毎年、

1回出して、

冷ましたきゅうりを3、4ミリ?


タレに絞ったきゅうりをつけて・・・

だいたい、いつもこの位置で

ご飯が貰えないと
と言ってもここ2年くらい
お休みしてましたが。
きゅうりがいっぱい取れたので
きゅうりのキューちゃんを
作りました(*^^*)
今回は、
きゅうりの量が少な目だったので
半量で。
レシピはクックパッドさんから。
まず、きゅうりの7本
(正規の量だと15本です)
採れたてを洗って
お湯を張ったフライパンで
2分茹でます。

1回出して、
フライパンのお湯が沸騰してきたら
もう一度2分茹でます。
粗熱をとっている間に
タレ作り。
タレの量も半量で計って
沸かし、冷まします。

冷ましたきゅうりを3、4ミリ?
私は厚めがすきなので、
5ミリほどに刻み
布巾でぎゅぎゅっと絞ります。


タレに絞ったきゅうりをつけて・・・
きゅうり7本分、
これだと、あっという間に
無くなります(笑)
ご飯の上に乗っけても
冷奴にタレごと乗っけても
とても美味しいですVv
本当に、きゅうりのキューちゃん
そのものをおうちで作れるなんて
と、最初に作った時は
感激しました。
漬けてすぐでも美味しい。(ノ´∀`*)
そして、
もう、最近の定位置

だいたい、いつもこの位置で

ご飯が貰えないと
不貞腐れています。
ただ単に、箱の中が涼しいだけかな?