リバーリバイバル研究所

川と生き物、そして人間生活との折り合いを研究しています。サツキマス研究会・リュウキュウアユ研究会

西ヶ洞遡行 

2006-05-07 12:02:56 | アユの流し目/雑記帳
 板取川は長良川の支流とはいうものの、最大の流域面積を誇る支流で、国道157号線が平行して流れる長良川本流よりもよほど、自然に満ちた姿を残している。
その長良川最大の支流、板取川。そのまた源流部分に位置する西ヶ洞という沢には巨大な淵がある。

 大釜とは誰が言うことなくついたその淵の名前だ。
その淵を見ることが出来るのは、沢を登り下りして、清冽な谷水をわたり、2時間あまりの遡行が求められる。
 その神秘的な姿から、板取川に建設されてきた揚水発電ダム反対のシンボルともなってきた淵であった。

 

大釜全景

 大釜とこの大淵にまつわるエピソードはまた書くことになるのだが、ひとまず、こちらのページをご参照ください。

大釜倶楽部解散す

大釜倶楽部HP 5月30日で閉鎖
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 川の名前 | トップ | 幸うんなのか不うんなのか? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
反応しました (wash-r)
2006-05-09 01:13:13
思わず反応してしまいました。



『男ひとりを川浦(カオレ)にやるな。』って、いいフレーズだと思いませんか。
返信する
水中撮影 (ニイムラ)
2006-05-10 12:30:16
したかったので、最後尾から行って、帰途も早めに下り、殆ど一人で谷にいました。

 このゴルジュの中は、水音以外は無い、何ともいえぬ、恐ろしさに近い静謐があります。

 休憩して河原にいると、何故か幻が見えるようでもあり、それが、10年前の自らのようでもあり…。
返信する

コメントを投稿

アユの流し目/雑記帳」カテゴリの最新記事