
さて、ギオンコーナーを見たあと、おなかが空いたので歩くこと10分、「うどんミュージアム」へ行ってうどんを食べることに
ここは昨年12月にオープンした、とのことで、調べてありました。
なんでも京都で全国のうどんが食べられるということで、ちょっとメディアにも取り上げられました。
今回食べたのは、京うどんと和歌山の梅うどんのセットで1000円
おいしかったです
印象的だったのは内装で、最近できたばかりなのに昭和の雰囲気たっぷりで’和’の感じでした(HP参照)。
なにも、京都で全国のうどんを食べることもないような気もしますが、リーズナブルだし落ち着けるので良かったです。
ただし男は少し物足りないかも。肉系がほとんど無いので。
なぜか外国人は一人もいませんでした。
また、博物館とは言え、特にうどんの資料に興味がなかったので、食べるだけとなりました


ここは昨年12月にオープンした、とのことで、調べてありました。
なんでも京都で全国のうどんが食べられるということで、ちょっとメディアにも取り上げられました。
今回食べたのは、京うどんと和歌山の梅うどんのセットで1000円



印象的だったのは内装で、最近できたばかりなのに昭和の雰囲気たっぷりで’和’の感じでした(HP参照)。
なにも、京都で全国のうどんを食べることもないような気もしますが、リーズナブルだし落ち着けるので良かったです。
ただし男は少し物足りないかも。肉系がほとんど無いので。
なぜか外国人は一人もいませんでした。
また、博物館とは言え、特にうどんの資料に興味がなかったので、食べるだけとなりました


※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます