人間って年とともに衰えてきますが
それでも今持っている自分自身の機能を
使ってなるべく維持していかなければいけないんだと
実感した事がありました。
これは運動機能だけでなく、頭・・脳の機能でもいえると思います。
いえいえ・・・体を作り出す一個一個の細胞に働きかけなければいけないのかも・・・・
なんて考えると訳が分からなくなりますが・・・・
実は最近あるスポーツを始めました。
夏まではママさんバレーをやっていい汗と大きな声を出してストレス解消!!
なんてやっていましたが、大会が終わるとともにバレーも終わってしまいました。
また何かスポーツを始めたいと思ったところ
「健康ボクシング」なんていうものを目にして申し込んでしまいました。
ボクシングなんてやったことないけど
健康為にやるのだからボクシングでもいいか!
一日目は肩に力が入りポコポコって感じでやっていましたが
それでも次の日、肩甲骨周りが筋肉痛・・・・
こんなの初めて・・・肩甲骨の周りに普段使ってない筋肉がいっぱいあったのねー!!
一週間たって2回目。
何とかコツをつかみジャブ・ストレート・フック!!
パンパンパン!!「腰も使って~、ウエストが締まるよ~」
その言葉にうひょっ・・ちょっと頑張りました。
そしたら今後は腰周りと腕が筋肉痛・・・・
またまた普段の生活では使っていない筋肉を発見!!
この発見が大切だったのですね。
それから自分で気をつけて動かしたり鍛えているうちに
肩こりも腰のだるさも感じなくなってきました。
いつも私の肩もみをしてくれる娘が私の肩を触るなり
「柔らかくなってるよ!」っと・・・・
持ってる筋肉・・・全身満遍なく伸ばしたり縮めたり
使ってやらねば・・・・・・・