湖南JFC応援サイト

サッカークラブを応援する保護者のためのブログです。

日程 順位決定戦

2010年09月04日 | Weblog
第一試合(9時開始)
湖南 - 松江南
第二試合は第一試合の結果により11時か12時開始となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県交歓 9月4日

2010年09月04日 | Weblog
第一試合
湖南 対 津田
前半
0 - 0
後半
0 - 0
延長
前半
0 - 1
後半
1 - 0
PK戦の末勝利。   得点者        渡辺大生 1     ※ 海吾本当にありがとう。君の気迫が本当に頼もしかった。そして外した仲間をいたわりながら最後まで諦めなかった湖南JFCの姿に感動しました。
第二試合
湖南 対 八束
前半
0 - 2
後半
2 - 0
延長
前半
1 - 0
後半
0 - 0
合計
3 - 2
得点者
山崎周 1
渡辺大生 2
※ 勝ったから凄い、負けたから駄目ではないんです。一生懸命戦う姿が尊いのです。今日の子供達は諦めず一生懸命集中していました。諦めない姿勢が良い結果をもたらしたのだと思います。一瞬一瞬一枚岩になっていくのが感じ取れました。本当に強い子供達でした。サッカーにではなく精神的に強い子供達でした。
感動をありがとう。明日も悔いのない試合をしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県交歓前日 2

2010年09月03日 | Weblog
とにかく、頑張れ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県交歓前日

2010年09月03日 | Weblog
成功哲学!思いの強い方が勝ちます。保護者一同大きな視野で一生懸命応援します。頑張れ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

県交歓二日前

2010年09月02日 | Weblog
県交歓次の試合の二日前になりました。
みなさん色々な思いでいることでしょう。
今日は、ナポレオン・ヒルの成功哲学という言葉を勝手に紹介します。
「もし あなたが敗れると考えるなら あなたは敗れる あなたがどうしてもと考えないなら 何一つ成就しない あなたが勝ちたいと思っても、勝てないと考えるなら あなたに勝利は微笑まない 以後略」
私がいつも子供に言っている言葉、哲学です。気持ちの持ちようとして、とても重要な要素が含まれた非常に好きな哲学です。
しかしこの哲学の本当に重要な部分は最後の部分にあります。そして私が一番重要視する部分です。最後の締めはこうです。
「人生の戦いは、常に強い人、早い人に歩があるのではない いずれ早晩、勝利を獲得する人は 俺はできるんだ! と信じている人だ」です。

最後の公式戦、保護者を含め皆が熱くなっています。今を熱くなるのは非常に重要です。私も熱くなっております。しかし一番重要なのは成功哲学の最後の部分です。子供達がこの大会、そして湖南JFCを通して人生の成功者となれるように、また、なれるためのステップとなる大会にして欲しいですね。

今日は誠に勝手ながら成功哲学を紹介しました。とりとめのない文章になりましたが、ようは今度の大会もこれからの人生も「俺は(俺達は)できるんだ!」と 信じる者が勝利するのです。

かなり私的な内容になりすみませんでした。ブログ担当者としてたまには思いを述べてもいいかな と勝手に判断し書かせてもらいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする