ミニ薔薇 2006-08-31 | 花 昨日 街へ買い物に行って、撮して来た ミニ薔薇 集めてみました。今日は雨で植物には良い雨でしたが、小降りの時にプールへと出かけたのですが、途中まで行った時に ドシャブリ 着いた時にはスカートはびしょ濡れ こう云う人が何人もいてロッカーに入れられず、それぞれ干していました。。゜(⊃д∩)゜。
ペンタス 2006-08-29 | 花 ペンタス アカネ科 クササンタンカ 先日この花の写真撮ったのですが 名前が分からずそのままに していましたが、ブログ巡りしていて 見つけました。で 検索して 確かめました。(;´∀`) アメリカンブルー が一茎に一輪しか咲きません でしたが、今は幾つもの花が 咲いています。この後 切り戻せば良いかと 思っています。ъ( ゜ー^)
朝顔 2006-08-28 | 花 昨日からの雨で 朝顔も重たそうです。 3輪 だんご みたいになって 咲いています。 幸い雨が当たらず 綺麗なままです。(^_^;A 百日紅 玄関の前に見上げる様に 大きくなった 百日紅ですが 他所のよりは遅く咲きます 今満開ですが、雨の重みで 目の前まで垂れ下がっていました。
イクソラ ダッフィー 2006-08-25 | 花 イクソラ ダッフィー サンタンカ属 の仲間では花が 最も大きく色は濃赤 桃色花が あるそうです。 薩摩地方には大雨警報が出て 、14時頃から凄い雷でPCも 怖くて出来ませんでしたのに、 今だ雨も降らず、今日は 降るのでしょうかねぇ~?? 塀をはみ出していましたが これ何でしょう。??? 追記 下ー インドハマユウの 果実で割ると中に種が詰まっています 林の子さんに 教えて頂きました。(^_^;A
太宰府天満宮 2006-08-24 | 旅行記 2日目は太宰府天満宮 九州国立博物館と行って来ました。大宰府は学問の神として知られる菅原道真公を祀る全国の天満宮の総本社。受験の時期には参拝する人が多くなるそうです。 九州国立博物館では撮影禁止でしたが、博多山笠は良いと云うので展示してありましたのを、一枚 パチリ
宝塚観劇 2006-08-23 | 旅行記 博多座 の玄関口で龍をイメージして作られたのだそうです。宝塚歌劇団公演を初めて見ました。今回はミュージカル コパカバーナでした。 ただウットリ お人形の様に 綺麗でした。最後は皆と一緒に 手拍子を打っている自分に びっくり やら 恥ずかしいやら 写真撮りたかったのですが 写真 厳禁 で一枚も撮れません でした。(´Д⊂うぅぅ・・・ この雲はサービスエリアで休憩中 に撮りました。変わった形を しているでしょう~~ 夜は 原鶴温泉に一泊でした。(^_^;A
花色々 2006-08-21 | 花 今日 プールへ行く頃は こんなに青空に白い雲で 暑い天気でしたが、今雨がポツポツ と降って来ました。植木にお湿り くらい降れば良いのですが。 ムラサキゴテン(紫御殿) 気を付けて見ないと 分からない様な小さな花です。 名前の様に気品が 有るのでしょうか。( ゜∀゜)・∵. でも綺麗です。 ムクゲ も綺麗です。 最後は我が家にバラバラに 咲いている マツバボタンです。
タピアン 2006-08-20 | 花 タピアン 街角の花壇に咲いていました。 新聞に花火大会の写真が 載せてありました、余りの綺麗さに ショック (Ф∀Ф) やはりプロですね~ アップで撮して見ました。
花火大会 2006-08-19 | まち歩き 今日はサマーナイト 花火大会に行ってきました。上の写真はドルフィンポートです。その向こうが花火大会の会場ですが、人 人で混雑していましたので、建物の手前から撮ってきました。旨く撮れていませんが、まず2尺玉を2000発 小さい物までいれると1万発なのだそうです。フィナーレは3尺玉ですが、混雑を避けてで早めに帰ってきました。
百日紅 2006-08-18 | 花 百日紅 色々 集めて見ました。 今 台風の通過中ですが 強い風はありません。このまま 何処にも被害が無く、通り過ぎて くれると、良いのですが 今 高校野球で 鹿児島工業が 勝ちました~~~ 賑やかです。φ(゜▽゜*)♪ 嬉しいのでしょうね~ 甲子園の砂を袋に 入れる場面がテレビに 写し出されています。 胸が熱くなります。(*゜▽゜ノノ゛☆パチパチ