『こどもクラブ』では21日にクリスマス会を催しました
最初にキリスト様の誕生のおはなしを
責任者の先生が、御像を並べながら説明しました。

ひとりひとりローソク(折り紙)に灯をともし
荘厳な雰囲気を味わいました

続いて、子ども達の出し物登場

手品、あやとりなど練習した成果の披露です。

最後の出し物は紙芝居を読みながらの劇でした

何になりたい?という設定で
ケーキやさん?くだものやさん?と話が盛り上がり
ウエディングドレスに着替えた子どもが
紙吹雪を浴びながら歩いて登場~

すべて子ども達が考えたストーリーです。
私たち指導員はもうびっくりするばかりでした!!
今度は指導員によるハンドベルの演奏です

みんな必死で楽譜を見ているのでうつむいています
わたしも演奏しているので、子どもに撮ってもらいました。

ゲーム、エプロンシアターをして遊んでいると。。
教頭先生が扮するサンタさんが登場です


みんなお菓子をもらって大喜び!!
“あわてんぼうのサンタクロース”を合唱しました。

とてもステキなクリスマス会になりました

最初にキリスト様の誕生のおはなしを
責任者の先生が、御像を並べながら説明しました。

ひとりひとりローソク(折り紙)に灯をともし
荘厳な雰囲気を味わいました


続いて、子ども達の出し物登場


手品、あやとりなど練習した成果の披露です。

最後の出し物は紙芝居を読みながらの劇でした


何になりたい?という設定で
ケーキやさん?くだものやさん?と話が盛り上がり
ウエディングドレスに着替えた子どもが
紙吹雪を浴びながら歩いて登場~


すべて子ども達が考えたストーリーです。
私たち指導員はもうびっくりするばかりでした!!
今度は指導員によるハンドベルの演奏です


みんな必死で楽譜を見ているのでうつむいています

わたしも演奏しているので、子どもに撮ってもらいました。

ゲーム、エプロンシアターをして遊んでいると。。
教頭先生が扮するサンタさんが登場です



みんなお菓子をもらって大喜び!!

“あわてんぼうのサンタクロース”を合唱しました。


