
最近のマンションにはほとんど設備されている「宅配ボックス」
エントランスにある、ロッカーの様なアレである
このボックスは文字通り、宅配が来た時不在だった場合に保管するためのものである
が、他にも応用した使い方ができる
例えば、クリーニングの集配
これは、決まった曜日にクリーニングの受け渡しが宅配ボックスを介して行える、というものだ
なるほど便利だと思うが、私は実際に利用したことがないので、その料金の具合とかはわからない
他に、在宅でも宅配業者が来た時に使う方法がある
宅配便が届いた時は大体部屋着だし、場合によっては下着姿だったりする
そういう時は、インターフォンが鳴った時、一言、「宅配ボックスに入れておいて
」と言う
そうして後で取りに行く
そうすれば、いちいち着替えたり印鑑を用意したり、といった動作はいらない
業者の兄さんだって、上の階まで荷物を運ばなくて良いし時間が短縮できるのだ
そういう時はお互いに便利だ
あと、宅配ボックスの場所だが、エントランスの内側と外側の間にあると便利だ
つまり、外から入れた荷物が中から受け取れる、という構造
そうすればエントランスの開閉なしに荷物を受け取れるから
・・・大きな荷物を両手で持った場合、エントランスを鍵で開けるのはちょっと厄介な作業なのだ
他にも色々活用方法はありそうだが、今のところはこのくらいである
レンタルビデオの受け渡しなども使えると便利だが・・・

エントランスにある、ロッカーの様なアレである

このボックスは文字通り、宅配が来た時不在だった場合に保管するためのものである

が、他にも応用した使い方ができる

例えば、クリーニングの集配

これは、決まった曜日にクリーニングの受け渡しが宅配ボックスを介して行える、というものだ

なるほど便利だと思うが、私は実際に利用したことがないので、その料金の具合とかはわからない
他に、在宅でも宅配業者が来た時に使う方法がある

宅配便が届いた時は大体部屋着だし、場合によっては下着姿だったりする

そういう時は、インターフォンが鳴った時、一言、「宅配ボックスに入れておいて


そうすれば、いちいち着替えたり印鑑を用意したり、といった動作はいらない
業者の兄さんだって、上の階まで荷物を運ばなくて良いし時間が短縮できるのだ

そういう時はお互いに便利だ

あと、宅配ボックスの場所だが、エントランスの内側と外側の間にあると便利だ

つまり、外から入れた荷物が中から受け取れる、という構造
そうすればエントランスの開閉なしに荷物を受け取れるから

・・・大きな荷物を両手で持った場合、エントランスを鍵で開けるのはちょっと厄介な作業なのだ

他にも色々活用方法はありそうだが、今のところはこのくらいである
レンタルビデオの受け渡しなども使えると便利だが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます