タイトルのような重々しいものではないかもだけど
儂的には洒落にならない事件。
先月から奴との攻防が続いております。
最近は科学の力で防いでおりますが
でも奴はたまに家にやってくる…
そいつは
アシナガバチ。
先月、何故かベランダのある部屋の軒下に滞在
1日様子見ていると
ずっとそこで固まってる。
動くこともせずにジッとしてる。
何してるのか分からず
洗濯物干したいけど
近づいて敵と見なされて攻撃されるのも怖いし、洗濯物にくっついてきたら困るし…
部屋干しするはめに。
次の日もそこでジッとしているハチ。
動かない。
なんでだ?!
弱ってるのか?
でもそこにいられてもこちらも迷惑。
意を決して室内干しの物干し棹でつついて
どこかへ行ってもらう作戦へ。
つつく→羽をバタバタ→飛ばない
なんでやねん!
関西の人じゃないのに思わず出てしまうつっこみ。
下に落とす気でつつく。
ハチが落ちる…と、思いきや少し飛んでベランダの手すりへ。
いや、飛べるならどっかに行ってくれよ!
で、つついて下に落とそうとしたら
奴も粘ってベランダの内側のかべに着地。
いやいや、外に行ってよ!
でまたつつく。
奴も「うぜぇ!」って思ったんでしょうね。
羽を動かして屋根の方へと飛んでいきました。
屋根までは追えないので終了。
その日1日、ハチは帰ってきませんでした!
やったーーー!って喜んで
次の日…またいた。
なんでやねん!!(二回目)
また同じ場所にいる。
なぜだ。
なぜそこを気に入ってるのだ?!
洗濯物を持ってきて外に干せると喜んでいたのに…なぜだ?!
観察してるとやたら毛繕い(?)している様子。
なんだ、お前は女子か?!
って突っ込みながら観察。
ずっと見ているわけにもいかず
家事をこなし昼過ぎにまた見に行くと
まだいる!
夕方見てもいるし
夜もいる。
なんだよ、ここはお前のホテルじゃないんだよ!
次の日の朝、ハチがいなくなってました。
やった!!!って喜ぶのもつかの間
ハチがいた場所になんかリンゴのヘタのようなものがぶら下がっている……
え?まさか本気で巣作り?!
ばかやろう!っていいながら
物干し棹で叩き落とす
そして一階の納戸へ走り
殺虫剤をあさり
ハチでもきくやつを巣作りしようとしている場所におもいっきりスプレー
ついでに窓のところや
ベランダのすみもスプレー。
しばらくはこなかったです。
でもたまに近くを飛んできていてるみたいで
その度にスプレー
家が小学校にも近いから
こんなところで巣を作られると
近づいてきた子供たちに攻撃なんてされたらたまったもんじゃないですしね。
うちにもチビがいますし。
今日も洗濯物干していたら
近くで大きな羽音が…
思わず周りを見渡して
ハチがいないか警戒しましたもん。
敏感になりすぎだけど、巣作りされるよりはいいもん。
ハチが巣作りしてないと安心していたら
家の裏でにゃんこがうんこしてましたよ。
かわいい顔してこのやろう!
かわいいけど臭さははんぱない!
ハチとの戦いにプラスして
今は野良にゃんことの戦いも勃発しました……なんでやねーーーん!