気まぐれゲーム プレイ日記。

気が向いた時に更新します。
Switchのゲームが多めですが時々違う事も書いたりします。

エンダーマグノリア:冒険8日目

2025-02-10 09:17:33 | Switch



中層の攻略は難しかったり面倒だったりするけど楽しくなってきた。







中層の雑魚も遠距離から銃撃すれば楽な感じ。
ドリルの方が強いのはわかってるけど射程距離が短いので銃の方が良いかな~。







このエリアも燃えてる場所があって移動が大変。
2回ほど炎上でヤラれた。









塔でボスと4連戦。
2階のボスは余裕のよっちゃん!!







3階のボスはキツネの仮面を被った奴で余裕のよしこちゃん!!







4階のボスは弁慶みたいな奴でチョッとだけ強かった。











5階のボスはガチボスで強かった~~~。
斬撃がヤバくて、いつも通りギリギリで撃破。
倒した後に仲間になったけど‥‥使わなそうな感じ。







次のエリアも攻略は大変だった。
雑魚はバイオハザードに出てきそうなゾンビっぽい奴ら。





途中でエロっぽいキャラが居てて、隣のステージに進むと‥‥。





ボスが居てて焦った~~。
このゲームは不意打ちの中ボスが多すぎ!!





攻略途中で良い装備を入手。
ダメージを与える度に回復するリング。
思ってる以上に回復して良い感じ!!







こいつがエリアボス。強かった~~~。









初の水中戦で動き回りながら強めの攻撃をしてくるので苦戦。
5~6回負けたけど珍しく回復を残して撃破できた。









コイツがさっきのボスの中身。
トドメを刺して新しいアクションを覚えました。


このゲームは初期~中盤手前までは難しかったけど慣れてきたら更に楽しくなってきた!!
相変わらずボスでは苦戦したりヤラれたりするけど楽しい!!
マジで今年最初の神ゲーに近い良ゲーな感じ。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンダーマグノリア:冒険7日目

2025-02-09 07:34:15 | Switch



今回から新しいエリア中層です。







下層の攻略が終わり?? 昇降機で中層へ。







中層に入ると街とセーブポイントがあって普通に進んでいると‥‥。








いきなりのボス戦でビビった~。何回目やねん!!
しかもクソ強くて最初は負けイベントかと思った。







いつも通り回復を全部使い切っての1回で撃破!!
負けたのに「もう終わりにしてやる」って弱い奴が言うセリフやん。
新しく奥義を覚えた。







次は1両編成の電車?に乗って中層の攻略開始。









ステージ下の赤い場所は落ちるとアウト。燃えてる通路もあって移動が大変。
雑魚は遠距離から攻撃すれば楽に倒せる奴が多め。











イベントでフクロウ?を貰って修理したら新しい仲間に。
強さは微妙な感じで出番は無さそうな気がする。





今回攻略したステージ。
30~40分ウロウロしながら上のセーブポイントまで進みました。

雑魚は強いのか弱いのかわからない微妙な感じ。
寧ろステージ自体の方が厄介かな~。



購入予定だったドンキーコングリターンズの体験版をプレイしたけど‥‥。
エンダーマグノリアよりドンキーコングの方が難しかった(笑)
ドンキーも死にゲーかよ!! チョッと買う気が無くなった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンダーマグノリア:冒険6日目

2025-02-07 07:54:41 | Switch








前回に引き続き今回も次に行く場所がわからずウロウロ。
何気なくこの場所に来ると‥‥。







いきなりボス戦で焦った~~。
このエリアは少し前に攻略終わってたけどボスを見逃してたみたい(汗)
まぁ中ボスっぽい感じで普通に倒せたけど。







更にウロウロして取れなさそうな場所に置いてあるアイテムを必死に操作して入手。
ここはジャンプ→回避→ジャンプで登れたけど、2回目のジャンプが難しかった。







今回の攻略エリアの入り口は、このゲームの最初のエリアにありました。
マップ左上がこのゲームのスタート地点ですよ。











エリア途中で最初の頃に出会った女の子からアイテムを貰った。
それをお爺さんに見せに行ったら装備をくれたけど性能がよくわからない。







このエリアのボス。微妙な弱さのボス。
1回で簡単に倒せたので余裕のよっちゃんと思ってたら‥‥。









別のフロアで2戦目。









更に別のフロアで3戦目と同じボスと3回戦いました。
しかも地味に強くなってて流石に3戦目はチョッとだけ苦戦。











ボス撃破後にイベントで壁登りのアクションを覚えた。
これ結構良い感じ。今まで行けなかった場所に行けそうな気がするぅ~。





これが今回攻略したエリアです。
右上からスタートして左に進み、突き当りから真下に進み、1番下から左上へ。
左上まで行ったら中央を横切って右下を目指してゴール。
わかりにくいけど平仮名の「よ」って感じでマップを進みました。


今回の攻略で下層エリアは終了です。
約12時間かかりました。
次からは中層エリアです。敵強くなるのだろーなぁ~。
また一杯死にまくるな!!



■■■オマケ■■■

ウィザードリィ外伝とゼノブレイドクロスの予約をしました。
シヴィライゼーションは予約が終わってたので売ってたら買おうかな~って感じ。
PS5持ってないからPSの新作は買えてないな~。
今月発売の龍が如く8外伝がPS4で最後のゲームになるんじゃないかな~。
今年はSwitch2が出るからそっちメインになりそう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンダーマグノリア:冒険5日目

2025-02-06 09:12:41 | Switch









今回は新エリア攻略前が大変だった。
次はどこに行けば良いのか、どこから行けるのかノーヒントなので探しまくり。
わかった時は「ここからかい!!」って感じでした。





今回の攻略エリア「最終処分場」







ここの雑魚は厄介。玉転がしみたいな奴は正面からダメージ通らず。
赤い水はダメージ受けまくるので移動がヤバかった。
前回攻略した紅き森と同じぐらい面倒な場所。





セーブポイントでイベントを見て出発すると~~。










いきなりボス戦で焦った~~!!
さっきのセーブポイントは中間地点の休憩所だと思ってたので不意打ち状態。
こいつも正面からダメージが通らず少し苦戦しながらも1回で倒せた。













エリア最奥でここのボス戦へ。
こいつは強かった~。10回ぐらい負けました。
下画面全体の範囲攻撃や2段階目の球になった時の動きを見切るのができず苦戦。
最後はいつも通り回復使い切ってギリギリの撃破!









ボスから新しいアクションを覚えて移動方法が増えました。
今まで行けなかった場所に行けるように。
これでまたエリアを探索し直さないと‥‥。


このゲームは基本死にゲーなので難しい部分が多いけど探索とかが楽しい。
ストーリーのイベントシーンも短いのだけど気になるし。
強くてニューゲームがあるなら2周目もやりそうなぐらい面白いです。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Switch 2月発売のヤバいゲーム

2025-02-05 10:11:58 | Switch


今月は個人的にヤバいゲームが発売されるぅぅ!!









ウィザードリィ外伝・五つの試練。2月27日発売(DL版は発売中) 3980円
ファミコン版の初代ウィザードリィを中学生の時に近所のお兄さんに貰ってハマった。
2~3年ほぼ毎日やるぐらいハマって、ゲームボーイで発売された外伝も1~3はやりました。







シヴィライゼーションⅦ。2月11日発売 7700円
これもヤバい~~!! 前作のシヴィ6はやりまくった。
初シヴィで最初はよくわからなかったけど、理解し始めたらハマった~。







ときめきメモリアル。5月8日 6600円
これは5月発売だけど買う予感がする。
オリジナルのPCエンジン版をやりまくった。
ヒロインの藤崎詩織を口説くのに凄く苦労して、いま思えばトンでもない女やで。


たぶんウィズとシヴィの2本で2年は遊べる気がする。
まずはウィズ外伝を買おうと思います。



■■■オマケ■■■


ピクピクピクピクピク~~~。ピク。ピクピクピク!!

PS4の純正コントローラーの左スティックが上&右上方向に勝手に反応。
PCに接続してコントローラー診断サイトで確認すると-0.3~-0.5の傾きがあった。
普通のアクションゲーとかRPGでは操作に支障はないけど、あるゲームではストレスMAXに。





Amazonでレビューが良かったコントローラーを2700円ぐらいで購入。
Amazonでの買い物は4~5年ぶり(笑)
機能は純正とほぼ同じ感じで連射機能付き。
ちょっとスティックが硬い感じがする。
360度クル~っと回る感じじゃなく、ググル”~っと回る感じ。
まぁピクピクするよりはマシ。

純正も地味に使いやすいので修理を検討中。
PSのサイトを見たら修理代4980円だったので治してもらおうかな~。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする