雲の隙間
2022-05-14 | 日記
近頃 めっきりテレビを観ることが減ってしまった。
とはいっても 興味のある番組は録画して観ている。
ほぼ ゴールデンタイムのバラエティー番組は観ない。
朝や昼の情報番組も観ない。
観ても面白さを感じなくなってしまった。
YouTube や amazon prime video の方が面白い。
その反面 P C は一日中つけたままで
ずっとネットサーフィンをしている。
お気に入りのブログやネットショッピング…
あっという間に1日が終わる。
ネットサーフィン…
この言葉って もう死語なの?
【ネットサーフィン】
特定の目的を持たず 興味の向くままにウェブサイトを次々と閲覧して回ること。
(由来) ウェブサイトを波に見立てた表現から
(類義語) ブラウジング・ ググる
ちなみに…
【ブラウジング】
ブラウザを閲覧すること。
ウェブサイトを開くこと。
【ググる】
Google(グーグル)を使って検索すること。
インターネットで検索すること。
最近はブラウジングと言うのが一般的なのだろうか?
そんな人に会ったことないけど。
ネットサーフィンは1990年代から使われていたようで
私がまだ20代の頃はトレンディだったのになぁ…
あっ!トレンディも死語だ!
本日のウォーキング…
分厚い雲の隙間から青空が見えた朝。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/07/20493f0befc7add748c5afa4dcaf4672.jpg)
午後から晴天になった。
サビちゃんがエサやりおばさんにベンチでナデナデされていた。
昨日も今日もこの子がいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/b6/ccbecdd838fbe05a77e722035bc971d8.jpg)