昨日、24日は「尼養祭」の代休でした。
ちょうど日帰りバス旅行に当選したので希望日を24日にして
京都嵐山散策の旅に出掛けました。
JR尼崎駅に集合して9時半、出発です。
でっかい時計で集合時間(10時25分)をお知らせしています(笑)
(画像は清明神社の前で撮りました。)

清明神社は魔除け、厄除けの神社です。
一の鳥居には社紋「清明桔梗」が掲げられています。
この社紋を携帯の待ち受けにしたら厄除けになるとかで
みんな真剣に撮られていました。

一条戻橋と式神石像

二の鳥居

二の鳥居の塀には
四神門(東の青龍・南の朱雀・西の白虎・北の玄武)が掲げられています。

晴明井

安倍晴明公像

厄除桃

ご神木

本殿

次に向かったのは渡月橋近くのお食事処「良彌」

ここで14時20分に集合ということで、ひとまず自由行動になりました。
さっさと食事を済ませて渡月橋と紅葉を見るために出発です!!

まず向かったのは、天龍寺。

拝観料500円を払って庭に入りました。

曹源池を巡る池泉回遊式庭園。見事な紅葉を楽しみました。



カエルさんや

でっかい硯石。

百花苑を抜けて北門を出ると壮大な竹林です。

そろそろ戻らないと集合時間に間に合わないので
後ろ髪を引かれながらバス停まで、漬け物を買ったりおたべを買ったり(笑)
バス停には5分前に着いたのですが、次に行く場所が「ジュエルマスター」
宝石付け放題?? 全然興味なし!!
その場所まで2時間半掛かって現地で見学90分。
解散が19時って我慢出来ない!!
「このまま京都で散策したい。」と添乗員さんに直訴して
了解してもらいました(^_^)v
帰りの交通費は自己負担になりますが・・・。って言われたけど
それは当然です。
気乗りしない場所に連れて行かれるより
紅葉を見ながらぶらぶらするほうが楽しいもん♪
さぁ!!時間を気にせず遊ぶぞ~~(^O^)
バイバ~~イ 観光バス(^^)/~~~
《つづく》
ちょうど日帰りバス旅行に当選したので希望日を24日にして
京都嵐山散策の旅に出掛けました。
JR尼崎駅に集合して9時半、出発です。
でっかい時計で集合時間(10時25分)をお知らせしています(笑)
(画像は清明神社の前で撮りました。)

清明神社は魔除け、厄除けの神社です。
一の鳥居には社紋「清明桔梗」が掲げられています。
この社紋を携帯の待ち受けにしたら厄除けになるとかで
みんな真剣に撮られていました。

一条戻橋と式神石像

二の鳥居

二の鳥居の塀には
四神門(東の青龍・南の朱雀・西の白虎・北の玄武)が掲げられています。

晴明井

安倍晴明公像

厄除桃

ご神木

本殿

次に向かったのは渡月橋近くのお食事処「良彌」

ここで14時20分に集合ということで、ひとまず自由行動になりました。
さっさと食事を済ませて渡月橋と紅葉を見るために出発です!!

まず向かったのは、天龍寺。

拝観料500円を払って庭に入りました。

曹源池を巡る池泉回遊式庭園。見事な紅葉を楽しみました。



カエルさんや

でっかい硯石。

百花苑を抜けて北門を出ると壮大な竹林です。

そろそろ戻らないと集合時間に間に合わないので
後ろ髪を引かれながらバス停まで、漬け物を買ったりおたべを買ったり(笑)
バス停には5分前に着いたのですが、次に行く場所が「ジュエルマスター」
宝石付け放題?? 全然興味なし!!
その場所まで2時間半掛かって現地で見学90分。
解散が19時って我慢出来ない!!
「このまま京都で散策したい。」と添乗員さんに直訴して
了解してもらいました(^_^)v
帰りの交通費は自己負担になりますが・・・。って言われたけど
それは当然です。
気乗りしない場所に連れて行かれるより
紅葉を見ながらぶらぶらするほうが楽しいもん♪
さぁ!!時間を気にせず遊ぶぞ~~(^O^)
バイバ~~イ 観光バス(^^)/~~~
《つづく》