諸行無常の旅日記

過去、今、現在のまち、旅、食の栞記になることについてぶやきます。
sabbe-saMkhaaraa-aniccaa

熱海 石亭さん

2016年03月20日 | Weblog

弥生三月散歩道


桜の声が聞こえ始めたこの時期に、時間が作れましたので熱海石亭さんにお世話になりました。
石亭さんのURL http://sekitei.co.jp/atami/

お部屋は「黄金崎」でプールのような露天風呂が付いています。
http://sekitei.co.jp/atami/room/rotuki#room-s

変わらないおもてなしに満足です。

【ある日のお品書き】


【先付、前菜】


【吸物】

金目鯛が春を感じさせます

【造り】

今回は鮪、烏賊、海老のおいしさは何時通り美味しく、更に鰺がつきました。
この季節の地物の鰺は脂もあり最高です

【焼き物】

富士の鱒になります

【煮物】

薄味であきのこない上品な味になっています

【強肴】
牛タン ステーキ 伊勢蝦 から選べます。
今回は伊勢蝦をいただきました

大きさもしっかりあり、美味しくいただきました。

【食事】
おひな様の季節で、かわいい手まり寿司でした



【デザート】
やはり季節的に苺は外せません、そして甘い甘藷です。


一緒に 静岡県藤枝のお酒 初亀 をいただきました
食の邪魔をしない美味しお酒です。
http://www.shizuoka-sake.jp/report/cent/hatsukame_1.html

翌日の朝食は次の通りです
こちらの干物は「鰺 えぼたい 何時いただいても美味しいです。
今回は茶碗蒸しがつきました。あんがのっており美味しかった。


食は油系が殆どなく胃にも優しい食になっています。
何時も、良い時間をありがとうございます。

平成28年弥生

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« sea urchin & champagne ... | トップ | 黄金週間(GW) の高速状況と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事