goo blog サービス終了のお知らせ 

気ままに・・・デジカメ散歩

88歳のばあちゃんの つぶやきです^^

つわぶき 他

2014-12-01 | 花 日記

庭の至る所に咲いていますが もう 終わりそうです

ブルーベリーの紅葉です

木市 で 買ってきたのですが 名前が分からないけれど

沢山の花を咲かせている 可愛い花です^^

咲き始めは白ですが 咲き進むにつれ 色が変化します

先日 街へ出かけた折 の 写真です

もう クリスマス モード なんですね

カメラを 買い替えました 1眼レフは 重くて持てそうにないので

小さな デジカメです 今までよりは 性能がいい様ですが

今は オート で 撮り 練習中で 説明書とカメラと

にらめっこ しています^^

 

菊の写真は カメラが 背景を ぼかして くれました

 

 


アジサイ

2014-09-03 | 花 日記

2014_002


6月に一輪だけ咲きました

何時もは咲き終わったら 切り戻すのですが

そのままにしていましたら 今また咲いています

近所の方も 今頃 アジサイ と見ていかれます^^



庭の花です  トレニア が 満開です


2014_001



サルスベリ も咲き始めました


2014_005



今 岩倉光昭さんの ねこ歩き 津軽 を 見ています

猫ちゃん 達が 可愛い~~


鈴なり

2014-06-25 | 花 日記

ミニトマトです


2014_002


2014_003


下のトマトは アイコと云う品種で 細長いです

それに少しづつ色付き始めました



今年は柿も豊作ですよ^^


2014_007



庭の花達です


アジサイ


2014_004


花付きが悪く 小さな花が一輪だけ咲きました


コンロンカ


2014_005


アバカンサス


2014_006


ゼラニュームの中に 芽を出して咲き始めました


トルコ桔梗


2014_008


花に傷がついてしまいました

降灰のせいかな ???



ブルーベリー

2014-04-21 | 花 日記

今年は沢山の花を咲かせています

2014_002


沢山 実が生ればいいな^^


庭に咲いてる花です

ガザニア


2014_005


太陽がお似合いですね


タピアン


2014_003


華やかです


ゼラニューム


2014_001


最初はオレンジっぽい色でしたが、

ピンク 掛ったいい色になりました



昨日は寒い一日でしたが 今日は温かい

体調が変になりそう・・・ ですが 元気です


椿

2014-02-28 | 花 日記

今年は沢山の花を咲かせています

2014_001


私の好きなピンクに 大輪の椿です


2014_010



パンジー にも 色々な名前が付いていますね

りんごちゃん に


2014_008


スミレ ちゃん です^^♪♪


2014_006


今日は温かい一日 でしたが

孫が来ましたので 

二人でプールへ行き 泳いで来ました

楽しいものですよ^^



桔梗

2013-09-16 | 花 日記

2013_016_2


切り戻した花が 今は満開です



お久しぶりです まだ暑い日が続いておりますが

夏バテもせず 元気でおります


庭には今 こんな花が咲いています



トレニア


2013_011


こぼれ種から 沢山の花を咲かせています



タピアン


2013_013 2013_012


右側の花ですが 赤とオランジ ですが

同じ株から 二色の花を咲かせています

最初は赤だったのです



日々草


2013_009


この花もこぼれ種からです



この夏採れた野菜です


2013_003 2013_004


左側は6月25日の収穫で       右側は7月3日の収穫です

こんな風に 次々と収穫出来て 一人では食べきれず

嬉しい悲鳴でした


今は オクラが 少しづつと ピーマンが鈴なりです  

もう抜いて次の野菜を植える準備をしたいのですが・・・



  

今日の収穫

2013-05-31 | 花 日記

2013_010


フダンソウ 味噌汁 お浸しにして酢味噌で 

シャキシャキとして美味しいです♪♪^^

茄子は普通の苗を植えたつもりでしたのに

平べったい 茄子でした 初めての収穫です

 

きびなご


2013_009


プリプリの新鮮な魚が ありましたので お刺身に 

これも酢味噌で食べると美味しい

残りは煮魚にしました。薩摩料理には欠かせない魚です

 

更新怠けている間に綺麗に咲いた花です

ナデシコ

2013_008 2013_003_2 <



ベルフラワー


2013_007


ストロベリーキャンドル


2013_002


この花は種から育て花を咲かせたので  格別嬉しいかった花です


ヒルザキツキミソウ


2013_004



名前が分からないのですが 永い期間咲き続け 切り花にもいい 嬉しい花でした

2013_005



フォト 彦根の旅 作りました

見てくださいね~


だいこんの花

2013-03-24 | 花 日記

2013_003


大根葉を食べるつもりで種を播いたのですが

少しづつ収穫しているうちに 葉が大きくなり小さな大根が採れました

それを食べきれないうちに 花が咲いてしまいました



金魚草 


2013_001 2013_002



オステオスマム サニーフィリップ


2013_005


ノースボール


2013_006


満開になる花が 増えていきます^^


今年は桜の開花が早いですね

花冷えで寒いですが


明日は 友達と花見で~す



桃の花

2013-03-17 | 花 日記

小さな木にも花が咲きました

2013_004


2013_002


どの花が雌花???



ハナニラ


2013_008


次々と色々な花を咲かせてくれています^^♪♪



イワツツジ & 椿


2013_001 2013_003


今年は今まで咲かなかった 花が咲いています^^

特にピンクの椿は嬉しいでした


カランコエ 他

2013-03-11 | 花 日記

2013_002
2013_009


右の赤い花は 霜がひどかった時葉が落ちてしまい

花だけ咲いています  ちょっと可愛そうな感じです

水仙

2013_001

2013_007


同じ様に見えますが 左は小さな可愛い花です

降灰で汚れてしまっています

チロリアンデージー


2013_005


温かくなり 次々と花を咲かせる様になりました

お土産

2013_004


筑紫もち です

孫娘が福岡へ高看の試験を受けに行った時のお土産です

今春から 看護師として働く事になりました

心優しい娘ですので いい看護師さんになってくれると思っています^^

スナックエンドウ


2013_006


我が家の小さな菜園にも こんな花が咲いています

食べられるのも もうすぐです



東日本大震災から もう2年 復興はまだまだのようですが

早く落ち着かれる様 願っております