「北極星に願いをこめて」 (右脳のひらめき)

I'm your polar star in the journey of life.

鬼祓い厄祓いその171 〜黒い影の男〜

2016年06月21日 21時32分26秒 | 銀の風(霊能力・霊視・念力・霊聴・透視)
徳洲会の黒い影―弁護士を付けずに闘った全記録 そしてその勝訴の意味とは…
寺尾玲子の黒い影とどっちにしようか悩んだんだけれど。黒い影のイメージ画像なら、こっちに、1票!
如月出版

こんばんは。

 

 

先週末、亭主は珍しく会食だった。

相手のことは聞いてなくて、会食で遅くなるとだけ聞いていた。

 

夜、息子は、何故か、2人揃って、疲れたので寝るねと、8時半に寝てしまった。

息子が寝たので、自室で、暗がりの中、夜の風を楽しんでいた。

 

そんな時、ガチャっと、ドアが開いた。

割と荒い息遣いである。

「おかえり」と数度声を掛けてみたが、返事がない。

しかし、途中、黒い分厚い大きなものが、自室に入ってきた。

影は天井に映っている。つまり、実態はある訳だ。

 

元々、戸建てに住んでた2回の経験上、こういう事があるのは知っている。階段を上がってくる音、ドアノブをガチャガチャ鳴らして、結局、来るのか、来たら、喧嘩吹っかけてやろうとしてるわたしをすっ飛ばして、「誰か、別の人を探しているように見える」のだ。

 

 

で、今回は、5回程、「おかえり」を繰り返した訳だが、無視されるのも好きではない。

と言うことで、ペットボトルを逆さに持って、そいつを殴ってやろうと思ったら、すっと、そいつはリビングに行った。

 

 

で、荒い息は、相変わらず、書斎でしていて、書斎を開けてみたら、亭主が着替えていた。

「おかえりと、何度も言ったはずだが。」

「いや、ごめん、帰ってきてすぐ書斎に入ったので、気づかなかった。ってか、そのペットボトル何?僕、殴られるなんかした?」

「殴られるなんかしたのは、君と一緒に入ってきて、サッと自室でうろついて、おかえりに返事もせず、リビングに行った奴の方だ。」

「そんなのあったの。」

「影が、天井に映っていたから、目の錯覚じゃない。荒い息遣いだったので、おかえりと何度か声をかけたのだが、無視られた。」

「・・・・・・」

「ん、どうした。」

「いや、普通さ。」

「うん」

「幽霊とか、キツネとかタヌキって喋らんでしょ」

「・・・・・そう、言われてみると、律儀な奴はいないな。」

「で、おかえりで、返事がないってだけで、ペットボトル逆さに持って暴れるの、怖いよー。全ての幽霊、アウトじゃん。」

「それで、奴は、リビングからベランダへ逃走して逃げた。」

「普通、それ、逃げるよ。逃げない奴おかしいよ。涙。」

「そっか。」

「ああ、僕、また、連れてきたんだ、そういう事か。」

「まあ、真田丸見た後だったんで、ちょーっとテンション上がってた。」

「上がりすぎだろ。今日も、そう言う会食だった訳だ。」

「お疲れさん。飯、美味かったか。」

「最近、付き合う相手、皆、酒飲んでて、飯少ないのよ。」

「ダイエットで良かったな。」

「ああ、そんなザッすり斬らなくても。」

 

という訳で、亭主は時々珍客を連れて帰ってくる。

いい加減、ボコる以外の接待を考えねば。

 

でもさ、寝室で、クマが肩で息してるような音されると、ビビるんだよね。

 

それに和かに接待って、無理ゲーだわ。

 

珍客の正体知っているんじゃないの?ってよく聞かれるけれど、うん。昨日のは、鬼だった。ウチで飼えるかって?

あれは、見学でしょ。

先生の寝室、覗き見するから、ペットボトル、逆さに持って、追いかけられるのよ。

 

 

Comment    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 幽霊談  | TOP | コケシ談 »
最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | 銀の風(霊能力・霊視・念力・霊聴・透視)