「北極星に願いをこめて」 (右脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

鬼祓い厄祓い その159 ~渡る世間は、賭けばかり~

2016年05月02日 22時32分48秒 | 銀の風(霊能力・霊視・念力・霊聴・透視)
【KASHIMA】プラチナ900台 0.5ct ダイヤ 3ストーン ペンダント ネックレス

スリーストーンの組み合わせ好きなのよ。わたしと、息子2人とそれを支えるアームの主人とって意味で。

でも、先日、5ストーン下げている人がいて。

 

前世、過去、現在、未来、来世、残念一つ足りないって、ずっとネックレス覗き込んで考えちゃった。

鹿島商事株式会社

こんばんは。

 

夢!! (自営業奥)

息子さんの方が 旦那様より しっかりと受け答えできてるのが 素晴らしい。
息子さんの受け答え 大学生 もしくは社会人のようにお見受けしました。 朋さん 最近 生きる気力をすっかり無くしてあったので こちらも読者として 覚悟をしないといけないのかと思っていたところでしたが。。。。
鬼さん これはいい!良い夢ですやん!!
フラグ 斬るべし!!
余談ですが、うちの鬼さん 私の多面性をいたくお気に入りだと言ってました。切り替えが すごいなと。 女はみんな、女優だと 教えてあげないといけないですね。

 

 

自営業奥様、いつもお疲れ様でございます。

実務と管理業務やってた時に、ホント、体調が厳しくなりましてね。ドンドン悪くなるんですわ。不整脈も、不安不整脈からの、死ぬなと覚悟を決めた程の手酷いトラウマになりそうな、重篤の発作、2回。

 

これで、実務を外してもらったのですが、実務ないと、張り合いも、生きる気力がなくなっちゃって。

 

入院しないで、ことを運ぼうとして、(実際、仕事と家庭の事情で、入院できなかった)、足掻きもがき、あまりの2回の発作の恐怖に、おののき。

 

今までと違うんですよね。明らかに痛みの種類の違いが分かったので、負けかと。

まぁ、食に関して言えば、入院してるよりは、味があるからマシかと。ただ、スープにパンだったり、ヤケに柔らかい蕎麦だったり、胃腸に負荷かけない食しか選べないので、楽しみは、食の写真を見ることですかね。

父親は、この状態になった時に、自制が効かず、家族全員にカロリー控え目食を食べさせたので、わたしも兄も伸びが小さくなりました。わたしは、その子供世代の苦労が身に染みているので、ワザと、家族で、時間があったら、ファミレス行ったりしますかねぇ。

わたしは、スープとサラダで問題ないし、息子は何食べても問題ありませんし。最近亭主の自制が効かず、太りだしたので、あれこれ、口やかましく言っています。

まぁ、入院して点滴してないだけで、危篤は、割と重いんですけれどね。色々、諦めざる気持ちもありますよ。先日は、亡くなった芸人さんがいらっしゃったのですが、

 

でも、「賭けをしよう」と言う鬼の提案は、良かったです。

自営業奥様に、生前の挨拶を断られて、「チクショー、死亡フラグ、斬りやがって」とは、真面目に(笑)思ったのですが、まあ、おかげで、、もう少しだけ、賭けを続けてみようと思うようになりました。

 

何とか、死ねないイベントを作って、維持すると。

 

しかし、自営業奥も、鬼を背負う者も、皆、多面性があり過ぎて、切り替え早いですね。でも、根本は、弱い自分自身を分かっているところでしょうね。

だから、弱さを見せないように努力する。

 

人間って、そう言う生き物でありたいのですが、潔くなるには、清水寺の舞台から願掛けして飛び降りてまだ、生き残らないと、難しいのですわ。

清水寺は、かなり高い立地ですから、そこから落ちても無事である程、鍛えてから、やるべき事をやって後悔がなくなった時、思い切って飛べる、飛んでも生き残れる自信がある潔さが出るんだと思うんです。

 

つうか、子供の頃にも、確か数回以上、物の怪に賭けをせびられ、ものの見事に勝ち抜き、思春期に、実家の物の怪に賭けをせびられ、大きく勝ち抜き、まだ、この後に及んで、賭けばっかしてるなって、 思うんですけれどね。

 

元々、心臓病で、ヤバめな奴が、普通に暮らすってことは無理だった訳ですが、よくIT土方とか、キツい仕事よく続けるなと思いますね。まぁ、それしか仕事がないので、

できる範囲で生きていくだけでも、サバイバルになるのは、ある意味、そんな勘が強くなるんでしょうね。

 

生き残りゲーム。

 

自営業奥様、ありがとう。

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼祓い厄祓い その158 ~ 見... | TOP | 惚れたが負け。 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 銀の風(霊能力・霊視・念力・霊聴・透視)