日蓮宗 霊蹟本山 根本寺

佐渡ヶ島にある日蓮宗 霊蹟本山 根本寺でご開帳法要ご参詣された皆様の参拝写真や日常の風景等を掲載しています。

日蓮聖人門下連合会様

2023年09月15日 | Weblog

令和5年9月14日 日蓮聖人門下連合会様が参拝されました。午前中の佐渡 妙照寺での観心本尊抄述作750年慶讃法要後に

参拝されました。顕本法華宗の総長猊下も共にご参詣頂きました。

また、お写真はありませんが、本門佛立宗様、法華宗陣門流様、本門法華宗の総長猊下、各宗務院の方々もご参詣されました。

わざわざお時間の無い中、御参詣頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

法華宗本門流様

2023年09月13日 | Weblog

令和5年9月13日 明日の日蓮大聖人 観心本尊抄述作750年慶讃法要に参加される為に法華宗本門流様が

参拝されました。たくさんのご参詣有難うございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身延山輪番法要

2023年06月17日 | Weblog
去る6月13日、佐渡真浦日蓮堂復興会で身延山に輪番法要をして参りました。3月に真浦で日蓮聖人佐渡御出立法要を行なってから、募集をしたら僧俗200名になりました。身延山祖師堂で法主猊下から大導師委嘱をして頂き、一同で合掌、御題目をお唱えさせて頂きました。佐渡真浦の永井様ご夫婦を連れて、佐渡の仁蔵が作成を懇願された菩提梯を日蓮堂復興会の名前の幡でいっぱいにさせて頂きました。
実に身に余る法要でした。携わった皆様ありがとうございました。
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡銅像様20周年法要

2023年05月14日 | Weblog

令和5年5月13日 佐渡島日蓮大聖人大銅像様が20周年を迎え、日蓮宗から田中恵紳宗務総長猊下の御臨席を賜り、

盛大に厳修いたしました。携わって頂いた各聖各位に改めて甚深の謝意を申し上げます。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜が満開です。

2023年04月12日 | Weblog
枝垂れ桜が満開となり、八重桜が咲き始めました。花いっぱいです。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トキ飛来

2023年04月11日 | Weblog
最近、トキが毎日朝に夕に飛来して来ます。ペアリングしてるのか、相手を探しているのかよく鳴いています。何処にいるかわかりますか?(^^)





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鎌倉本覚寺様内 戎堂法要

2023年04月01日 | Weblog

令和5年3月14日に佐渡真浦をご出立なされた日蓮大聖人は約10日余りかけられて、鎌倉にある戎堂にお越しに

なられました。3月26日の事です。

14日の法要にて表白文に書いた通りに26日に鎌倉戎堂にて日蓮大聖人の到着を待っていた我々は佐渡から持参した

真浦日蓮堂の祖師像を本覚寺様に遷座して永倉貫首猊下に法味言上して頂き、境内にある戎堂にてお題目300遍を上げ、

報恩の誠を捧げさせて頂きました。この戎堂にて50日余りお過ごしになられた日蓮大聖人は身延へと足を向けたのであります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日蓮大聖人 佐渡遠流750年 佐渡真浦出立法要

2023年04月01日 | Weblog

大変遅くなりましたが、3月14日に佐渡真浦にて厳修致しました、日蓮大聖人佐渡遠流750年真浦出立法要の様子

をアップ致します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡真浦日蓮堂祖師像完成しました。

2023年03月03日 | Weblog
昨年から身延山大学工房に修復に出していた佐渡真浦日蓮堂の祖師像が昨日完成致しました。これで、14日の佐渡出立法要を厳修できます。
御衣は静岡県東部宗務所様がご寄進下さいました。
この半年間、全国の皆様に様々なご寄進を賜りました事、感謝申し上げます。地元寺院ではなく、身延山久遠寺の法主猊下、総務猊下はじめ、各部長様方、全国本山会の貫首猊下、日蓮宗宗会議員の各聖、全国各地のご寺院各聖、全国の日蓮宗檀信徒各位、立正佼成会佐渡教会、鰍沢教会、三島教会の会員各位、まだまだたくさんの皆様方にご尽力頂いたお陰でございます。ありがとうございました。また、半年前から急遽立ち上げさせて頂きました佐渡真浦日蓮堂復興会会員の各聖に深々の謝意を改めて申し上げます。本当にありがとうございました。
3月14日に出立法要を迎え、3月26日には鎌倉本山本覚寺様戎堂に祖師像を遷座させて頂き、750年前と同じようにお題目をお唱えさせて頂き、その後、祖師像を身延山に遷座させて頂き、6月13日に身延山久遠寺法主猊下に御目通りさせて頂きます。
お時間のある方は、是非、ご一緒にご参拝致しましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬本番になりました。

2022年12月18日 | Weblog


ウチの境内はただいま6センチくらい、佐渡の銅像様も積雪、暴風に耐えられています。
いよいよ冬本番です。明年3月14日、遡る事750年前、日蓮聖人は佐渡をご出立され、鎌倉へ向かいました。鎌倉に向かい何をされたかはご存知かと存じます。その後、身延山に向かわれました。明年3月14日には佐渡の真浦にて出立法要を厳修致します。ご参拝してみよう、と思われる方は是非ご参拝下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

佐渡市立新穂小学校3年生様

2022年10月14日 | Weblog

令和4年10月14日 佐渡市立新穂小学校様が社会の事業の一環でお寺に勉強

しに来てくれました。わざわざ、ありがとうございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第59回日蓮宗布教研修所様

2022年10月11日 | Weblog

令和4年10月11日 第59回日蓮宗布教研修所様が参拝されました。

生憎の荒天でジェットフォイルでの来島を断念し、朝6時のカーフェリーにて上陸されました。

二日間かけて佐渡の霊跡を参拝するとの事。頭が下がる思いでお迎えいたしました。

わざわざお立ち寄り頂きありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日蓮宗教師有志一同様

2022年09月14日 | Weblog

令和4年9月14日 日蓮宗教師有志一同様が参拝されました。

前日は来年の3月14日の日蓮大聖人 佐渡御出立法要の為、佐渡の真裏日蓮堂にて草刈り、清掃、除草剤撒きを致し、

佐渡の立正佼成会の教会長様を始め、10名の会員の方々と計20名にて汗を流させて頂きました。

明年の法要が無事に成功致します事を祈念させていただきました。

法要の内容は今しばらくお待ち下さい。

全国からの塔婆回向のお申込み、灯篭のお申込み、引き続きお待ち申しております。

本日参拝頂いた有志御一同のお上人様方、誠にありがとうございました。合掌

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本尊抄述作750年、大曼荼羅始顕750年法要

2022年06月10日 | Weblog
本日、日蓮宗宗務総長猊下が佐渡ヶ島にご来島なされ、本尊抄述作750年、大曼荼羅始顕750年の法要にて大導師を御務め頂きました。昨年の火災で焼失した妙照寺で厳修されました。
総長猊下は、復興を一番の最優先事項と考え、この佐渡ヶ島の日蓮大聖人の布教の最前線拠点となりますように、切に望みます。とのお言葉を頂戴致し、更に、私たちの決意を奮い立たせて頂きました。御遠方、また、御法務ご繁忙の折、ご来駕を賜り誠に有難うございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当山ご参詣の御案内

2022年05月31日 | Weblog

令和4年4月より佐渡の両津港ターミナル内にある「佐渡観光交流機構」を通じまして、佐渡に霊跡参拝旅行にお見えになる方々

(当山にて御開帳法要をする事を条件に)に佐渡までのジェットフォイル、カーフェリーの片道の乗船金額が割引きになります。

詳しくは佐渡観光交流機構にお尋ね下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする