こんばんは。
マイハオコレ。
???
ハワイ語の響き〜
カイマナヒ〜ラ〜 ♪♪♪
ではなくて
増えちまったパート2、ハオルチアです。。。
ちなみに
Google先生に依れば、カイマナはダイヤモンド、ヒラは山、つまりダイヤモンドヘッドの事だそうです。
ではハオさん。
オブツーサの 透明感溢れる窓が不思議で不思議で...それがハオルチアに嵌まった事の初めでしたが
外の多肉同様すぐにいろんなタイプもすきになり、今ではそれなりの数でいらっしゃいます。(苦笑)
ただ、ベヌスタだけは食指が動かなかった・・・
結構人気があるらしい事は方々で耳にしていましたが、写真だけでは良さがよく解らず・・・
それがわが家にやって来ました〜

ベヌスタ(GM 292)
実物を目にしてナルホド〜、納得です。
毛深いお肌が外葉の薄紫が内側の透明感と重なって、なんかこう、、マリモ的な可愛さと上品さを併せ持っている。
美しいです。。。
気まぐれ指先に感謝かな ?(笑)
本命はコチラ⇩の方々だったので〜

セタータ タイプ 1

カミンギー×ビタータ
どのハオさんもすきだけど、やはりこの系統がいちばんお気に入り。
いつまで経っても初心者で知識不足ですが、いわゆるレース系と呼ばれるコたちですよねー?
で、オマケでこのコ⇩をいただいちゃったんだけど・・・

実生ボルシー
わが家にも先住のコがおりまして...しかもお二方。(仔吹きもしていたり..)

まあ、、すきだからいいんだけど。
仲よく大事にしてあげましょ。
ではもう少しお気に入りハオさんを。

ダビディ IB 06970

ブラックベルディアーナ MBB 6842

青雲の舞
ァㇵㇵㇵㇵ...分ける気にもならないほど成育旺盛。。。
涼しくなってハオさんも元気を取り戻したようです。
この調子で拗れっコも大きくなってくれるのを期待してるんだけど〜
ボルシー×赤線レンズ

2017,06

2018,02
ファイト !!
ではまた〜