令和5年9月14日 日蓮聖人門下連合会様が参拝されました。午前中の佐渡 妙照寺での観心本尊抄述作750年慶讃法要後に
参拝されました。顕本法華宗の総長猊下も共にご参詣頂きました。
また、お写真はありませんが、本門佛立宗様、法華宗陣門流様、本門法華宗の総長猊下、各宗務院の方々もご参詣されました。
わざわざお時間の無い中、御参詣頂きありがとうございました。
令和5年9月14日 日蓮聖人門下連合会様が参拝されました。午前中の佐渡 妙照寺での観心本尊抄述作750年慶讃法要後に
参拝されました。顕本法華宗の総長猊下も共にご参詣頂きました。
また、お写真はありませんが、本門佛立宗様、法華宗陣門流様、本門法華宗の総長猊下、各宗務院の方々もご参詣されました。
わざわざお時間の無い中、御参詣頂きありがとうございました。
令和5年9月13日 明日の日蓮大聖人 観心本尊抄述作750年慶讃法要に参加される為に法華宗本門流様が
参拝されました。たくさんのご参詣有難うございました。
令和5年5月13日 佐渡島日蓮大聖人大銅像様が20周年を迎え、日蓮宗から田中恵紳宗務総長猊下の御臨席を賜り、
盛大に厳修いたしました。携わって頂いた各聖各位に改めて甚深の謝意を申し上げます。合掌
令和5年3月14日に佐渡真浦をご出立なされた日蓮大聖人は約10日余りかけられて、鎌倉にある戎堂にお越しに
なられました。3月26日の事です。
14日の法要にて表白文に書いた通りに26日に鎌倉戎堂にて日蓮大聖人の到着を待っていた我々は佐渡から持参した
真浦日蓮堂の祖師像を本覚寺様に遷座して永倉貫首猊下に法味言上して頂き、境内にある戎堂にてお題目300遍を上げ、
報恩の誠を捧げさせて頂きました。この戎堂にて50日余りお過ごしになられた日蓮大聖人は身延へと足を向けたのであります。
大変遅くなりましたが、3月14日に佐渡真浦にて厳修致しました、日蓮大聖人佐渡遠流750年真浦出立法要の様子
をアップ致します。
令和4年10月11日 第59回日蓮宗布教研修所様が参拝されました。
生憎の荒天でジェットフォイルでの来島を断念し、朝6時のカーフェリーにて上陸されました。
二日間かけて佐渡の霊跡を参拝するとの事。頭が下がる思いでお迎えいたしました。
わざわざお立ち寄り頂きありがとうございました。
令和4年9月14日 日蓮宗教師有志一同様が参拝されました。
前日は来年の3月14日の日蓮大聖人 佐渡御出立法要の為、佐渡の真裏日蓮堂にて草刈り、清掃、除草剤撒きを致し、
佐渡の立正佼成会の教会長様を始め、10名の会員の方々と計20名にて汗を流させて頂きました。
明年の法要が無事に成功致します事を祈念させていただきました。
法要の内容は今しばらくお待ち下さい。
全国からの塔婆回向のお申込み、灯篭のお申込み、引き続きお待ち申しております。
本日参拝頂いた有志御一同のお上人様方、誠にありがとうございました。合掌
令和4年4月より佐渡の両津港ターミナル内にある「佐渡観光交流機構」を通じまして、佐渡に霊跡参拝旅行にお見えになる方々
(当山にて御開帳法要をする事を条件に)に佐渡までのジェットフォイル、カーフェリーの片道の乗船金額が割引きになります。
詳しくは佐渡観光交流機構にお尋ね下さい。
〒952-0011 新潟県佐渡市両津夷384-11(あいぽーと佐渡内)