こんばんは。
相変わらず朝寝坊の宵っ張りで
もう歳なんだから身体の事も考えなさい、、と家人は言うけれど
染み付いた習慣がなかなか抜けません。
若い頃から大ファンの漫画家、大島弓子さんは
一日を25時間で生活している、、とのお話を何かのエッセーで読んで
雲の上のような方でおこがましいけど、とてもシンパシーを感じたものです。(笑)
ではきょうの多肉さん...も含まれる、、です。。。
もう完全放置に近いけど、季節を忘れず今年も花を見せてくれたクリローさんを。
ddホワイトピコ
高木さんのデュメ交配株
今では、反って貴重なものかも知れませんね。
ゴールド系(ss)
例年に比べてちょっと遅めの開花になりそうです。
Amonnさんからの、sd ピンク
交配式などを記した札もほとんど失くしてしまいましたが
変わらず美しく咲いてくれるコたちに、俯かなくちゃいけないのはわたしかも知れません。。。
・
・
・
おひとり様エケさんに押されて、登場回数の少ない多肉さんも。
エキヌス、碧魚連
セネシオ、エンジェルティアーズ 錦
三日月ネックレス(セネシオ?)
どれも色がついているけど紅葉というより寒さ焼け、、
新葉が展開してきてるので元気ではあると思う。
セダム、レッドベリー
下葉が寂しくなっちゃったけど、まさしくジェリービーンズ!
ぶっこみ的寄せ植えも、そこそこ見られるようになって来た。
ブラックプリンスがもっと黒く、ブルーバードとリラシナにもっと色が乗れば言う事ないけど
月兎耳が生き延びてくれたので良しとします。
セダム、虹の玉
一時どんよりした色に変わったけど再び輝く赤になってきました。
黒ビニールポットはご愛嬌..と見てください。(笑)
まだまだお見せできるほどには復活してないけど
アオエなどもどうにか寒さを乗りきったようで、ホッと一安心のわが家多肉事情です。
ではまた〜