こんにちは。
梅雨明けして厳しい暑さになりましたねー
朝のうちこそ名残のようなものがあって ?マークだったけど、この時間にはすっかり青空。
もうキッパリと夏到来のようです。
人も多肉も長い戦いの始まりですねー 😆
ではきょうの多肉です。
エケさんもいいけど他多肉に触りた〜い...という事で
適期を逃しやっとのことベラボンで植え替えた、あのハオルチア。
初めての材に懸念もあり、やはり状態も芳しくないように思え再度植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/c96eded1566a7e7128c3a66aa50bc878.jpg)
鉢から抜いて枯れ根や葉の整理したところ。
(ほとんどが下段左のヴィローサのような状態でした)
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/b3c775b3ce4760fa44e7a17f19aa1433.jpg)
完了。
新根もありましたので上手く根付いてくれるものと信じて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/319e698a72fcbc61b79dbdce2f8c9eb6.jpg)
セミビバ
も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/a05dcb261b9c9a1d5900c53aa91ba1f8.jpg)
ラクノサ
も、元気を取り戻して大きくなってほしいものです。
興にのってエイヤッとその他幾つかも同様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/23c4f3b30af7a47e2a708b96631d162e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/5c99137622907d8f0c8430cddeb0621f.jpg)
フダは挿さっているけれど文字が消えてしまって...💦
ボルシー×赤線レンズ、、かも。
👇な状態で棚下から発見されまして・・・💦2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/33bc7f08cd1a591fee89add653b105c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/423cad13b215f83051eaaf5330e7bcc9.jpg)
ギガスも一株★になり、残ったコも半分くらいの大きさになってしまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/0656fe2acda20434bc2fc8293acede43.jpg)
ゴードニアーナ MBB6553
実物のほうはもう少し綺麗だけど徒長気味かしらねえ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/a3f7a713f57ad6bfcd64171cdb43ab33.jpg)
ストレスカラー多々のオブツーサ系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/1a701a6968837c7afd6429ffc8262bb7.jpg)
ブラックオブツーサ(..からのカキコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/95dda537751236e29f443723ff2c244c.jpg)
レンズ錦(花水晶からのカキコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/3cd0b4cbbad8d414b4d11053df4f1449.jpg)
紫オブツーサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/ee4e48242688797196cc026276a422a9.jpg)
たぶん..ドドソン紫オブツーサ
そして、放置も限界だよねぇ、、の”オラソニー×雪の花”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/1015bae85fd10c03218b0b120d082e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/7a078f58a3f76e103abbc197a5f75b9c.jpg)
根の状態は悪くないようです。
ぐるりのお子を外し伸びた外葉を毟り
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/39/19041692883aa4a89d23623b25bf36b1.jpg)
丈夫なのでまたモリモリになってくれるでしょう。。。
おまけ
植え替えはナシだけど〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/981ab0d5051490f20d591260edd8d401.jpg)
上左=レイトニー IB 12673、上右=トゥルンカータ×銀世界、下=ミラーボール
半月ほど前から雨ざらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/8b7de43af8a2900114d25a6d5d436716.jpg)
その合間の日差しもあって赤いけど
これはこれで綺麗な気もするのでこれまでどうりの管理のつもりです。
わが家の問題児ハオさんの一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/f17ff8559534b68589e05cca7376083a.jpg)
ロックウッディー
大きくはなったけどちっとも玉ネギちゃんにならないのです...
もう少し辛めにすべきかしら...
まあこんなふうに思いどうりにいかないコばかりですけどね〜
ハオさんにとっては、寒さに比べればまだしも、、な季節なので期待もしてます〜
ちなみに、土は赤玉と軽石(それしか無くて💧)の適当混合(3:1くらい)
マグアンプをほんの少々鉢底へ入れ、今までより深めに埋めました。
結果の出る秋が楽しみなような怖いような...😑
ではきょうはこのへんで〜
梅雨明けして厳しい暑さになりましたねー
朝のうちこそ名残のようなものがあって ?マークだったけど、この時間にはすっかり青空。
もうキッパリと夏到来のようです。
人も多肉も長い戦いの始まりですねー 😆
ではきょうの多肉です。
エケさんもいいけど他多肉に触りた〜い...という事で
適期を逃しやっとのことベラボンで植え替えた、あのハオルチア。
初めての材に懸念もあり、やはり状態も芳しくないように思え再度植え替えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/28/c96eded1566a7e7128c3a66aa50bc878.jpg)
鉢から抜いて枯れ根や葉の整理したところ。
(ほとんどが下段左のヴィローサのような状態でした)
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/42/b3c775b3ce4760fa44e7a17f19aa1433.jpg)
完了。
新根もありましたので上手く根付いてくれるものと信じて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/92/319e698a72fcbc61b79dbdce2f8c9eb6.jpg)
セミビバ
も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/23/a05dcb261b9c9a1d5900c53aa91ba1f8.jpg)
ラクノサ
も、元気を取り戻して大きくなってほしいものです。
興にのってエイヤッとその他幾つかも同様に。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/e7/23c4f3b30af7a47e2a708b96631d162e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/00/5c99137622907d8f0c8430cddeb0621f.jpg)
フダは挿さっているけれど文字が消えてしまって...💦
ボルシー×赤線レンズ、、かも。
👇な状態で棚下から発見されまして・・・💦2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/c1/33bc7f08cd1a591fee89add653b105c8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/423cad13b215f83051eaaf5330e7bcc9.jpg)
ギガスも一株★になり、残ったコも半分くらいの大きさになってしまった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/78/0656fe2acda20434bc2fc8293acede43.jpg)
ゴードニアーナ MBB6553
実物のほうはもう少し綺麗だけど徒長気味かしらねえ。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/33/a3f7a713f57ad6bfcd64171cdb43ab33.jpg)
ストレスカラー多々のオブツーサ系
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/fa/1a701a6968837c7afd6429ffc8262bb7.jpg)
ブラックオブツーサ(..からのカキコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/f6/95dda537751236e29f443723ff2c244c.jpg)
レンズ錦(花水晶からのカキコ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/db/3cd0b4cbbad8d414b4d11053df4f1449.jpg)
紫オブツーサ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/bf/ee4e48242688797196cc026276a422a9.jpg)
たぶん..ドドソン紫オブツーサ
そして、放置も限界だよねぇ、、の”オラソニー×雪の花”
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/69/1015bae85fd10c03218b0b120d082e9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/5b/7a078f58a3f76e103abbc197a5f75b9c.jpg)
根の状態は悪くないようです。
ぐるりのお子を外し伸びた外葉を毟り
⬇︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/39/19041692883aa4a89d23623b25bf36b1.jpg)
丈夫なのでまたモリモリになってくれるでしょう。。。
おまけ
植え替えはナシだけど〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/1b/981ab0d5051490f20d591260edd8d401.jpg)
上左=レイトニー IB 12673、上右=トゥルンカータ×銀世界、下=ミラーボール
半月ほど前から雨ざらし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/8b7de43af8a2900114d25a6d5d436716.jpg)
その合間の日差しもあって赤いけど
これはこれで綺麗な気もするのでこれまでどうりの管理のつもりです。
わが家の問題児ハオさんの一つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/b1/f17ff8559534b68589e05cca7376083a.jpg)
ロックウッディー
大きくはなったけどちっとも玉ネギちゃんにならないのです...
もう少し辛めにすべきかしら...
まあこんなふうに思いどうりにいかないコばかりですけどね〜
ハオさんにとっては、寒さに比べればまだしも、、な季節なので期待もしてます〜
ちなみに、土は赤玉と軽石(それしか無くて💧)の適当混合(3:1くらい)
マグアンプをほんの少々鉢底へ入れ、今までより深めに埋めました。
結果の出る秋が楽しみなような怖いような...😑
ではきょうはこのへんで〜