気まぐれゲーム プレイ日記。

気が向いた時に更新します。
Switchのゲームが多めですが時々違う事も書いたりします。

ドラゴンクエストⅢ そして伝説へ:6日目

2024-11-19 10:18:01 | Switch


職場にドラクエⅢを初体験が5人居てて、全員難しいって言うんだよな~。
何が難しいのか聞くと、どこに行けば良いのか迷うみたい。
だから序盤から攻略サイトを見て進めてるらしい。
当時は学校でワイワイ言いながら情報交換が楽しかったのだけどな~。











寄り道でムオルへ。
ポカパマズ‥‥懐かしい名前です。



ムオルでパパのかぶとを貰ったのでママに見せに行きました。
このシーンはファミコン版にあったのか覚えてなかった。











コショウを持って帰ってきたら船を貰いました。
俺は海賊王になる!!!
船に乗れるようになると行動範囲が一気に広がるので初見は大変だと思う。
当時もみんな攻略の順番が違ってどこに行けば良いのか悩んだ。











おいらが最初に行ったのはエジンベア(イギリス)
紳士淑女の国って事でド田舎者は入れない。







ランシールで売ってる消えさり草を買えば姿が消えて中に入れます。
当時はクソガキだったのでエロい事に使う発想がなかった。
今なら絶対に10000%エロい事に使うと思う。















今度は南下してバラモスに滅ぼされたテドンへ。
もちろん村人は全滅で、ただの屍のようだ!状態。
ここは重要な場所で後で再び来る事になります。









エジンベアでクソ簡単なパズルを解いて渇きのツボを入手してたので最後の鍵を取りに。
ファミコン版の時はパズルが解けず、クラスの女の子に解き方を教えてもらいました。







存在をスッカリさっぱり忘れてた商人の町。
あーあー、これあったな~って感じで思い出しました。







ルイーダの酒場で商人のトルネコを作って町へ連れて行きました。






アッと言う間に町が少し発展。
ここも後で重要な場所になるので気が付かないと詰まると思う。
当時はクラスの奴ら全員知らず行き詰ってたのを別のクラスの子が教えてくれたな~。


とにかくファミコン版の時はコミュニケーションツールにもなったドラクエⅢ。
だから攻略サイトを見なくても記憶が残ってて進めてる気がする。
追加された小さなメダルと魔物捕獲は取りこぼしが多いと思うけど。



コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラゴンクエストⅢ そして伝... | トップ | ドラゴンクエストⅢ そして伝... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mcm0815)
2024-11-19 12:38:55
船貰えたら行くとこグッと広がるね。
確かに初見にはきびついかも。
クリア出来るかなぁ?
ちょっぴり不安になってきた(笑)。
返信する
Unknown (ねっと)
2024-11-19 21:15:24
船貰うまではほぼ1本道。
船貰ったら順番はどこでもOKなので難しい。
おいらは当時の記憶を頼りに進めて今のところ順調。
所々抜けてる気がするけど脳筋なので仕方ない。
おいらは間違いがなければクリアできる!
返信する

コメントを投稿