リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

水田魚道の伝道師がやってくる。岐阜の水田魚道元年。

2011-03-01 18:32:12 | 路上にて(携帯投稿)

やっと岐阜県でも水田魚道設置の研修会が行われることになった。

尚、これは財団法人 農村環境整備センターの事業で、ボクは全く関係がないのだが、講師が友人で突然参加することになった。

 どうして、ボクが三塚さんと出会うことになったかは以下をご覧下さい。

 ◎ 水田魚道のエバンジェリスタ
 ○ えびもちに出会う

 参考 水田魚道とは

 ボクのブログから「水田魚道」

 (財)農村環境整備センター PDF


 日程は以下のとおり

「水田魚道設置研修会」実施計画(案)

1 日 時 平成23年3月3日(木) 10:00~15:30

2 場 所 (座学)岐阜市上雛倉公民館
      (現地)岐阜市上雛倉地内
10:00~10:10 上雛倉公民館
        ■開会あいさつ
10:10~10:40  ■講義  □水田魚道づくりについて
10:40~11:20      □水田魚道の設置方法について ナマズ:三塚
11:20~12:00 ■昼食
12:00~12:20 ■現地へ移動 各自乗合せ
12:20~15:00 現地(上雛倉) ■水田魚道設置▼ □現場にて魚道設置実習▼ (3箇所)
15:00~15:20 ■公民館へ移動 各自乗合せ
15:20~15:30 上雛倉公民館 ■質疑応答、閉会
■講師送り(西岐阜駅まで)
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 藻類で炭化水素を生産。 | トップ | こんなものを使い 複数犯な... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
水産サイドより農業サイドが熱心 (ナカニシ)
2011-03-02 13:24:36
様々な方式がありますね,水田魚道。
滋賀県で多くみられる排水路をかさ上げしていき,奧の田にあげる方式も数年前に見てきました。
一昨年は,愛知農試が開発した方法を現地で見てきました。安価で撤去もラクなのが印象的でした。「豊田市 水田魚道」,「安城市 水田魚道」でググれば出てきますよ~。
水試抜き(笑)の,複数県+国の共同事業だったようです。うちではこの方法を昨年2,3ヶ所で導入したハズです。
返信する
単純に うれしい (ニイムラ)
2011-03-03 01:36:10
やっと、岐阜でも始まった。という感慨。
わかんねえだろなぁ、といってみる。
返信する
なかにしさん (ニイムラ)
2011-03-05 18:28:59
「この方法」というのはどの方法ですか?

 滋賀県の水路かさ上げ式全段面魚道は琵琶湖との連続性の改善には効果があります。
 愛知県もどちらかといえば、河川下流域に隣接する水田での適応事例ですよね。

 その点から見ると今回の場所はかなり上流に位置するので果たしてどうなるのか?と興味があります。
 自宅から30分ぐらいの場所なので、押しかけモニタリング調査をでっち上げようと思っているところです。
返信する

コメントを投稿

路上にて(携帯投稿)」カテゴリの最新記事