こんにちは。
九月になれば...
九月になったけど
日中はまだまだ強烈な日射しで、雨後のきょうは一段と蒸し暑いですが
まあでも秋の入り口でしょうか。
日の短さを実感し朝晩は幾らか過ごしやすくなりました。
先日拝見したロウカさんの動画で、斑入りのアガベたちが見頃を迎えたとの報に
わたしも夏の残骸をぼちぼち片付けつつ見回っていたら
あら〜ホント!
植え替え後ミドリ〜んで
ずっとこのままかしら・・・と半ば諦めていた”輝山”に綺麗な斑が戻っておりました〜。💗


派手な黄斑ではないけれど、葉幅も広く存在感があります。
残念なことに、長年愛用してきたカメラが壊れました。
手に馴染んだお気に入りだったので、何とか直せないかとツレアイや家人にも見てもらいましたが
どうやら寿命のようです。
決して安くはない おニューを入手出来るまで、借りものカメラand下手っぴでボケボケ画像ですが
笹の雪系や、その他の斑入りアガベたちを撮りましたので見てやってください〜


笹の雪
昨春の植え替え後二周りほど下葉が落ちましたが、今夏は順調に生育中のようです。


笹の雪 黄覆輪
お迎えして以来いちばんの色乗りです。


笹吹雪
購入直後の葉焼け痕はまだ痛々しいけど、新葉が3枚ほど展開しました。
植え替え後の枯れも一枚で済んだようで、成長がとても遅い種だけにほっとしてます。
カキコなど


姫笹の雪
氷山

(大)左側に見えているお子もちょっと成長。♪

(小)

ムシにやられた悲しき ”吉祥天錦”
気長に成長を見守るか、いっそのこと大株をゲットしようか葛藤中。

パラサナ錦
こちらも何やら怪しく、株元へタイプの薬を撒きました。

ベルシャフェルティー

ナンバーワン錦
立派だった親株を★にしてしまい、残せた子株がようやくここまでになりました。
寒さには強くないようで、この秋にグン!と成長してもらいたいものです。

生きてるだけで有難い、わが家イチ軟弱アガベ、パルメリー錦

シャークバイト
すこし焼けちゃった 💦

小型スカブラ錦
チビ苗以外は雨晒しです。
ベランダ組

大妃雷神錦

風雷神錦(永岡氏)
最近はチタノタ萌え〜..しておりますが、斑入りにはやっぱり惹かれるものがありますね。
それでもって...
こんなのをゲットしました。

パリー・トゥルンカータ ライムストリーク
偽物もいっぱいだそうで この先どうなる事やらではありますが
とりあえず大きくしたいです。🙏
この時期は多肉たちには気温と日照のバランス取りが難しく
例年、夏以上に★にする率が高いので油断出来ません。
気配りをしたつもりでも、それでも、ダメになるコは出るけれど
まずは体調いちばんに、本格的な秋到来を心待ちにしたいと思います。
みなさまもどうぞご自愛ください。
ではこのへんで、また〜