生きる自由

シングルマザーと娘のドタバタ生活日記

嬉しかったこと

2014-05-08 | こどものこと
こんにちは。

毎回、久々の更新になってます


今日は、ちょっと嬉しいことがあったので報告です。


先日自宅に帰ってきたらポストに封筒が入っていました。

何だろう?と思って見てみると中は手紙とカセットテープ

近所のご年配の方からでした。


内容は、

ここ2~3年通りすがりや近所で必ず挨拶をしてくれる小学生くらいの

女の子がいるが、どこの子かわからなかった。

自分も長年生きているがこのようにキチンと挨拶する

子どもを知らなかったので、ある意味驚いている。

最近になってお宅の子とわかり、感謝の意味を込めて

テープを贈ります。


というものでした。

中身は私の好きな(たまたま)クラシックらしいのですが

なんせカセットテープが聞けるラジカセがないので

まだ聞けていません



心が豊かなのでしょう、

そのまま真っ直ぐに育ちその豊かさを他の人にも

分け与えて欲しい。

といった内容も書かれていました。



他にもいろいろ書いてありましたが、

娘が、私の知らないところでもキチンと挨拶をしていた。

そしてそれを見てくれている人がいた。

私は、それが嬉しかったのです。



核家族化が進んだり、

「知らない人と話してはダメよ」

と教えなければならないような世の中になったり、

人との関わりが少なくならざるを得ないこの時代にあって、

私は今回のことが嬉しく感じてしまうのでした。


挨拶って大切ですよね


山賊!?

2013-11-10 | こどものこと

みなさん、こんにちは。

読んでくださってありがとうございます。






この夏、娘をひとり、キャンプへ行かせました。

7泊8日!!

その名も


山賊キャンプ




NPO法人グリーンウッド自然体験教育センターというところが主催している

知る人ぞ知るキャンプなのですが。


親は参加できません。


スタッフと若いボランティアの人たち(高校生とか大学生とか)が

こどもたちのお世話をしてくれるのです。


小学校1年生から中学校3年生までのこどもたちが

3泊4日とか4泊5日

共に過ごすのです。


我が家は連続参加をして7泊8日。


そして、このキャンプのいいところ。

私はそれに惚れて娘を参加させたのですが、

やることをすべて子どもたちで決め、子どもたちで行う。


4泊5日の間に何をするか、何を食べるか、

子どもたちで話し合いをして決めます。

もちろんご飯を作るのも子どもたち。


大人は危険がないよう見守っていてくれるのです。


川へ行ったり、すいか割りをしたり、流しそうめんをやったり

キャンプファイヤーをしたり。



出発するときは不安そうだった娘も

(そりゃ、そうですよね、親戚以外と7泊8日親なしで過ごすのは初めて)

帰ってきたときには、とても満足した顔をしていました。

やり遂げたぞ!っていう顔をしていました。



来年も参加させたい!!



でも、このキャンプものすごく人気があり、

募集当日中に申し込まないと、行きたい日にはいけません。


翌日にはほぼ満員。


募集人数はひと夏でおよそ1000人!!



それでも、満員になってしまうのです。

募集開始と同時に申し込みです!!!!!!!




冬もあるのですが、今回は見合わせました。




来年も頑張るぞ~














鍼治療

2013-11-10 | こどものこと

みなさん、こんにちは。

いつも読んでくださりありがとうございます。


今回は娘・てんかんについて。


実は7月から鍼治療に通いだしました。

もともと薬が嫌いなのと、

人間がもともと持ち合わせている治癒力は絶対に素晴らしいはずだ!

という考えのもと。


行ってみようと思った鍼灸院は東京の新小岩にある

小児はりも謳っていて、てんかんにも効果ありと書いているところ。



小児はりってこんな簡単なんだと思いながら治療を見ていました。

何回か通ううちに落ち着いてきたかな~と感じられ、

でも、新小岩ってうちから遠いんです。同じ東京都ですが、乗り換えたり

なんだかんだで、下手したら2時間かかるんです。


交通費もバカにならず、

諦めました


で、次が親に教えてもらったところ。

自宅から1時間かからずにいけて良い先生だったのですが、

娘、そろそろ思春期突入で、

男の先生の前で服を脱ぐのを嫌がり(そりゃそうだ)

断念。



で、今行ってるところが3軒目。

高田馬場にある鍼灸院で、女の先生。

娘、私との相性も良くて週2回通っています。


娘の学校や先生の都合を合わせると週2が限度。

でも、やはり落ち着いてきているので鍼ってすごい!

と、改めて実感。


思春期・プチ反抗期の娘の言動も受け入れてくれて

ありがたいです。



来週、娘の脳波の検査があるのですが、

てんかん波、出ていないといいなあ。











こどもに英語

2013-01-06 | こどものこと

私は英語が話せない。

話せるようになりたいし

なんと中学生のころは「将来は通訳者になる」

なんて意気込んでいた。

結果、まったくダメなわけだが。



娘は意外と英語が好きみたいで、

私より発音はいい。もちろん単語のみ。


娘に英語を習わせたい。

けど、高いんだよ、月謝。

週1で、月に1万くらい。それもグループレッスンだし。

なんていろいろ調べていたら

いいのを見つけた。



オンライン英会話英会話比較サイト


この中から娘に合いそうなところを探してみた。

どこも無料レッスンがあるので興味のある人はお試しあれ。


とにかく安い。

そして、自宅にいてレッスンができる。

それもマンツーマン。


まあ、賛否両論あるだろうけど、我が家にはありがたい。

車がないから移動するのも大変だし。

マンツーマンでこの料金。

わたしのお財布にも優しい。

私もやろうかなと考え中(お財布などと相談中)。


















さあ、どうしよう?

2012-12-27 | こどものこと

しばらく頑張って学校に通っていた娘。

11月の音楽祭が終わってから、大変になってきた。

土日を挟むと学校が辛くなる。

月曜日に遅刻が増え

週半ばにも遅刻するようになり

そのうち月曜火曜は休みがちになり

終業式も行けなかった。

毎日毎日、体の不調を訴える。



12月は半分くらい登校した。

新学期はどうなるんだろう?



何がなんでも学校に行かなきゃいけないとは思わない。

でも、娘が学校を休むと私も仕事を休まなきゃいけない。


娘のてんかん・不登校・シングルで働く身。

まだ、解決策が見出せない




久しぶりに夜中に発作を起こした娘を見て

涙が出てきた。

娘、ごめんね。と

苦しいのは本人。

私は親として何をしてあげられるんだろう。



また、薬が増えてしまうのだろうか?

減らしたいのに。


娘は、3ヵ月に1度の頻度で病院へ行く。

脳波検査は半年に1度。

3か月分の薬を処方してもらうのだが

その量に唖然とする。




娘は毎日、何を思って生きているのだろうか