こんにちは。
ちょっとご無沙汰でしたー
ユーチューブやツィッターを渡り歩くのに忙しく、自分のブログは置き去りしちゃいました。 😓
いちばんの爽やかな季節は足早に去り台風までやって来て、わが家地方でも雨風強くなっています。
大雨の心配の地方も少なくないようで、どうぞ大きな被害となりませんように、、と願うばかりです。
さて、そのアガベ動画
今のお気に入りは、T Plants LaboさんとWelcome★Plantsさんのチャンネル。
その、ドライガーデンの様子や品種の映像に魅了され
出る溜め息とともに、わが家の幾つかのアガベたちの大型化を目指すことにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/10/1b3fe444774ba71c8ee82a91143c21e3.jpg)
モンタナ
今春の植え替え時には、現状維持、、なんて言ってたけど...
動画の株が素晴らしくてね。
寒さや湿度への耐性に個体差の大きな品種だそうですが、わが家のコはずいぶん寒がっていたような...
大株になればまた違うかと期待して、追々見ていくつもりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/81/cc0e9717b6dbd7ad2e4f5b9cefd8212a.jpg)
コロラータ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/d1/1850b511519d2c9695196b7b18c578a3.jpg)
パラサナ
どちらも頂き物ですが、葉紋やウォーターマークが美しい。
チタノタなど、できるだけコンパクトに、、との考えで育てておりましたが
これらは、葉を重ねた、ある程度大きな株姿が魅力的な品種群ですものね。
とりあえずこの☝️3種は尺鉢をリミットに、下の3種もそれに順じていければと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9f/9402ba65f5055c9b4203f393b3ad7c13.jpg)
パリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/d7/de63e9e70fe6e52f102884e5b5fa9f7c.jpg)
吉祥天錦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/5e/f267c19ffc9e2816b4ec3602a34d97ef.jpg)
パラサナ錦
地植え出来るスペースがあれば、より大型なオバティフォリアなど憧れですが
無理をせず、そのうち訪ねたい"IGUちゃん"さんのところで堪能したいとおもいます。
だから..という訳ではありませんが 😁
最後に、わが家でいちばん大株かもなリトルシャークを。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/60/86efc8bab14144b1d5e1148b21a0fc05.jpg)
2021,09
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/8b/d609f0e5d25555dcf2d99a39e7fda929.jpg)
2022,05
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/24/b41a5e0d18916f6ee76a043176893569.jpg)
2023,06
おまけです〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/72/d608be3b1c41cddae46947b83f567934.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/8a/b788bb4a6ba0450c98cf06570d886c95.jpg)
鮮やかな黄色、グラキリウスが開花しましたー
姿に似合わず可愛いく、花持ちもとてもいいですね。
(一つの花が1週間ほど咲き続けておりました)
久しぶりの記事に頭をフル稼働して仕上げているうち、風が一段と強くなってきました。
やはりベランダの物干し竿を下ろして来よう思います。
みなさまもどうぞお気をつけて。🙏
ではまた〜