北九州市立大学同窓会兵庫支部

行事や連絡など掲示板をご利用ください。

北九大学生山手君の活躍

2021-06-09 15:07:57 | 掲示板
みなさんこんにちわ
コロナワクチンの注射は済みましたか?
同窓会のチャレンジGOGOにエントリーして支援をもらった学生の山手君が
昨日RKBテレビに出ました。動画を送ります。
 
https://rkb.jp/news/002731.html

西国街道を歩こう会 第2回

2021-06-09 14:41:50 | 歩こう会

歩こう会6月例会は6月13日(日)に実施いたします。
兵庫支部NEWS5月号でご案内していますが、改めてお知らせします。
なお、このメールは発信者宛以外はすべてBCCで送信します。

歩こう会6月例会西国街道ウォーク第2回一文橋から山崎宿約8キロ
集合日時・場所 6月13日(日)午前10時 阪急西向日駅東出口
行程:阪急西向日駅東出口→長岡宮跡朝堂院公園→一文橋→(西国街道)
   →勝竜寺公園(昼食)→大山崎町→山崎宿→阪急大山崎
(参考)阪急神戸三宮08:50特急→09:14十三09:16準急→09:57西向日(先頭車両乗車)
 平城京から平安京に遷都される間の10年間長岡京があった長岡宮跡および細川ガラシャで
 知られ、明智光秀最期の城、勝竜寺公園を訪ねます。
携行品:弁当、飲物、マスク、雨具など(雨天決行)当日の予報、曇り一時雨、降水確率60%
出欠連絡先:名越 Tel/Fax 078-792-6130 携帯 090-8149-2502
                 E-mail:7347oabk@jcom.zaq.ne.jp

北九大同窓会兵庫支部事務局 名越


RE: 北九州大学同窓会 兵庫支部活動に関する件

2020-12-16 01:01:18 | 役員会

役員各位

皆様お変わりありませんか。

昨日の歩こう会は参加者11名で二宮会長主催による最後の歩こう会を無事終了しました。

231回の長期にわたる二宮会長のお世話に感謝申し上げます。

 

昨日の歩こう会の際、コロナ新規感染者の更なる拡大を受け兵庫支部の月例会活動に関して何らかの対応処置が必要との意見が出ました。本来なら役員の皆様全員に諮る必要があるかと思いましたが早期に対応する必要があると考え支部長判断で下記の決定を通知致します。

1)12月の三金会と囲碁の会は中止。

2)来年1月以降の月例会は1月初めのコロナ新規感染者の状況を考慮して

  適切に判断する。

上記の件に関する支部会員への案内は兵庫NEWSに掲載することで行います。

今年も残り少なくなりましたが皆様いいお年をお迎えください。

  北九州市立大学同窓会兵庫支部 支部長 牛丸敬孝

 


第229回歩こう会 上月城跡をたずねる。

2020-10-20 13:31:42 | 歩こう会5月
10月11日歩こう会第229回は上月城跡を訪問した。
戦乱の世、東の織田、西の毛利のはざまで、半年間で2度落城。天正5(1577)年播磨をほぼ手中に収めた羽柴秀吉は未だ従わない佐用の地へと兵をすすめる。この時秀吉の残した文書で「播州佐用郡内に敵城三つ候」とあり、上月城と福原城、利神城が攻撃対象であった。
 秀吉は、11月27日に福原城を攻略し、翌日に上月城を取り囲み、備前・宇喜多氏が援軍に来る散々打ち負かして撤退させた。そして、12月3日に城内に攻め入り、城兵の首を刎ね、城内の女子供約200人を磔りつけ串刺しにして国境にならべるなどした。この時の上月城主の妻は黒田官兵衛の妻・光の姉だったといわれている。官兵衛の心境はいかばかりだったか。次に上月城は尼子勝久を主とする山中鹿之助らが入城、1578年毛利方約3万の軍勢によって取り囲まれる。時を同じく播磨では三木の別所長治が突如織田氏にそむき毛利氏につきます。
 これらの対応に苦慮した織田氏は上月城救援をあきらめ三木城別所氏攻略に集中する。孤立無援となった上月城は、ついに開城、尼子勝久は切腹し、山中鹿之助は備中松山城へ護送となった。(上月城資料パンフより)
  
    上月歴史資料館       
               赤松政範の供養塔 三密防止で昼食                 
 
 はるか向こうに利神城跡が見える。
 

9月歩こう会第228回富松城跡を訪ねる

2020-09-08 00:38:13 | 歩こう会7月例会

9月13日 第228回歩こう会のご案内

 


第225回歩こう会 三木城址を訪ねて

2020-06-19 15:38:15 | 歩こう会

 第225回歩こう会は新型コロナで中止していた223回姫路城で観桜会、224回洲本城の後6月14日大雨を予想していたが、会員の日頃の行いがよく、雨も退散梅雨の谷間でひがな一日を楽しんだ。神鉄三木駅に10時集合4人が揃って出発。別所長治公の首塚へ向かった到着後姫路から参加の永翁氏から電話あり「置いてけぼりとは何事か」と叱咤。歴史館をでたところで発見、合流できた。城址で昼食歓談。金物で有名な三木の金物博物館を見学、巨大な鋸の発祥地とか、金物にまつわる漢字を会得。丁寧な説明を聴き一同満足。湯の山街道を歩き旧家「玉置家」住宅を見学した。大宮八幡の80数段を一気に駆け上がる名越支部長の脚は健在驚いた。道中無事の感謝を祝し神社で礼拝した。神鉄新開地終点地下街で祝杯を上げた。生ビールの喉ごしよく2杯をかるくのむ。新開地から地下道を高速神戸まで歩き解散した。

      

 

 

三木城跡

15世紀の後半別所則治により築城されたと言われている。秀吉による三木城攻めは、凄惨を極め、城主別所小三郎長治は兵士や領民の命と引き換えに一族とともに自刃したとゆう歴史が刻まれている。本丸跡には「今はただうらみもあらじ諸人のいのちにかはる我身とおもへば」と記された長治公辞世の歌碑がある。又、本丸の北側には「かんかん井戸」とよばれる井戸がのこっている。今も長治公の遺徳を偲び、毎年「別所公春祭り」が5月5日に行われ、三木市の大恩人として後世に長くかたりつがれている。

 

虹、つどうべし 別所一族ご無念御留

玉岡かおる著 2013年11月25日 幻冬舎発行

赤、橙、黄、緑、青、藍、紫、虹の七章に著した作品。

 

 


第223回,第224回はコロナで中止

2020-06-18 21:53:29 | 撮るしん

4月、5月の歩こう会は新型コロナウィルスの為中止となりました。


第225回歩こう会 三木城址を訪ねる 

2020-06-03 23:24:19 | 歩こう会

「虹、つどうべし別所一族ご無念御留」玉岡かおる著 

に紹介された別所長治の居城をたずねます。新開地から

48分神鉄三木駅午前10時集合してください。

雨天決行、弁当持参ください。


作家 桜田 靖氏の特別寄稿 兵庫支部NEWS記事訂正文が掲示板に有ります

2020-06-03 23:12:46 | 撮るしん

本ブログにリンクしている掲示板に兵庫支部NEWS4月号にある特別寄稿の訂正文がありますのでごらんください。


歩こう会イン2020年予定表

2020-02-22 16:20:06 | 申込書

2020年の歩こう会予定表

第222回3月8日(日)兵庫の城址を訪ねて

 [丹波の国 八上城址] 

標高:462m

下記URLより事前情報を入手ください。

https://kojodan.jp/castle/282/

https://ameblo.jp/smn2003/entry-12499016212.html

アクセスはJR尼崎―福知山線篠山口

―八上本町―春日神社ー山頂まで(50分)

篠山口からバス09:50-10:12篠山営業所ー徒歩約2キロー春日神社登山口―約1時間で山頂

 

 


JR乗車予定時刻(参考:各自確認の事)

JR姫路発新快速7:38-明石8:04

-三ノ宮8:20-芦屋8:29-尼崎着8:36

福知山線快速尼崎発8:43-川西池田 8:55ー篠山口着9:44

神姫バス篠山口駅9:50-10:12篠山営業所-徒歩約2キロ―春日神社登山口

城址まで約1時間


帰路

下山後徒歩で約2キロー篠山営業所14:30/15:00ー14:52/15:22JR篠山口

篠山口15:12/15:43-尼崎16:13/16:44-

山陽本線乗換16:21/16:44-三ノ宮16:37/17:07

-明石16:55/17:25-姫路17:19/17:49

(篠山口発後便15:43 その後便16:07)

 

持参するもの:弁当、飲み物、マスク、杖 その他

八上城 

天生6(1578)年からの第二次丹波攻略では、光秀は慎重に周りの支城郡を落として後、

八上城攻めを本格化。多紀一円を支配していた波多野氏が(丹波富士)とよばれる高城山を

要塞化した山城は、1年以上にわたる兵糧攻めで陥落し、秀治とその兄弟は安土におくられ

処刑された。城跡には秀治の娘・朝路姫が落城の時に身を投げたという朝路池跡など、

落城にまつわる悲しい伝説が残っている。

 


第221回歩こう会2月例会千早城址・金剛山登山

2020-02-15 17:12:58 | 歩こう会

2020年2月9日第221回歩こう会は恒例の金剛山登山を開催した。参加者は3名。今年はできるだけたくさんの城、城址を訪ねる.

金剛山の前に千早城址を訪ねた。階段が険しく570段で体力消耗。いつもは正午前に山頂に到着するのだが大幅に遅れた。3キロ弱を10合を登る。1合登るに15分かかった。参加者は高齢者でむりもない。

山頂でガスコンロで湯を沸かしカップラーメンを啜り、コーヒーを飲んだ。 登山者回数の名板に数年前まで合流していた高知のジョン万次郎の地の出身の豊嶋平和氏の名前が1850回となっていた。電話するとあと150回で2000回になると打ち止めと言っていた。最近は野鳥を追い求めていて登頂記帳所を訪ねて行っていないとの事。いやはや驚きであった。
例年は1時頃下山開始するのだが3時ころ開始。周りを見ると登山者が急に減って我々だけとなった。皆帰りを急いだのであろう。   

ロープウェイがつかえずもと来た雪道を滑落防止の為アイゼンをつけゆっくり木で止めた階段を下った。バス停についたのは薄暗い5時半、6時6分の最終バスで南海「河内長野」に向かった。万歩計は13,000歩を越えていた。

画像に含まれている可能性があるもの:空、木、雲、屋外、自然   
樹氷              豊嶋平和氏の名板 記念撮影
 
   
千早城趾にて
 
 
   写真をタップしてご覧ください。

第220回歩こう会伊丹スカイパーク散策

2020-01-17 13:32:50 | 歩こう会
1月12日歩こう会はJR伊丹へ10時集合参加者5名後1名昼食時に参加した。
     
 着陸を待ち受け        長寿蔵で昼食                       巨体をまじかに見る
 
行程は
JR伊丹ー神津大橋東詰-田能遺跡―伊丹空港最東端―伊丹スカイパークー西桑津公園ー桑津橋東詰-JR伊丹ー長寿蔵 (6.2キロ)
伊丹空港滑走路の南側がスカイパーク公園になっており冬場をのぞいて多くの子供連れが来る。着陸寸前の飛行機の巨体はさすがに大きく雄大であった。猪名川の川沿いを歩き、長寿蔵で昼食を楽しんだ。のち阪急伊丹より乗車解散した。
   
              10月桜 老松の名水
 
    
 
  
    
 
名越支部長撮影写真下記
 
   
   
 
   
 
 
 
 
 
 
 

黒井城跡探索

2020-01-05 18:01:26 | 歩こう会

 10月の竹田城跡に続き城跡めぐりで今回は黒井城跡に行った。丁度トレイルランを地元の若者が走っていた。参加者は8名、関西支部の松尾氏は脚を謙遜していたが、健脚には驚いた。NHKの大河ドラマで明智光秀が苦労した黒井城攻めとあり興味深い。以下点描をお届けします。

尼崎駅から1時間40分弱かかった。  黒井駅

    

  

  黒井城趾(保月城趾)     360度パノラマ

名越支部長撮影写真は下記 
     
   
春日局 お福の生誕地    トレイルランの行事
2020年大河ドラマNHK「麒麟が来る」若き頃、下剋上の代名詞・美濃の斎藤道三を主君として勇猛果敢に戦場を駆け抜け、その教えを胸に、やがて織田信長の盟友となり、多くの群雄と天下をめぐって争う智将・明智光秀。「麒麟が来る」では謎めいた光秀の前半生に光を当て、彼の生涯を中心に戦国の英傑たちの運命の行く末を描く。(NHK公式サイトより)
光秀と丹波の赤鬼(赤井直正)が激突
丹波の地で勢力を誇っていた赤松貞範が築城。1554年に丹波の赤鬼と称された赤井(荻野)直正が、叔父でもある黒井城主・荻野秋清と殺害し、自ら黒井城主となり、その後直正は織田信長より丹波平定の命を受けた明智光秀を一度は退けるも、直正が病没して情勢が悪くなり落城する。光秀にゆかりの深い城として注目をあつめている。
 
歩こう会では2020年度は兵庫県の22以上ある城址、城郭をたずねます。毎月第二日曜日開催。ご参加をおまちしております。予定は1月下旬兵庫支部NEWSで発表されます。あくまでも予定で変更あること含みおきください。

https://www.nhk.or.jp/kirin/
 






初日の出遥拝@布引ハーブ園

2020-01-05 15:41:35 | 歩こう会

 2020年元旦初日の出遥拝は布引ハーブ園で開催された。同窓生4名今年も無事を祈って支部活動をこなせるよう健康に留意したい。ハーブの香りが充満していた。早朝夜明けまえ暗い夜景の中ロープウェイは人々を運び7時06分ご来光を見ることができた。

          ロープウェイ出発             ハーブ園本館

   

和,輪、話の創作  夜明けのPI         持参のお神酒開栓

    

               初日の出                            神戸夜景

         

ロープウェイで下山して、街中をあるき、例年参詣の生田神社にゆく。

同窓生のみなさん今年もよろしくおねがいいたします。


元旦初日の出遥拝

2019-12-27 20:49:02 | 申込書
令和2年元旦初日の出遥拝は布引ハーブ園で7時06分頃!
ロープウェイ料金は65歳以上高齢者割引があります。6時から開始。往復料金
神戸市民は650円、兵庫県市民は1,300円兵庫県民を証明するものを持参のこと。
集合場所:ハーブ園山麓チケット売り場前
集合時刻:午前6時
遅れた方はハーブ園までお越しください。
参加者(敬称略):名越、安徳、松山、二宮