おはようございます。
わたしは「「なちゅらるハウス Harmonie」」さんという
京都八幡のオーガニックなお店に、
4年と少しお勤めさせていただいております。
仕事に対して元々、‘病んでおられる方のために’と思っていた思いが
実行されているお店であるために、わたしは
心を作る必要がなく、大変癒されてきたのです。
売るためには・・・
好きになっていただくためには・・・
お客様にまた来たいと思っていただくためには・・・
ではなく、
常に、「相手さまの喜ばれること」が中心だからです。
✳お客様とお店のよくなることを、
考えていることができる。
このことは、‘‘仕事って綺麗事ではないのだな’’と
思ってしまって、社会人として納得しないとと心を作った、
わたしの過去のトラウマの解消となり、
癒しに繋がってきたのでした。
そしていつのまにやら歴代スタッフの方たちや
お客様方からわたしに対し、とても
「安心する」というおことばを、何度も頂戴するようになったのです。
こういうことは今までになかったのでした。
昔自分でしていた仕事では
「癒される」「天職ですね」というお言葉を
何度も言われて参りました。
しかし自分自身は、解決しがたい辛さを抱えていて、
それがおおごとで、わたしのしたい仕事が、
家族にとってのしあわせでないとはきづかなかった。
このことこそもしかしたらオーナーから言われてきました、
「「まずスタッフ自身がしあわせであること」」と
いうお言葉の、ひとつの成果の形かなとも、感じるのです。
わたしは「「なちゅらるハウス Harmonie」」さんという
京都八幡のオーガニックなお店に、
4年と少しお勤めさせていただいております。
仕事に対して元々、‘病んでおられる方のために’と思っていた思いが
実行されているお店であるために、わたしは
心を作る必要がなく、大変癒されてきたのです。
売るためには・・・
好きになっていただくためには・・・
お客様にまた来たいと思っていただくためには・・・
ではなく、
常に、「相手さまの喜ばれること」が中心だからです。
✳お客様とお店のよくなることを、
考えていることができる。
このことは、‘‘仕事って綺麗事ではないのだな’’と
思ってしまって、社会人として納得しないとと心を作った、
わたしの過去のトラウマの解消となり、
癒しに繋がってきたのでした。
そしていつのまにやら歴代スタッフの方たちや
お客様方からわたしに対し、とても
「安心する」というおことばを、何度も頂戴するようになったのです。
こういうことは今までになかったのでした。
昔自分でしていた仕事では
「癒される」「天職ですね」というお言葉を
何度も言われて参りました。
しかし自分自身は、解決しがたい辛さを抱えていて、
それがおおごとで、わたしのしたい仕事が、
家族にとってのしあわせでないとはきづかなかった。
このことこそもしかしたらオーナーから言われてきました、
「「まずスタッフ自身がしあわせであること」」と
いうお言葉の、ひとつの成果の形かなとも、感じるのです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます