会社というところに初めて就職した時、1番怖かったのは電話を取ること。
相手がどこの誰なのか、そして要件は何か。 仕事に慣れてくれば、先方の名前も覚え、さらには声を聞いただけで誰だかわかる。 要件もおおよそ検討がついてくる。
でも、そのレベルに達するのに一ヶ月はかかったように思います。
で、今週から事務所がメインの職場になり、いまその「恐怖」と闘っています。
私が初めて就職した企業はメーカーだったので、電話をかけてくるのはほとんどが工場の方か商社の方。
その後、数回転職はしましたが、幸いにも不特定多数の方からの電話対応をすることはなかったと記憶しています。
でも、ゴルフ場にかかってくる電話はお客様を始め、業者さんやお役所、さらには営業目的の電話、さらにさらに今日は詐欺まがいの電話もかかってきて、あの「電話対応の恐怖」が蘇ってきました。
でも、何とかそんな1日を乗り越えて、夕方にはドゥさんとお散歩へ出掛けました。

笑顔のドゥさんを見ると、電話の恐怖も忘れてしまいます。

空の青さと芝の緑が綺麗な夕方でした。
今日も無事に終わったことに感謝です。
相手がどこの誰なのか、そして要件は何か。 仕事に慣れてくれば、先方の名前も覚え、さらには声を聞いただけで誰だかわかる。 要件もおおよそ検討がついてくる。
でも、そのレベルに達するのに一ヶ月はかかったように思います。
で、今週から事務所がメインの職場になり、いまその「恐怖」と闘っています。
私が初めて就職した企業はメーカーだったので、電話をかけてくるのはほとんどが工場の方か商社の方。
その後、数回転職はしましたが、幸いにも不特定多数の方からの電話対応をすることはなかったと記憶しています。
でも、ゴルフ場にかかってくる電話はお客様を始め、業者さんやお役所、さらには営業目的の電話、さらにさらに今日は詐欺まがいの電話もかかってきて、あの「電話対応の恐怖」が蘇ってきました。
でも、何とかそんな1日を乗り越えて、夕方にはドゥさんとお散歩へ出掛けました。

笑顔のドゥさんを見ると、電話の恐怖も忘れてしまいます。

空の青さと芝の緑が綺麗な夕方でした。
今日も無事に終わったことに感謝です。