最早ずうずうしいもんで、封筒を見てキタ❢と思っちゃう😜 スーパーの商品券が当たりました。でも、期待してたのは5000円の方だった(笑) 同時期に開催されてたレシート懸賞があったんです。
こちらは東洋水産の商品のバーコードを貼って応募するものだったかな? さっそくありがたく使わせていただきます(でも最近、レジに行くとクーポンやら商品券持っててもすっかり出すの忘れてんのよね…😦)。 . . . 本文を読む
Instagram懸賞、5件目の当選です。たぶん。映画配給会社セテラ・インターナショナルさん。
映画(「苦い涙」)を観てその感想を投稿するという条件だったから、分母がそもそも小さかったのかも(分子も一番当選者数の多いものを選びましたが、もともとブラウニー好き💞)。
さらに地方では単館系は公開されるのが遅くなることが多いので、キャンペーン開催中に間に合うというのも滅多にないことだった . . . 本文を読む
お、何か当たった♪添え状によると県のカーボンニュートラル推進課からいしかわECOアプリ グリーンポイントキャンペーン(春)に当選したので、オリジナルグッズを送るとのこと。
え?グリコのビスコだけど。この保存缶がかわいいなぁって度々ハンズの防災コーナーで手にとって見てたんだ。
活用の仕方がよくわからないまま、日々参加を続けるECOアプリですが、何がしかの結果が出て良かった、よかった😌 ECOチケ . . . 本文を読む
昨日、届いていたのかな?銀行から家族宛親展の郵便だから開けてなかったんですが、先月応募したキャンペーンの景品でした♪
私の分も昨日当選のお知らせメールは来ていたんですが、ブツ撮りできないポイントだったので、ついスルー(3か月ぶりの当選だと言うに)。展覧会チケットは850名、ポイントは240名の枠でした。有り難く使わせていただきます。 . . . 本文を読む
今日は地元の書店うつのみや大賞の結果発表日。大賞に選ばれた本に投票した人から抽選で商品券が当たりました。実は投票した本、昨日読み終えたとこなんだけど(笑) タイトルだけで選んだから。
今年の大賞を受賞したのは文芸書(単行本)が「宙ごはん」、文庫本が「できたてごはんを君に。」あら?両方ともごはんもの。最近のはやりですかね、ノミネート10冊中半分がカフェとか飲食に関する話でした。A . . . 本文を読む