こんばんは。
湿度が高いので少しムシムシするけど
きょうは幾らか過ごしやすかったですネ。
昨夜の雨は、結局ロゼットに水を溜めただけで土には染み込まず
今朝は棚のコを下ろしたりで改めて水やり。
なので曇りがちのお天気は有難かったです。


悲しいかな、、★になったコや限りなくアヤシイコをまたまた発見してしまった。

アフターグロウ
2日程前から やけにペターっとなってるな、、とは思っていたけど
花茎の付け根あたりから腐りが入った模様、、逝ってしまわれました。

マリーベル
こちらも同様な症状、保険株の方だけど五分五分で無理かも。
その他はまあまあな状態カナ 。

ゴールドマニー

ブラッディマリア
この品種は実物の方が魅力的。秋からに期待してます。
去年の誕生日に買った名なしのフリフリちゃん...高砂の翁かしら?

下葉がどんどん枯れて幹立ち。花も不定期に咲かせております。

クラッスラ、ブベスケンス
一年中ほぼこの色、良いんだか悪いんだか...いまだ夏型なのか冬型なのかも分からず。

コロラータ=リンゼアナ
こちらも一年を通して楽しめるホントに優秀っコです。

ノーマ(グラプトペタルム ?ベリア ?)
さ来週あたりには暑さも収まってくるとの森さん(気象予報士)情報、そろそろ植え替えの準備でもしましょうかね〜
ただ、明日も不安定な天気らしいのでまた忙しい ???(笑)
久しぶりに庭花も。
従兄弟にもらった3号ポットのコを庭に下ろしたら・・・

雑草並みに広がり、クリローさんやギボちゃんの鉢をのみこむ勢いのユーパトリウムです。
ではまた〜