豪雨の襲来。長良川を見に行ったがカワウが大群で漁をしているのに遭遇した。数十羽のカワウが川原で休んでいるところは時々見ていたのだが、中流域で漁を しているのは初めてみた。
豊川の河口ではもっと大群が漁をしているのを見たことはある。でもその場所は河口域でもはあまり流れが無いところだった。ところが今日 見たカワウはかなりの流れ、そして水深も3m近くある場所で集団での漁だった。獲物はアユである。かなり大物を飲み込んでいた。
上流に向いて隊列を組んで流れていく。カワウの漁が始まると、周辺のオオサギやアオサギが集まってきて岸辺に陣取る。
漁はトロ場で行われていた。
ちょっと脅かして(車から出て)姿を見せてもらった。
これで 群れの8割くらい。
先頭集団とまだ潜っている集団がいた。
遠くに逃げたかと思ったが、上流の平瀬まで移動してまた下ってきた。
でもボクの車を覚えてしまったようで一回目よりも早めに上流へ戻ってしまった。
捕食したアユを撮りたかったが、またも機会に!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます