ→リアピース というような部品分けをされています。
下の図はエキマニ以降の流れです。
値段、材質などなど様々で悩むところだと思います
まず車検対応品か競技専用品かで別れるところですが大体の方は車検対応品を買われると思います。
JASMAという規格的なやつに登録されてれば大体車検はokです。
正し中間より後ろのみ、いわゆるリアピースや購入時のセット(リアピースとフロントパイプ前までのパイプ)のみ交換した場合に限っての登録の為それより前の触媒等を変えた場合はアウトになる可能性が高いです。
z33型は96dbまでがセーフなのでギリギリを攻めた柿本n1+rev(93db)でスポーツ触媒に変えた場合におおよそ3,4db程度の上昇が考えられる為(多分それよりうるさい気がする)車検には通らない計算になります。
また、使用と共に音量は上がっていく傾向にあるためサイレンサーは同時に買っておくといいかと思います。
また、フロントパイプに消音機能を持たせたものがhksや藤村オートなどから発売されています。そこで消音することも可能です。
藤村オートのフロントパイプはz34用ですがポン付けで着くそうですw
-10db程度の効果が認められ、パイプ径も60Φと排気効率も考えられた親切設計。(たしか)
参考までにリーズナブルなマフラーの音量を。
柿本n1rev→93
regu&06→89
藤壺パワーゲッター→92だか93
レガリスr→88
トラストコンフォートスポーツ→89,91
※VQ35deとHRで数字が違います。
上記以外にもオプションの藤壺フルチタンとかトラストのフルチタンとかアミューズr1(結構種類あるので割愛)とかBLITZ、HKS、挙げていくと書くのが面倒なのでここまでにしますが結構商品があります。
パルサーのvz-rはマフラーすら選べないとのことで人権のある車だと感じますね
さて、音質なんかは結構気になる所。というか最重要事項。
湾岸〇ッドナイトでは「アイツのマフラーは性能は糞だけど音は最高。音が踏みちぎる勇気をくれることもある」的な話をしてたので音は重要です。黒い服の医者も「なんだこの高陽感は」って言ってました。
よくバラけた音がするなど聞きますがエキマニによる部分がわりとあるようで前期、中期の純正ではバラけた音になるそうです
自分のは後期の為元から蛸足、いわゆる等調マニの為非常にいい音をさせてくれました。
前回は書きませんでしたが前期、中期、後期を選ぶ上でマニの違いは人によってはそこそこ重要な情報かと思います(社外に変えればいいんですけどね)
柿本は低めの音で3000~3500rpm辺りでスイッチが入ったようにフォオオオオンといい音を出してくれます。
有名なサクラムは回転と比例して甲高い音になるとの事でhksのssmなんかもこれに近い系統であると思います。
この辺は動画をあげてくれている方の音を参考にするといいかと思います。
排気効率、スペック重視の方はパイプ径を確認しましょう。
パイプ径なんかもわりと重要で砲弾極太の柿本よりレガリスの方が太かったりしますw
まあ重量や交換した後の軽くなった分のトラクションとか考えていくと総合的に見た時はどうなのかとか考えてしまうので好きなマフラーを選びましょう。
柿本のn1revはめちゃ安い、純正21キロより半分位軽いらしくフルチタン並みの軽量化が望めます。あと整備性は最高です。
引き取りに言ってオート〇ックスの店員さんと
「入りませんねえ」「箱処分して筒だけ持って帰ります?」「じゃあそれで」なんて話をしたのもいい思い出です。
重量についてはレガリスなんかはわりと重いです。男の一本だと軽いです。チタンは最早チートです。
性能面でいうと低速トルクなんかは下がるんじゃないでしょうか?ただし軽量化、排気効率up(高回転域よりになるほどパワーは排気流速?だかに比例するらしく、マフラーを変えるとパワーが上がる理由はこれらしいです。低速はトレードオフだと思って下さい。)、楽しさアップといったメリットに比べてそんなに気になるものではないと思います。
この話はキャタライザー交換編に持ち込もうと思います。
マフラーの交換ですがナットは錆で回らない、もしくは折れるといったことが想定されます。
防錆潤滑剤、14のソケット、レンチ、ハンマー、ラバーマウントが外れない場合の12だか10のソケットなんかが必要です。
最後に
・パイプ径
・マフラーのレイアウト
・重量
・音質
・今後の改造予定
なんかを考えてからマフラーは決めるといいと思います。
次回はキャタライザー、いわゆるスポーツ触媒についての話を書こうと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます