震えるチキンハート

豆腐メンタルなのに毒づいたり、震えたり。
ヌオー(ポケモン)と小動物をこよなく愛する一児の母です

コロナ陽性四日目~②

2023-05-21 19:06:11 | 日記
あのあとから熱が36℃台になり
調子こいて掃除しました。

すごく床のよごれ・埃とか気になってしまって。


咳がひどいのもあるので……


咳がこんなにもでるのは
部屋が掃除できなくなってるから汚くてなってるのでは?と……。

ほぼほぼ窓は全開(もちろん網戸して)で換気24時間なんですが、やはりそれでは足りないのでは?とか考えて
空気清浄機を時々つけたりしてるんですがね。

やっぱ少しでもきれいにした方が
治りもよくなるのでは?なんて。


病み上がりに動き回りすぎるのもいかんのかもだが…自分の頭が納得しないと多分咳き込む度に考えそう。

頑固な頭だな、ほんと( ´-ω-)y‐┛~~
自分で『しゃうもない』って思いつつ
旦那と娘が買い物に行っている隙に掃除機かけてみた。

ついでに掃除機を収納するときにも
収納場所までの廊下やリビングもかるーーーく。

しっかりではなく丸くかけてきましたw

今の時期、抜け毛多くないですか?
儂、4~5月とかめっちゃ抜ける。
特に季節の変わり目的なところが抜けるので、大きく分けて年間約4回くらいは軽く時期的にある。
つらっ!!!!

必要ないところの毛はモッサモサに生えるくせに
頭の毛って抜けやすい。

しかも分け目とか。
たまに薄くなるときあるから辛い。


なので気づくと床に抜け毛が……人が来たときとか、床に毛が落ちてるのって嫌だし。

元気になったら徹底的に掃除しよう。
棚の上の埃とかもさっき気づいた……掃除機かけたあとに……………●| ̄|_


掃除したあと体温図ったら
なんとか36℃台。

よし!!!このまま回復するぞ!!!!!


コロナ陽性四日目

2023-05-21 11:41:49 | 日記
熱もだいぶ落ち着いてきて
高くても37℃~38℃へ。

今朝、早く目が覚めて図ったときは36.8℃出てて
喜んでしまったw


咳は相変わらず出てて
すぐおさまるときもあれば
連続で出てて吐くことも。

あれまじでやだ。
吐いたあと口の中が気持ち悪い(。>д<)


鼻水も二日目くらいからずっと出てて
少し量が減ってきたかな?くらい。

一週間のうちにティッシュの箱を二つ開けるとは思わなかったわ
花粉症のひどいとき以上の量(汚)



そういえば初期の高熱時になんとしてでも熱を下げたいって思うじゃないですか。

頓服も使うけど、だいたい身体に入ってきた異物であるウイルスをやっつけるために身体の中の細胞が戦うことによって熱が上がる。
それを無理やり下げるのは治りが遅くなるっていうけど……ガッツリ使いましたwww

40℃はきついて……意識朦朧としてて、これはさすがにやばくないか?って
迷うことなく服用

あと湿布とか冷えピタを脇の下や首やら貼るといいとか
脇の下に貼ったらなんか違和感すごくて、寝てる間に無意識に剥いでたw

首もやってたけど
汗かいてとれたのか
無意識に剥いでたのかはしらんが
起きたらなかったwwwwww


そこで以外に役にたったやつがおった

これ



首に巻くやつ
28℃以下で凍るってやつ

去年だかに買ったんだけど
出掛けるときにつけようかと思ったら
首に何かが巻き付いてるのが違和感あって
儂は使うことがなかった

娘が喜んで使ってたから無駄にはならなかったかな?って思ってたんだけど
今回の高熱時に首もとを冷やすのにナイスアイテムでした!!!

汗かいても剥がれないし
固定されるので楽。

ただ高熱時はすぐ溶けてしまって
また凍るまで使えないけど
今の時期ならそんなに室内は暑くならないので
10分置けば凍ってる。

急ぎならば一回洗ってから冷蔵庫・もしくは冷凍庫いれればすぐ凍る


もちろん、冷えピタも使いました。
熱で頭痛もしてたのでおでこにペタリ

湿布もね。
咳で腹筋・胸筋・背筋痛くてベタベタ

一番謎なのが、なぜかすねが痛い。
どうして?
謎すぎる。
何が起こってるの?
とりあえずペタリしときました。


だが少しずつだけど、感染する前の元気な身体に戻ってきてるのは嬉しいですね。
体力は大幅に落ちてるので、家の中で動かなくちゃ。

家事も少したまってるし…………ひぃぃぃぃぃぃ

多少、旦那と娘がやってくれてるので助かりました。感謝感謝です!!!


旦那『俺は料理は覚える気はないかな?やらないし。洗濯物もコインランドリーいけばいいし』
って5年前言ってましたが、4年前に私がマイコプラズマ肺炎で入院したときにその考え方はかえたらしく、気が向いたときでしかないけども
料理することがあります。

スマホ片手にレシピ見ながらがんばってくれてます。
家電なんかも使い方を教わりにきてくれたり。

よほどあの時大変だったんでしょうけど…

今回はそれが役だったようで
洗濯物もやってくれて
料理も娘と一緒に作ってくれてました。

むしろ儂、いらなくなりそう…やば。
わしも何かしらがんばろ💦