気まぐれゲーム プレイ日記。

気が向いた時に更新します。
Switchのゲームが多めですが時々違う事も書いたりします。

エンダーマグノリア:冒険4日目

2025-02-04 08:22:06 | Switch



今回の攻略は凄く大変だった。
途中でウンザリするぐらい大変だった‥‥。













今回攻略した紅き森。 
ここはワープしながら進む場所で移動が大変。
マップの緑の点が転移場所で線で繋がってるのが移動先。
あっち行って、こっち行って、同じ場所に出て~の繰り返し。











1時間半ぐらいでボス前に到着してボス戦はギリギリ初見で倒せた。
やっぱり先日倒したボスは行くのが早すぎたのかな? やたら強かったからな~。







ボス撃破後にワンコダッシュを覚えたけど使いにくい~~。
チョッとしたテクニックを使わないと乗れない場所があったりする。









攻略途中と攻略後に良さそうな装備を入手。
マテリアル(お金入手アップ)は地味に嬉しい。
地上の攻撃力アップとキャラの防御アップの装備も良い感じ。


たぶんまだ序盤だと思うけど攻略が大変すぎる。
チョッと息抜きで経験値とお金稼ぎをやって先に進もう。
今まで攻略したエリアで見落としも多そうなので探しにも行ってみよう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンダーマグノリア:冒険3日目

2025-02-03 08:12:47 | Switch







今回は水中エリアの攻略。
攻略が終わってから、ここに来る必要があったのかな~って。











地上では普通に攻撃が出来るけど水中では通常攻撃が出来ず‥‥。
仲間のスキルは使えたのでそれで攻撃。







途中で潜水を覚えてから水中でも普通に攻撃出来るようになりました。
このエリアはこれを覚えるための場所だったのかもしれない。









地下水路を攻略後に違うエリアでボス戦。
昨日苦戦した奴と比べると弱すぎて楽勝!!!







新しいエリアで経験値アップの装備を入手。
これは良い物だ!!!













このボスはガンダムハンマーみたいな武器で中距離攻撃をしてくる奴。
最初は攻撃範囲がわからずヤラれたけど2回目で撃破。
やっぱり昨日のボス2体が強すぎた。





約4時間半やってこんな感じです。
普通に攻略してるだけでレベル20になってた。
マテリアル(お金)は4000ぐらい貯まってたけど装備購入で一気に使いました。


オッサンなので反射神経が鈍ってて操作が大変。
攻撃しつつスキルを使って回避~~とか忙しい。
回避を忘れてダメージ受けまくって死にまくる。
まだ序盤だけど‥‥チョッと疲れてきた(汗)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンダーマグノリア:冒険2日目

2025-02-02 10:33:05 | Switch



これマジで良い感じかもしれない。
個人的には神ゲーに近い良ゲーは確定。











昨日の続きで少し進んだ場所に人間が暮らしてました。
凄い少ない人数だったけど‥‥。
アクセサリーを作れる場所があったので防御アップのを制作。





途中でボスっぽい感じの奴が居たけど雑魚だった。











こいつがボスで強かった~~。凄い苦戦した。
6~7回負けて、やっと倒せたと思ったら~~~~。









変身するんかい!!!
って感じで更に7~8回負けた。
トータルで15~16回ぐらい負けて倒せたわ。







撃破後は仲間になったけど‥‥強さは微妙。







銃で遠距離攻撃するタイプ。
連射できるけど1発のダメージは弱め。









街に戻るとイベント発生してワンコが仲間に。
休憩所を行き来できるファストトラベルが解放。





途中でもう1匹仲間になってこんな状態です。









こいつは弱かった。激弱っ!! 
弱すぎて舐めプーしてたら1回ピンチになったけど(汗)











今までに5~6体ボスと戦ったけど、コイツが1番強かった~。
変身したヨルヴァンより強かった。20回近く負けたと思う。
途中で「いいぃぃぃ~~~~」って感じになりましたよ。
最後もギリギリの撃破。達成感は全然なかった。


こんな感じで死にまくりながら楽しんでます。
一応RPG要素があって経験値稼いでレベルアップできるので連敗したら雑魚狩り。
仲間が増えると少し操作が忙しくなるので大変。
オッサンになると反射神経がヤバい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ENDER MAGNOLIA: Bloom in the Mist

2025-02-01 15:26:16 | Switch



巷で神ゲーと噂されてるENDER MAGNOLIA(エンダーマグノリア)を購入。
本当はドンキーコング リターンズを買う予定だったけどこっちにしました。
Switch、PS4・5、Steamで4000円ぐらいで販売。おいらはゲオで購入。









主人公は可愛らしい女の子。
地下から脱出するのが?目的なのかな?
知らんけど!!













操作は至って普通のアクションゲー。
HP減れば回復できるし…。
と言うか、難易度を選べるのでアクション下手な初心者でも楽しめそう。









途中でホムンクルスを仲間に。
仲間の力を使って攻撃できるようになりました。







攻撃は普通にボタンをポチポチするだけ。







所々にセーブポイントがあり、そこでスキルや装備が変更できます。











最初のボス戦。雑魚だと思って舐めプーするとヤバかった。
攻撃パターンは単純なので見切るのが簡単で最後は余裕でした。









撃破後に仲間になりました。
遠距離攻撃できるタイプみたいです。













エレベーターなど移動の最中に会話シーンが。
長くダラダラ話す事もなくアッサリした感じなので良い!!!
おいらは長い会話シーンが大嫌いです。







休憩ポイントで普通の人間?に遭遇。
まだまだまだまだ序盤だけどマップはこんな感じ。
どれぐらいまで広がるのだろ?

とにかく面白いのは確定な気がする。
周回プレイがあるならやりそうな気がする。
これなら先日無理にセールゲーム買わなければよかった。
チョッと失敗したかも?


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーセナリーズサーガ クロニクルズ:プレイレビュー

2025-01-31 06:57:52 | Switch



ニンテンドーゴールドポイント失効に合わせて購入したマーセナリーズサーガ。
安いので期待はほどほどだったけど‥‥本当にほどほどな微妙ゲーです。





街でのイベントシーンは酒場で会話だけ。
街の中を移動したりする事が無さそう。







酒場で依頼を受けた盗賊退治。
マップ移動など無くいきなり戦闘画面です。











戦闘は命中率と与えるダメージが表示される質素な表示。
ステージクリアのリザルトも質素な表示。






対人戦以外にもスライム相手などモンスター戦もあります。









このゲームの面倒な部分が行動です。
キャラ選択→移動選択→移動→行動終了を選択。
まぁ普通のシミュレーションRPGでもあるコマンドだけど、なんかテンポが悪いと言うか不便に感じる。
あと戦闘マップを回転とか出来ず固定画面です。









キャラ育成も質素な感じ。
戦闘後貰ったポイントでスキルを強化。
レベルが上がればクラスチェンジ。これだけです。





一応レベル上げやお金稼ぎ用のフリーバトルもあります。


なんかスーファミ時代のゲームって感じ。
値段相応の内容かな~。定価の1500円でも少し高く感じるかもしれない。
セールで買えて丁度良かったかも。
スーファミのゲームはこれぐらいでも7000~15000円ぐらいしたな~。
今から考えるとマジでスーファミのゲームは高すぎた。



■■■■オマケ■■■■


お試しで購入したマンガ。
シャングリラ フロンティアを読んだけど‥‥チョッと面白いかもしれない。
クソゲーをこよなく愛する主人公が神ゲーのオンラインゲームプレイする話。
TVで放送されてたのを全然知らなかった。
何巻まで出てるのか知らないけど揃えようかと思ってます。

はたらく細胞はまだ読んでないけど、映画のBlu-rayは出たら買います!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする